バンコク病院のロビーで行われているコンサートを通りすがりに見ました。
ホテルのロビーではありません。病院です。
ろーんぱやばーんくるんてーぷ(バンコク病院)のロビー

仮設とかではなく、グランドピアノが常時置かれていて、定期的に演奏が行われるらしい。
周囲には通院患者さんや入院患者さん達が集って癒しの演奏に聞き入っていました。
流石は「天人の都(くるんてーぷ)」病院です。
実は、タイ人にバンコクと言っても通じなかったりします。
タイ語でバンコクはくるんてーぷ。本当は「クルンテープ・プラマハーナコーンうんたら…」と
それはそれは長ーい本名があって、私は憶える気などさらさらないのですが、
地元の学生はやはり暗記させられるのだそうです。
そんな長い名前、一体どんな意味が?
タイ国政府観光庁によると、
「天人の都 おおいなる都 エメラルド仏陀が安置され 誰にも攻め落とすことのできない都
美しく堅固で繁栄する場所心地よく、貴重な九つの宝を持つ豊かな都 いくつもの巨大な宮殿がある都
神が権化した王の住まい インドラ神が建築神ヴィシュカルマに造らせた都」
だそうです。要するに、「すんごい都」ってことですよね。
こんな具合にタイ語、特に文学系は修飾語がハンパなく多い。
修飾語の語彙の多さが知性になるのだとか。
山ほどの美辞麗句が伝えようとする事は一つ。「すんごい!」
どうりで、病院のロビーもすんごい訳です。(そういう問題ではない)
ちなみにインフルエンザの予防接種はA、B、新型ミックスで1000B(3000円弱)でした。
お値段がすんごくなくて良かった。(汗
ホテルのロビーではありません。病院です。
ろーんぱやばーんくるんてーぷ(バンコク病院)のロビー

仮設とかではなく、グランドピアノが常時置かれていて、定期的に演奏が行われるらしい。
周囲には通院患者さんや入院患者さん達が集って癒しの演奏に聞き入っていました。
流石は「天人の都(くるんてーぷ)」病院です。
実は、タイ人にバンコクと言っても通じなかったりします。
タイ語でバンコクはくるんてーぷ。本当は「クルンテープ・プラマハーナコーンうんたら…」と
それはそれは長ーい本名があって、私は憶える気などさらさらないのですが、
地元の学生はやはり暗記させられるのだそうです。
そんな長い名前、一体どんな意味が?
タイ国政府観光庁によると、
「天人の都 おおいなる都 エメラルド仏陀が安置され 誰にも攻め落とすことのできない都
美しく堅固で繁栄する場所心地よく、貴重な九つの宝を持つ豊かな都 いくつもの巨大な宮殿がある都
神が権化した王の住まい インドラ神が建築神ヴィシュカルマに造らせた都」
だそうです。要するに、「すんごい都」ってことですよね。
こんな具合にタイ語、特に文学系は修飾語がハンパなく多い。
修飾語の語彙の多さが知性になるのだとか。
山ほどの美辞麗句が伝えようとする事は一つ。「すんごい!」
どうりで、病院のロビーもすんごい訳です。(そういう問題ではない)
ちなみにインフルエンザの予防接種はA、B、新型ミックスで1000B(3000円弱)でした。
お値段がすんごくなくて良かった。(汗