goo blog サービス終了のお知らせ 

「MEANWHILEに ELSEWHEREで」

特撮や映画感想メインの雑ブログ

UltrasevenX episode12 New World 3カ月間…

2007年12月22日 13時39分29秒 | ウルトラマン
いい夢みさせてもらいました。

恐らくシリーズ全体がオリジナルセブンのエピソード、
「第四惑星の悪夢」へのオマージュであったかと思われます。

でも実際のところ
センチネルズがクモ型というだけのまんまマトリックスだったような。_| ̄|○

情報管理を通して気付かれないように人類を支配していたエイリアン。
第四惑星のロボット長官に比べるとたいそう平和的、というか物好き。
考え様によっては人類と上手く共存していたということも。(汗
人間側に黒幕がいたわけはなかったのですね。
Aqua Projectが切っ掛けでエイリアンが地球侵略を目論んだりしなければ
セブンはスルーしたかも?


要するにセブンXというお話は、マトリックスな平行世界で
ジンとエレアのカップルが支配者の陰謀を暴こうとしてコケたところに、
あちら側から覗いていたセブンがはるばる出張してきて始まるのですね。
自分達の世界が平行世界から侵略される前にエイリアンを叩こうと。
「君の祈りは届いた。」…エレアの願いは渡りに舟だったわけで。
ただ、セブンがジンの姿を借りる段階で何か不具合が生じて
セブンはお寝んね、ジンは記憶喪失になってしまったという事ですか。

覚醒しないで戦っていたセブンって…もしかして夢遊病状態?

結局2話~9話までって何だったのでしょう?
平行世界を描きながらキーワード的なヒントをちらちらさせていただけ?
合間にエレアがジンの記憶を取り戻させようとチクチク刺激していたと?
最初からズバッと説明してあげればよかったのに。

「この世界の為に人知れず戦い、死ぬなんてエージェントとして最高…」
最後の晩餐=チョコを食べるケイとエスが健気だったなあ。
ボタン押す前にチューの一つもしてくれれば良かったのに。深夜だし。
セブンXに危機一髪で助けられたのは良かったです。
まあやっぱりというか、
「ジン…お前が!?」「たった独りで戦ってきたのね…」
言わせる為なのでしょうが。
実際のところ、たった独りで戦ってきたのはエレアだとしても。

平行世界を壊すだけ壊して地球に還っちゃったセブン。
まあウルトラマンはみんなそうですけど。
あの世界を支配していたエイリアン=情報システムを根こそぎ破壊しちゃったら
現地の人間達凄く困るのでは?フォローは誰が?残った4人?大変です。

そしてダンとアンヌ。
この2人がレオで再会?した後どうしていたのか無性に知りたくなりました。
風来坊だったダンに白スーツはかーなーり微妙。
いっそのこと2人とも和装だったら良かったのに。


てか、vapなんだから
能朱湖の畔を歩くのは放浪者カザモリくんにして欲しかった。
カザモリ…不遇すぎる。

そしてそして、やっぱり
ちゃんと中の詰まった相手とセブンXの巨大肉弾戦が見たかったよう。
ステレオタイプで申し訳ないけど、ウルトラは怪獣とプロレスしてなんぼ。
淡い期待をしていたアナクロなファンにとって
クモがCGだったのはちょっと物足りなかったかな。
でもま、いいです。

セブン生誕40周年記念ということでのセブンX。
なんだかんだ言いながら12話全部見てしまいました。

一緒に見守ってこられた皆様、お疲れ様でした~


UltrasevenX episode11 Aqua Project 次回最終回

2007年12月15日 23時44分17秒 | ウルトラマン
最終回直前とは思えない静けさでした。

Aqua Projectとは…
水をエネルギーに変換する研究だったようです。
13年前の平成セブンでは太陽エネルギーの研究していたような。
クリーンエナジーを追求するセブンワールド。

ともあれ研究の途中で能朱湖にワームホール?らしきものが発見されたそうで。
異世界と通じて何者かが暗躍し始めたらしい。プロジェクトは凍結。
真相を知ったデウスエージェントのジンが
プロジェクト職員で彼女だったエレアにチクって…
全部忘れてしまったと。

なんでジンがセブンXに変身するのかとか救世主なのかとかはおあずけです。
ちなみにエレアの願いで救世主になるのだそう。よくわかりません。
湖畔に立っていたおばさんもとりあえず誰なのかわかりません。
てか、第2話~9話までが一体何だったのか…(略

つまり、今回何一つブレイクスルーな展開はありませんでした。
マジかよ…というシーンは多々ありましたが。

Aqua Projectなんて有り得ないパスワードだの、
思わず笑える科学省のセキュリティーだの
エレアの「私やっぱり擬態よ。」作戦なんかは勿論、

「エージェントの資格を剥奪する。」ってジンを脅すデウスに萎えました。
記憶喪失のエージェントに仕事させておいて今更剥奪もなにも…
まあ泳がせるなら監視下にっていうのは分かりますが、
ジン本人はそんなデウスをなぜ一番に疑わないの?
それと知りつつ一緒に仕事しているケイだってどう考えてもオカシイでしょう?
コンビニのバイト仲間に「オレ、自分が誰だか分からないんだ。」と言われて
「あ、そ。まいいや。じゃあこの棚には何それを…」って仕事続けないでしょう普通。


いやいや、今回は詰まるところケイとエスを信頼できる仲間として、
セブンX正体バレ時に「え~!」と叫ぶ要員として、
加えるためのお膳立てだったのだという事でいいのですよね???

次回予告では巨大化したセブンXがお目見えしていました。
今や登場してくれるだけで嬉しいですセブンX。
燃え展開があればもっとありがたいです。

UltrasevenX episode10 Memories  空飛ぶ盗撮モニター

2007年12月11日 13時12分56秒 | ウルトラマン
ULTRASEVEN X 
STUDIO X 
なんでPROJECT XじゃなくてAQUA PROJECTなんでしょう。
水の泡になる計画ってことでしょうか。すみません冗談です。

能朱湖…湖ってセブンの匂いがします。
湖の下に政府の秘密基地が?
いやいやそれじゃネクサスか。
今回はホワイトスイーパーもいたし。
放射能もないらしいのになんであんな格好してたのかな。ウイルス?細菌?
まさか能朱湖の湖底にノンマルトの都市があったりして。(笑

やっぱりというかなんというかジンとエレアは元カップルだったもよう。
アレですか。セブンXワールドのカップルは、
記憶のない男性宇宙人が覚醒して女性を引き裂き
苦悶の末セブンXに始末されるというテンプレート?がありますので、

宇宙人のジンが覚醒してエレアを八つ裂きに…
という事件が三ヶ月前にあって、ジンはショックのあまり入水自殺未遂。
後は夢オチ…

じゃなくて、(笑

地球人類を浄化しようとかいう政府の計画に気付いた元職員のエレアが
彼氏だったセブンX=ジンの協力で計画を阻止しようとして消されかけ、
ジンに助けられたもののその時のショックでジンは記憶が…

なんてベタな展開だったらどうしよう。(汗

でも政府が理想から外れる人間を始末しているような感じはあったかも。
病んでいる人間。社会的に有用でない人間。
宇宙人を利用してそういう人間たちを処理していたとしたら…

益々セブンXが巨大化する必要がなくなっちゃいますね。_| ̄|○
てか、セブンXである必要がない。

何が怪しいってデウスという組織が一番怪しいんですが。
それに関しては何とも思っていないらしい?ジン。
「神」という名の組織なんてそれだけで充分胡散臭いのに。

残すところあと2話。
最終回にカタルシスを味わう事はできるのでしょうか?
そしてあの御二方は一体どんな…(ry

ウルトラセブン40周年記念コイン お値段が…(汗

2007年12月08日 12時20分14秒 | ウルトラマン
本日付のNIKKEIプラス1(日本経済新聞の土曜版のようなもの)に
ウルトラセブン40周年記念コインの広告が掲載されていました。

通貨単位がなぜか$ドルです


お値段は正に大人向け価格。
$1銀貨   34,650円
$25金貨  57,750円
$30銀貨  136,500円
$100金貨 189,000円

私にはとても手が届きません。_| ̄|○
でももし貰えるとしたらワイドショットのデザインのがいいなあ。
エメリウム光線の金貨はペンダントに良さそう。

詳細は泰星コイン株式会社のサイトでご覧になれます。

UltrasevenX episode09 Red Moon 百年一昔

2007年12月02日 21時36分01秒 | ウルトラマン
1クールしかないのに恋愛物に3話も使うとはいい度胸です。4分の1ですよ。
ラブコメ、ホラーに続いて今回はお耽美時代ロマン調。

それはいいんですが、先週とタイトルが似ているせいか、
ラブラブ→獣人化→長い爪シャーッ!→愛人惨殺→化け物になっても愛の欠片が…
って、随分かぶっているような。
脚本家さん達、打ち合わせとかしないのでしょうか。

水に触れるとイッてしまう宇宙人が地球人と恋愛…ってかなり無理があるかも。
だって、手も繋げないじゃないですか。人間って汗かくし。
究極のプラトニック…もいいんですけどそれ以前に、

地球の大気って水だらけなんですけど。よく平気です。
水溜りジョボジョボの地面をものともせず徘徊する、水が致命傷の宇宙人たち。
ペットボトルの水がどうのという問題ではないような。

いやいや、ウルトラ見るのにそんな事気にしちゃいけませんね。
ただストーリーも今回はちょっとテンポが緩かった。説明口調も多い。
そういえば堀内さんも説明だけで帰ってしまいました。
ハニーと二股で忙しかったのかな。

セブンXは今回も壊れた宇宙人の始末を請け負うハメに。

恋のために自ら道を踏み外してしまった宇宙人。それ自体は哀れではあります。
定番?で言うとアレかなあ。我侭お嬢が
「ホントに私を好きならあの崖の花を取ってきて。」
青年滑落アーメン。お嬢、後悔の念から生涯独身で通す。ってな物語。
今回は青年が宇宙人だったのでお嬢殺されちゃいましたが。


愛する人が嫌がることを無理やりさせるお嬢。
なにか浮気ネタでも掴んでいたんでしょうか?
それとも単に独占欲なんでしょうか。
いずれにしても強面なお嬢です。
でも宇宙人青年はお嬢のそんなトコが好きだったのかも?ドMですね。
お嬢の記憶を抱いたまま100年も地下で…寝ていたと。

100年の間、兄ちゃんは何をしていたのでしょう?
怪物になって寝ている弟をただただ見守ってきた?泣けます。
そして蘇った弟を自分で始末できず、セブンXを引っ張ってきたのでしょうか?
バイオハザード処理業者じゃないんだから。

ジェダイマント着て日食を眺める兄弟の図がシュールでした。

最後に一言だけ…
巨大戦が見たかった。_| ̄|○
宇宙人、水に浸かって巨大化するかと思ったのに。

次回、も、もしかして漸く本題に?(ドキドキ)



余談ですがエージェントK、かなりやられて今回こそはダメかと思いました。
…が、なんとも無かったようです。いよいよマイラスボスの香りが♪


UltrasevenX episode8 Blood Message ノーマン

2007年11月25日 13時14分03秒 | ウルトラマン
毎回思うこと。
エージェントKがラスボスだったらいいなあ。
イッシーの件があるからないとはいえないかも。(笑
今回はネクサス臭かった。キョウスケがリコっぽい。

今回のお話。
連続殺人事件の容疑者、赤いレインコートの女。実はダンナのコスプレだった。
すみません、シリアスなお話らしいのにあのダサイ化けっぷりにガックリきました。

ヤクの密売人を次々始末する切り裂きジャックはヒュプナスという宇宙人でした。
ルックスがまるっきり戦隊系のような気がしますが置いといて。
記憶を消されて地球駐在→暴力を受けると覚醒→本能的殺人衝動によって連続殺人。
「地雷」のような宇宙人だそうですが、地雷を踏むのと暴力を振るうのはちょっと違うような。

でもま要するに、暴力は連鎖するという社会構造が…
なんてことを特に言いたかった訳ではないらしい。

詰まるところ、ヤクの密売人に殺られて覚醒した宇宙人が近くに居た女房を惨殺。
当の宇宙人は事実を受け入れられずに自分の記憶を捻じ曲げた。
女房が殺人者で自分は止める事ができない役という都合のいいシナリオ。
そして雷鳴と共にコスプレして出動、復讐に溺れていたと。
殺人本能に加えて自己保存本能も強烈なエイリアン。
しかもどっちも無意識下らしい。やっかいな。

キョウスケは殺人しながらNormanなるメッセージを残していた。
個人的にノーマンといえば、スペクトルマンのノーマンか
グレッグ・ノーマン(プロゴルファー)なんですが、

母親の死を受け入れられずママンなりきり殺人鬼になった男の名前なのだそうです。
記憶が無い割には地球人のことをよく知っています宇宙人。

つまり、自分で自分を止められないから誰かに止めて欲しいという事らしい。
哀れといえば哀れなんですが、

メッセージはもっと分かりやすく残してもらわないと。

No ManやらNot Manやら悩んでいたデウスエージェント達の立場が…
てか、Normanで「そうか!」と真相が分かるとも思えません。

結局、宇宙人がお亡くなりになってからの解説になっただけでした。

そういえばセブン。なんかもう出てこなくていいよ…と思ってしまいました。
こっちの方が哀れです。

エレア「思い出さないほうがいい記憶もある。」
ジンに何度も「思い出した?」って聞きながらこういう事を言うのもどんなもんなんでしょう?

余談ですが、キョウスケ宅はセブンXワールドのピカピカ高層ビル街ではなく、
未来にしてはやけに田舎臭い一戸建てでした。世捨て人という感じでもなかったのに。

次回、松永管理官?(笑

UltrasevenX episode07 Your Song  ラブ&ピースに弱いんだ

2007年11月18日 15時32分54秒 | ウルトラマン
ギターケースを見ると昨年のトンボライダーを思い出します。
いわゆる一つの…その…

思いっきりコミカルな宇宙人/地球人恋愛ネタ?

病める未来の地球を舞台に倫理社会な議論をふっかけていた
セブンXが…どうしちゃったの?セルフパロディー?(汗

残すところあと5話というこのタイミングで閑話休題もどうかと思います。

それとも、
「やっぱり世の中ルックスが大事」という究極のテーマなのでしょうか。
それとも、
番宣にあった「女性も楽しめる」云々というのがコレなのでしょうか…_| ̄|○

ちょっとアブナイ、ガスマスクなナチ宇宙人がシュールでした。
エージェントKとSのコントも気合入ってました。
「赤い宇宙人くん♪」いうミサキ女史が超可愛かった。

もしかしてセブンXって最初からお笑いだった?私が気がつかなかっただけで?

超面食いのエージェントD、殉職芝居の処分はどうなるのでしょうね。

セブンXのアイスラッガーが人間達の頭上を飛ぶシチュエーションは面白かった。
宇宙船をエメリウム撃破したのも相変わらず容赦なかったです。

次回、なんだか血生臭そうなんですが。


UltrasevenX episode06 Traveler 男のロマンなんですね

2007年11月11日 15時38分55秒 | ウルトラマン
仕事に疲れ、集中力も給料も欠けたサラリーマン、タカオ。
2万歳の寂しい宇宙人に選ばれて旅立ちます。
見送るセブンX…宇宙船をワイドショットで…なんてことはありませんでした。

すみません、正直何をやりたいのかよく分からなかったんですが。
管理社会で押しつぶされそうな夢見る若者のお話?
ジンの過去に触れるお話?
エレアの正体を仄めかすお話?
孤独な宇宙人が旅の道連れを捜し当てるお話?

「この命が続く限り宇宙の深淵を目指す勇気と探究心。
それこそが知的生命としてのもっとも根源的な欲求なんじゃないのか?」

勇気と探究心というより、仕事ができない言い訳を男のロマンにしていたお兄さんの
渡りに舟な逃避行みたいに思えてしまいました。
厭世観とロマンを一緒くたにしているような。
タカオの夢に具体的な形がなかったし、ぼやいていた場所がバーなのもなんだかなあ。
知的生命体の根源的な欲求って感じではなかったかも。

気がつくと既に半分まできているセブンX。
「星の好きな彼女」ってエレアなんでしょうか?
ここにきて恋愛沙汰まで?どうなるんでしょうね。

追記:オフィシャルサイトのエイリアンコーナー…ちょっと…(汗

UltrasevenX episode5 Peace Maker 三つ目が通る

2007年11月06日 10時42分04秒 | ウルトラマン
三つ目のエイリアンが通り過ぎていった。通り過ぎただけ。
敵以外には手を出さない。視野の狭いエイリアンで良かった。
しかも連中ライバルと差し違えて全滅。愚かですねえ。
戦争のないお利口さんの地球はこんなに平和なのに。でも本当に?
そんなお話。

とってもクラシックなエピソードというか、
これ、なんてスタートレック?
あの60年代な衣装といい、青い顔といい。
思わず頭にアンテナ探しちゃいました。
尻から尻尾が生えていたらナイトクロウラー@X-menでもいいや。

「平和な社会に生きる喜びを表現しましょう」
酔っ払って千鳥足で歩いたり、夜のベンチでチューすることですか?
昭和か!?(笑

デウスによる宇宙人亡命のハードルはとっても低そう。
身体的に脆弱。社交的。地球にとけ込んでいる。→安全
未知のエイリアンなのに危機管理的にどうだろうと思います。
大気圏外から墜落した宇宙船がバラバラになっているのに
生きている宇宙人のどこが脆弱なんでしょう。
しかもあんなデカイ宇宙船隠し持ってたし。


オリファムだってあの怪物に対する切り札なんだから強力な兵器かもしれない。
なのにエージェントSったら「コレ?」ってバラしちゃう。
「ハッ!これですっ!」って…この瞬間思わず噴きました。

無事お守りを取り返して飛び立つ青い宇宙人たち。にっこり笑って
「これで彼らを殲滅する事ができます。」
お役に立てて何より。ただ彼らに協力した事で他星が滅ぶかもしれないけど。
これで良かったの?うーん…てことなのでしょう。

あ、そうそう。これセブンXでしたっけ。
そういえば戦闘シーンがありました。等身大戦@倉庫でしたけど。
あの怪獣着てあのワイヤーアクションは頑張りましたね。
巨大戦でアレ見たかったなあ。
ピンチを脆弱宇宙人に助けられたセブン。微妙に後ろめたそうでした。
やっぱり他星の争いに介入しちゃいけないとかあるんでしょうか。

ラストの「アルファケンタウリ、星間戦争で共倒れ。愚かですねえ。」は
無かったほうが良かったなあ。なんかこう、身も蓋もないじゃありませんか。
「殲滅できます。ニコッ。」で終わりにしておいたほうが余韻があったのに。
ま、いいです。
ヘロヘロしながら必死だった鈴木、佐藤、田中さん達は味わいがあってよかった。

次回、遂にジンの謎解きが始まる?

UltrasevenX episode4 Diamond "S" デラックスプリンくん♪

2007年10月27日 17時21分28秒 | ウルトラマン
今回もウルトラセブンXファイルな滑り出し。

ドラッグとして人間の脳に侵入、寄生する宇宙生命体。
いう事聞かない人間はお仕置きでミイラ化されます。
前回といい、人間の脳ってそんなに美味しいの?

新しい女性エージェントS(エス)が登場。格闘の達人らしい。
ケイ 「Sってコードネームからしてめちゃくちゃヤバそうじゃないか」
ジン 「Mよりマシじゃないか?」

「足に根が生えて植木鉢」の次は「SM」。
太田さん…_| ̄|○ 次が楽しみになっちゃうじゃありませんか。

「誰がモヒカンですって?」…未来にもあるんでしょうか、モヒカン。
確かにテーマソングはヘビメタ調ですけど。

シャイナー05。闇ドラッグかと思ったら街頭スクリーンで広告。
被疑者が企業なのでジンとケイはおとり捜査で社長を訪問。
ジン、記憶がなくても流石にロン毛のリーマンはアレだと思ったのか、ポニーテールです。
和泉なんとかみたいです。ジンは髪切ったほうが男前だと思うんだけどなあ。
いっそのことセブンみたいなチョンマゲ頭に(ry

2人は社長室で潜入捜査中のエージェントSに出くわしました。
OLのお茶汲みは旧バージョンの地球人擬態マニュアルによるものなんだそうです。
未来なのに事務室が町工場のそれみたいだったりするのもそのせいなんでしょうか?
ちなみに、アナログなメール便屋が持ってきた郵便物は物語には何の関係もなかったようです。

なんだかんだで、Sは正体がバレていました。
アメーバな宇宙生命体ペジネラに寄生された社員たちに追い詰められます。
メール便屋にジン達へのメッセージを託して自らシャイナー05を服用。イッキ飲み。

Sを救うべく突入したジンとケイでしたが、お約束の一時拘束。
ペジネラがわざわざ自己紹介とこれまでの成り行きを解説してくれます。
元は単細胞だったペジネラは人間の脳に寄生している間に人間の欲望を栄養に進化したらしい。

このあたりまでくると「どうやってセブンX出すんだろう?」と不安に。
どうでもいいけど、エレアどこ行った?

とかなんとか思っていたら、アメーバがキューブに大集合して怪獣になりました。
唐突にウルトラ。今回は巨大戦です。
皮付きでワイヤーアクションは辛そうでしたが、鈍器アイスラッガーが大活躍。最後は光線技。
相変わらず二の腕のパフスリーブが気になるセブンXですが、
ペジネラのアイスラッガー白刃取りなどがトボケてて今までで一番イケてた戦闘シーンでした。

キューブを破壊したことでペジネラは一体残らず消滅。ドラッグも全品回収。
…したと思っていたらまだ残りのシャイナー05が。ル~ルル~

そういえば、エージェントSにプラシーボを食らわしたジン…
ケイよりもデウスエージェントの服務規程などに詳しい様子でした。
記憶喪失だったのでは?番外で思い出しているのでしょうか?

ともあれ、Sのお仕置きが待っているようです。

Ultraseven X episode3 Hopeless ウルトラ短気なセブンX

2007年10月23日 22時05分41秒 | ウルトラマン
前回は精神衛生問題。今回は就労問題ですか。軍需産業も絡んでいるモヨウ。

硬質な未来ファンタジーは世相を反映しますね。
このまま人類は病み続けてそのうち地球が「第四惑星」になっちゃうとか。

ホープレス…何気にリアルなんですが、マーキンド星人の質問、
「自分のことしか考えないそんな者達を、お前は助けるのか?助ける価値があるのか?」
っつーのは孤独なヒーロー物として定番過ぎる気も。

「ただの自己満足か!?」
宇宙人に問われて、うろたえ混乱するジン。
「…違う!」
記憶喪失なのにややこしいこと聞かないでください。
あの女にでも聞いてくれるといいのに。


でもって前回同様怒りで変身。って君はハルクか。

この世界の解説員、同僚のエージェントKまでジンに質問。
「お前は何の為に戦う?」
だから、記憶がないんだって言ってるでしょう?

でもジンはあまり気にしていない様子。オフは暇をもてあましているそうで。
公園で暇つぶしていたらタマルという名前のおっさんに声をかけられました。
「美味しい仕事世話するから♪」
とっさに「二丁目のバイトか?」と思った自分に反省。
でも深夜枠だし、そのうち差別問題や風俗問題も取り上げるのかな。

デウスという組織もイマイチ不可解です。全容が見えません。
記憶が無い捜査官でも普通に仕事を続けさせてますし。
ボスは何時お目見えするのでしょう?
でもって、あのグランドピアノがおいてある事務所は一体…
ジンもKもコート着てたところをみるととりあえず寒いようです。


マーキンド星人…商人(あきんど)星人?
買収される前の円谷に必要な人材だったかも。
でも喋りすぎたせいか、「私に侵略兵器製造を依頼したのは…人間だ!」
とか言っちゃったところで、セブンXのアイスラッガーで没!

ちょ…ちょっとセブンX、人間の「誰」なのか吐かせなくていいの?
気が短すぎるのでは?
前回も拉致された人々が乗っているかもしれない宇宙船を一発粉砕しちゃったし。
あの時は、「集まった人々は拉致されたのではなく瞬殺されたとセブンXは判断したのだ」と
脳内補完しましたが。


今回の戦闘シーンは等身大。マーキンド星人は虫系の皮着用でした。
等身大だとミニチュアが要らないので経済的。てかこれ…と思っていたら、
息子7歳が画面に向かってツッコミ一発。
「戦隊かよ!」
確かに…_| ̄|○ ハリウッドアクション搭載の。
気のせいかライダーキックも…

第3話でこの不透明感。残り9話。どうなるんでしょうね。
ともあれ見守りたいと思います。

逆境のウルトラマン

2007年10月22日 13時11分33秒 | ウルトラマン
本日付けの日本経済新聞(13版)に円谷プロの全面広告が載っていました。
TYOの実力披露ってとこでしょうか。

日経 全面広告


円谷プロは確かに企業として弱かったかもしれませんが、
「ウルトラマンにふさわしい強い企業となり…」って…_| ̄|○

なんだか紙面から血が流れているようで痛い


今までの経営不振に対する赤裸々な謝罪。
買ってくれたTYOはこんなにスゴイ会社という宣伝。
心を入れ替えてこれからもっともっと頑張りますという約束。

もし自分が円谷プロの社員だったら…この全面降伏広告辛いだろうなと思います。
円谷スタッフの皆さん、頑張ってください。ファンは応援してますよ。

ULTRASEVEN X episode2. Codename "R" デジャヴパート2

2007年10月13日 23時23分37秒 | ウルトラマン
"Enjoy Your Health and Happiness" 一瞬風俗の勧誘かと…
じゃなくて、シャレなら"Live Long and Prosper"だったら良かったな。(笑

第2話は太田愛さん脚本だそうで。
「本当の自分」音頭に釣られてあちらへ行ってしまう。
アダルトチルドレン版ハルメンの笛吹き…なのでしょうか。

ともあれ、
UFOにアブダクトされる人々やTV経由サブリミナルによる陰謀云々がまんまXファイル。
孤独に病んだ心から逃避を試みる社会はアルマゲドン(最終戦争)@山田ミネコ女史。
ブレードランナー的ビジュアルからストレートにP.K.ディックなのかも知れませんがとにかく…

個人的には既にデジャヴ通り越してます。

ところで、
サブリミナル信号をわざわざサンドで流すって意味ないじゃん、と思うんですが。
受け取る側の条件(自己喪失というかアイデンティティークライシスというか)で
効果が出るなら全チャンネルで流せばと思います。

予算がないのか技がないのか、宇宙人。それとも単にエージェントRの技術圏外なのか。
被害者達もテレビ見たくなければ消しゃいいのにわざわざサンドにしておくなんて…
貞子にでも会いたいんでしょうか?私はイヤです。(汗

ウルトラセブン…そうそうこれってセブンだったパート2。
空飛ぶ手間が省ける大気圏貫通納豆ワイドショット一発の為に巨大化しました。
エムナナハチブートキャンプ?で鍛えたマッチョ体型がかーなーりー勿体無いです。

ひとつ好きだったところ。
舟への希望と絶望に揺れていたエージェントRが情け容赦なく木っ端微塵になったシーン。
切なかったです。中の人も頑張りましたね。

中の人といえばKの人。「俺達は天使だ」ノリ?
嫌いじゃないです頑張ってください。根が張る植木鉢ネタは寒かったけど。
人間という生物の微妙な心理を「理解できない」という無神経ポジティブさが好きです。

そういえば主役のジン…
感情移入できないのは(個人的に苦手な)長髪だからということにしておこうっと。(汗

次回、鬱の次は認知症?
「なぜこんな愚かな人類の為に云々…」いきなり70年代ネタですか?
エイリアンのデザインがもろ虫系(仮面ライダー系)なんですが、
セブンXと等身大の肉弾戦が見られることを期待してます。


ULTRASEVEN X Episode1 「DREAM」 デジャヴてんこ盛り

2007年10月06日 22時58分18秒 | ウルトラマン
よっる~の街にぃ~ガオーッ!!
てことで始まりました深夜放送セブンX。
世紀末ハリウッドの香りプンプンでしたが、とりあえず笑えたので良かったです。

主人公(=セブンX)のジンは記憶喪失。
中の人のぼうよみも含めてここで既に笑いました。「風来坊」が懐かしい。

記憶喪失のジンに機密組織の仕事を盛り場でベラベラ喋る相棒?のケイ。
名前の通り軽率。とはいえ、巨大宇宙人にちゃんと驚いていたトコは結構マトモかも。

神出鬼没でジンをコントロールするエレア。まさかあのお下げの方じゃ(ry
彼女が手渡したウルトラアイ…
仮面舞踏会というか「りぼんの騎士」というか「パンシャーヌ」というか、
ちょっとファッションアイテムっぽい。てかセブンの目と合ってないじゃん。

そして真夜中にサングラスしてるスミスな集団。

正直現段階ではウルトラ言っても
ブレードランナー(雨の夜の未来都市に浮かぶ報道ビジョン)とか
マトリックス(ビル飛び降り&グラサンのカンフー集団がスロモで弾丸発射)とか
MIB(擬態して街に潜む宇宙人の摘発)とか
キンタロス(セブンXが飛び去る直前のポーズ)とか
デジャヴ集合体でした。

でもね、でもね…
セブンXがちゃんと頭部を無防備にして投げるアイスラッガー
昭和伝来の意気込みを感じたんです。あの心意気はセブンですよ。(笑
ちなみに巨大エイリアンの名前はガルキメスだそうです。暗くてよく見えなかった。
某帝王かと…

記憶が無いくせに迷わず「この世界を護る。」と誓うジン。
何故?(笑

というのは次回から説明されるのでしょう多分。

そんな訳で期待してます。


ウルトラセブンX 間もなく参上?

2007年09月25日 00時12分50秒 | ウルトラマン
深夜枠放送のウルトラ。セブンX。

先週のお話ですが、ウルトラセブンXの番宣が公式にアップされてました。

ウルトラセブンX 30秒TVスポット

ウルトラセブンX 公式

牙○?(ry いやいや、見なければ分かりませんね。

とっても楽しみにしています。

って、ここまで気合入れていて録画し忘れたら悲しいんですが。
関東はTBSで10月5日深夜2:25~2:55ですよね?
もし違っていたらどなたかご指摘ください。

だって、起きててリアルタイムで見るなんてどう考えても不可能だし…_| ̄|○
スマン…セブン。(あ、韻踏んでる?←バカ)