goo blog サービス終了のお知らせ 

「MEANWHILEに ELSEWHEREで」

特撮や映画感想メインの雑ブログ

Tiger & Bunny 25話 Eternal Immortality

2011年09月20日 14時45分58秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ

本当に「一年後」来た。(笑)途中からだったけど。

25話あらすじ:
「えーと、タイガー&バニーの、腐公式では相棒と結婚している方、虎徹です!
おじさんちょっと失神しちゃってた。テヘッ!アンドロイド軍団制圧!マーベリック失脚!
おじさん晴れて引退…していたら娘に生ゴミ扱いされて現場復帰。かっこ悪いヒーローやるよ!
辞めたはずのバニーちゃんも復活乙!いきますよ!おじさん!ワイルドに吼えるぜ!」という話。

以下、腐感想につきご注意ください。


いやもう、こてこての王道大団円にPerfectly Euphoria!な気分です。
ウロボロスの謎振りしてたから次期があるのでしょうか?あって欲しい。てか、やってくれ!

最終回はとにかく絵が綺麗でした。
おじさんの破けアンダースーツ姿が全裸より厭らしくて目のやり場に困りましたとも。
おじさんといえば、先の指名手配やマーベリック暴露TVで面が割れてしまったと思うのですが、
一年後アイパッチって、意味があるんでしょうか?
そしてベンさん、アポロンに就職したんですね。「斉藤ちゃん」って。(笑
やっぱり新しいペア誕生か。

今回最強だったのはアニエスさんと斉藤さんかな。
姐さんのプロ根性がカッコ良かった。スカッとした。
そして、やっぱり斉藤さんでしょう。斉藤さんがいなかったらヒーローたち…(汗
タイガーとバニー以外のヒーロー達の活躍が最後の方なかったのが本当に残念でした。
特に牛!楓ちゃん頼まれてたのに!ばか!

ルナ先生のタナトスは抜け殻マベさんの処理しただけでしたが、
能力減退後も頑張るタイガーを見て微笑むのは良かった。
レジェンドパパのトラウマが少しでも和らぎますように。

マベさんの能力は自分に使うこともできたんですね。ある意味自殺?
そんだけウロボロスがとんでもない組織だってことなんでしょうけど。

ロトワング、マベに捨てられました。いつの時代もマッド科学者は利用され捨てられるセオリー。
文系の道具になる理系、切ない。でも、私には斉藤さんがいるから!
バニーちゃんも、体質的にはヒーローよりもメカニック向けなんだと思います。
ご両親そうだし。でもバディー・ヒーローやるんだね。大事な虎徹さんと!(笑

腐女子にはラストのお姫様抱っこが花嫁抱っこに見えちゃったことでしょう。
無理ないです。腐的にドリームカトゥルーなアニメでしたから。

短い間だったけど、久しぶりにアニメで燃えて、楽しかった。
製作スタッフの皆様お疲れ様でした!ありがとう、そしてありがとう!



余談:
自分の相棒が死んでんのか寝てんのかくらい確認してバニーちゃん!
我が家の息子11歳が「脈とってなかったって…」って笑ってたよ!(爆
ジェイクのタトゥーもスルーして、うかつ過ぎ。でも可愛いから許す。

余談その2:
このアニメ見てから、昔はなんとも思っていなかったスーパーマンのバットマン抱っこが
突然卑猥に見えて困ってます。
てか、かつてあれだけ読んだアメコミで腐女子萌えしなかった自分すごい。
もっとも映画ではちょっと腐ったけど。

アメコミついでに思ったこと。
タイバニのおじさんは私の愛するX-Menのウルヴァリン(原作の方)と属性がかなり近い。
総受身というところが特に。(笑)面倒見がいいとか、老若男女問わず異常にモテるなんてとこも。
それでもウルヴァリンに腐萌えしないのは、そのキャラクターの真骨頂が苦悩そのものだからで、
WeaponX(BWS)のウルヴァリンなんて全編ほぼ素っ裸なのに腐の付け入るスキが全くない。
やっぱり私にとってウルヴァリンは究極のおじさんだと思いました。



Tiger & Bunny ep.21 Heaven helpes who those help themselves

2011年08月25日 13時32分57秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ

ルナ先生を見るたびに、ベルボトムいいなあと思います。

以下、腐注意感想。

21話あらすじ:
「えーと、タイガー&バニーの、腐公式では枕営業が得意な方、虎徹です。
自分とこの社長にハメられた!指名手配犯にされて逃げ回って…べべべ、ベンさぁ~ん!」という話。

おじさん、NEXT能力いらねんじゃね?と思うくらい生身で充分強い。(笑
それでもHERO仲間(特に牛角!爆)にすっかり忘れられて追い詰められる様が気の毒でした。
ブラックタイガー(海老かと!)に捉えられ、あわやというところにルナ先生登場!
感動シーンのはずなのにルナ先生のマスクやセリフで笑えてしまうのはなぜ?

そしてベンさんキターーーッ!クソスーツもキターーーッ!
ヒーローはやっぱりタイツだよね!ウルヴァリンだってレザーよりも黄色タイツだって。
斉藤さんのスーツもカッコイイのだけど、タイツがどうしても捨てがたい。
タイガーのあのタイツがダサいのは中途半端に地味だからでしょうと思う。
ファイヤーエンブレムなんかカッコイイもんね。

今回、二次創作界の主要ネタ、楓ちゃんにお父さんの正体バレがついに公式で登場。
楓ちゃん、行動早っ!しかし今時ブタさんの貯金箱割ってって…いや分かりやすくていいんですが。
シュテルンビルトでは早速マベさんとの接触遭遇。これで能力コピー?サクサク進んでよいよい。

ヒーローに召集をかけた虎徹の秘策とは?個人情報暴露とかだったら笑える。
ともあれ、次回が待ち遠しいっす。


次回予告:
新聞は広告から読む…ああ、あの大量のチラシが懐かしくなっちゃったじゃないか!

余談:
日本に一時帰国してた時、アキバのヨドバシで公式ムックを買ったら、
息子11歳がしらみつぶしに読んで「次回予告」13回分を音読していた。
学校の教科書もそのくらい真剣に読んで欲しい。

ちなみに、11歳は大のスカイハイファン。次席は折神。
スカイハイの珍妙なセリフ回しと折り紙の見切れが小学生のハートをがっちりホールドしている。
11歳には、この2キャラが腐界の大人気ペアだなんて口が裂けても言えない。


Tiger & Bunny ep.20 Full of courtesy, full of craft

2011年08月15日 13時39分45秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ

社長のエプロン姿がいやらしすぎる件。(腐注意)

20話のあらすじ:
「えーと、タイガー&バニーの、腐公式では飲むと狼になる方、バーナビーです。
サマンサが殺された!ううう…犯人は鏑木 T. 虎徹!って、誰だっけそれ」という話。

サマンサおばさん…(合掌)
涙を流すバニーちゃんだけど、切っ掛けはキミなのでは。

それにしても電話一本で爆弾テロも自由自在ってイボ爺社長マジ悪党です。
そして一体どこまで人々の記憶を操作したんでしょう。
警備員とかいつの間に。ちなみに司法局のルナさんは処置されたのでしょうか。

ともあれ冤罪で指名手配されてしまったおじさん。
自爆したようなフシもありますが。でもってサマンサ悲劇の元凶のような。(汗
今回おじさんエスケープした訳ですが、とりあえず髭でも剃ってみたらどうでしょう。
髭のないおじさんを見てみたい。

虎徹の実家の皆さんはアレですね。
「お父さん帰ってくるって言ったのに!」どころじゃなくなりました。
てか、今帰ってこられても困るかも。(汗

予告:
「ファンレターは持ち帰って読む」虎徹。自分宛てのファンレターだよね?(笑
次回、おやじ狩り本格化?ルナさんに助けられるのかな?
個人的には、旧知のよしみで牛角さんが記憶を取り戻しておじさんに協力してくれたらとか夢見てます。

呟き:
斎藤さんの活躍が見たかった。


Tiger & Bunny ep.19 There's no way out

2011年08月10日 14時38分06秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ

お話がサクサク進んでいるようでよかった。(腐注意)

19話あらすじ:
「えーと、タイガー&バニーの、腐公式では病院にいる時間がやたら長い方、虎徹で~す。
バディーをとるか娘をとるかで優柔不断してたらどっちからもそっぽ向かれて逆ギレしました。
そんで逃げたバニーちゃんが…うっ、うううううううう」というお話。

公式最大手の走りが凄かったです。色々と目が点になりました。
兎と虎がスケート場でクリスマスデートしたり、昼ドラレベルの痴話喧嘩したり。
17話では虎徹が泣きっぱなしでしたが、今回はバニー泣きっぱなし。泣き役者か君達は。
とはいえバニーちゃんの○| ̄|_が_○__になった時には盛大に噴いてしまいましたが。
その後のハンサムエスケープでは大爆笑しましたが。

どうでもいいけど、虎徹がトラに跨ったまま爪切り中の母親と話している図がシュールだった。
ロイズさんに続いて虎母の爪切り。何か意味があるのでしょうか。

マーベリックさん。顔そのものがセクハラ。(爆
じゃなくて、期待を裏切らない王道の黒幕カミングアウトでした。
そしてサマンサおばさんまさかの大活躍。タイミング良過ぎてバニーちゃん大ピンチですよ。
前回真っ先にサマンサを疑ったバニーちゃんを鬼畜かと思いましたが、こういう流れになるとは。(笑

予告:
電動歯ブラシですかバニーちゃん。誰かさんと一緒に風呂場で磨いたりはしないのかな?
じゃなくて、虎徹がオヤジ狩りに?なんかまた病院がぐっと近くなっていくような。逃げろ、おじさん。

呟き:
斉藤さんキターーッ???
そういえば今週もヒーロースーツ出てこなかった。次週へ期待。

てなとこで、明日からちょっと日本へ一時帰国します。
日本暑そうだなあ_| ̄|○


Tiger & Bunny 18話 Ignorance is bliss

2011年08月03日 20時49分28秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
混沌としてきました。(腐注意)

18話あらすじ:
「えーと、タイガー&バニーの、腐公式では情緒年齢4歳童貞でアグレッシブな方、バーナビーです。
その4歳の時に両親を殺された記憶が半信半疑アッチコッチして…う、うわああああぁぁぁぁぁっ!」というお話。

バニちゃんの「目の下に隈」や「病んだ叫び」では腹の底から噴いてしまったのですが、
正直こういう展開はあまり楽しくない。ウロボロスくどい。

一年スパンで長くやるなら陰謀話も結構だけど、
本音を言えばもっとヒーローが活躍するお話を見たい。スーツ姿見たい。タイバニ事件簿が見たい。
サブキャラメイン話も。ロックバイソンやファイアーエンブレムのエピソードとか。
確かにウロボロス事件は何一つ解決していないんだけど、
やるならラスト2、3話でとかダメ?(汗

それにしてもタイガーとバニーの鬱加減が前回と大逆転。
今までデレデレに油断させられてたバニちゃんの突き落とされっぷりといったら。
虎徹も引退宣言できなくなっちゃうし、バニーちゃんの方が先に辞める言い出すしで、
鬱展開なのに殆んどギャグ
虎徹の引退宣言を早退宣言と都合のいいように解釈するバニーちゃんとか、
いつのまに虎徹化?みたいで微笑ましいんだけどこのシチュエーションでは痛すぎる。

しかしなあ。ジェイクの右手のタトゥーを今までチェックしていなかったって…。(汗
詰めが甘すぎるでしょう。記憶頼りだったとは。
クリームが死んでいたら、もしくは目覚めなかったらずっと知らぬが仏だったと。

ジェイクとクリーム。「少女誘拐→連れてって」ペアでしたか。
能力者vs人類の図式はまんまX-Menですね。

それはそうと、クリームちゃんはバニーが4歳の時既に中学生?だったのかあ。
となるとジェイクもあんなポップで40超え?おじさん始めみんな見た目若い。
歳の差の話をすると、バニちゃんと虎徹の歳の差って、明日夢くんと響鬼さんくらいですよね。
うわー。なんかそう考えると腐萌えが犯罪に思える。(笑

楓ちゃんのNEXT能力。
能力コピー…能力者に触っただけでその能力が自分のモノに…
って、ローグですか?!サイラー(もしくはピーター)ですか?!
今回コピーしたのは、虎徹の100パワーと…何?磁石の能力って!
マグニトーがあんな田舎に?
磁界王といえば、戦闘機も戦車もミサイルも弾丸も血液も操り放題で、
(原作では)地球の地軸まで反転させようとしたことが!(爆
そんな最凶、磁力のNEXTって誰なのか?それが知りたい。

予告:
虎徹、「夢に見た女優は好きになっちゃう」って、地球一周しそうなネタ!
じゃなくて、チャーハン再び!腐女子の仕事を横取りする公式最大手キターッ!
でもなんでチャーハンなのか。
虎徹の食べる物といったらバナナとか魚ソーとかネタばっかりだけど
チャーハンだけがなぜにネタだか分からない。ご存知の方教えてください。

呟き:
斉藤さんが悪役というのだけは見たくない。




Tiger&Bunny ep17 Blood is thicker than water

2011年07月31日 13時46分36秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
タイバニ、盛り上がっているので一周遅れですが感想など。(腐注意)

17話あらすじ:

「えーと、タイガー&バニーの、腐公式ではシュテルンビルトのセックスシンボルの方、虎徹でーす。
精力、じゃないNEXT能力減退を悲観して実家に甘えに来ていまーす」という話。

虎徹のふるさとが限りなくエキゾチックジャパンで普段の背景とのギャップがすごい。ほのぼの過ぎて違うアニメかと。
ただ、ラストで神社の屋根がズズズ…と沈むシーンでは「やっぱりタイバニだなあ」と笑いが出ました。
虎徹が自ら壊さなくてもそこにいるだけでものが壊れるといいますか。

今回の視聴ポイントは「普段は面倒見のいいおじさんが実家では完全に次男モード」てとこでしょうか。
お母さんにもお兄さんにも甘やかされ放題。娘の楓ちゃんにも「一緒に風呂入ろうか」とか「一緒に寝よう」とか
ベタベタと。それでいて父親ヅラだけはするので嫌われて当然です。

そして本題のお悩み悶々。
能力減退の現状を兄ちゃんに打ち明けて泣くおじさん。死んだ嫁さんの夢で枕を濡らすおじさん。
友恵さんは王道のタイミングで亡くなったんですね。
何もかも超低空飛行なおじさんが腐ィルターに眩しいです。

虎徹のお兄さん。顔は虎徹とそっくりなのにヘアスタイルといい服装といい、
若作りの弟とは正反対の堅物具合が秀逸。

虎徹の一人娘の楓ちゃん。机の引き出しがバニーちゃんの切り抜きでいっぱい。
って、しっかりビキニ画像が!そしてアンダースーツ画像ではパパサイド切捨て!(爆
どうやら正体はバレていないようですよお父さん。もし知ってて切り捨てたんだったらめちゃ怖い。

今回はそんな楓ちゃんが、おばあちゃん腰痛完治を願って学校帰りに立ち寄った神社で
雷雨に遭って動けなくなってしまうのですが、捜索する虎徹の技がすごい。
ハンドレッドパワーは身体能力だけでなく感覚器官の鋭さも100倍に?
その気になれば盗聴とか覗きとかできちゃいますね。警察犬にもなれそう。

お約束で娘の「パパ助けて」コールをキャッチして神社に向かう虎徹。
雷で杉がいい具合に倒れて閉じ込められた楓ちゃんを救出するべくパワー全開。パワーがなくなっても全開。
「娘一人助けられなくて何がヒーローだ!」って、おとうさんそれ聞こえてますよきっと。

楓ちゃんと親子のよりが戻って、ヒーロー引退の気持ちも固まって、心穏やかに田舎を去る虎徹。
ここでぶっ飛びの楓ちゃんNEXT能力お披露目。血は水よりも、ってコレ?
でもお父さんはまんざらでもなく「やっぱり俺の娘」ですと。

予告:
「体は首から洗う」ってバニーちゃん、天まで届きそうなネタ!
じゃなくて、ウロボロス再びで、バニちゃんどうする?

呟き:
斉藤さんに会いたいなあ。斉藤さああん!

最近走っているアニメ Tiger & Bunny

2011年07月19日 13時32分09秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ

注:腐女子的思考回路に反感をもたれる方は以下の記事を読まない方が無難です。

今期のスーパーヒーロータイムは公式で惜しみなく腐女子ネタを投下しているようなので、
さぞかしそっちの世界では盛り上がっているんだろうなあと思い、
先日ちょっと様子を覗きに行ってみました。

予想どおり、戦隊ライダー共に皆さん全力疾走していましたが、
全体を見回すと走りの速さが格段に違うファンダムがある。もう超高速。

これ↓

タイトルが「Tiger & Bunny」って(笑)→公式サイト

アメコミファンの自分には絵的にかなりストライクゾーンだったので、公式見てみました。
架空の都市におけるバディヒーローものですか。しかもアイドルサラリーマンヒーロー。
とても美味しそうな匂いがします。

主人公は黄昏おじさんと美形ツンデレエリート。
こりゃ腐女子が誘引される訳だ。キャラ設定だけで一年ご飯が食べられそう。

もう是非観てみたいと思いました。
でもここは日本国外なのでバンダイチャンネルもUSTREAMも観れない_| ̄|○

意地になりました。
いろんな国のサブタイトルに出会いながらほぼイッキ視聴。

オープニングで既にハマりました。
アメコミ燃え。超能力燃え。ヒーロースーツ燃え。ロゴ燃え。ついでに
キャラ燃えでオヤジ燃えの自分にはヤバイくらいのクオリティ。

それでいてベタな(王道ともいう)ストーリー展開の合間にこれでもかと撒き散らされた腐ネタが素晴らしい。(爆
毎回の予告にまでネタ仕込むってどんだけ?と思います。
虎徹が何にでもマヨネーズをかけるなんていう日常ネタは腐女子にはご馳走。
海外の腐女子なんて食用以外にも使(ry


しかもつい最近のエピソードでは想定外にangst展開になっていて目が離せなくなりました。
う~ん、分刻みで二次創作がどしどしアップされるわけです。
英語圏でも最新エピソードベースでfanfictionが上がっていましたよ。速い速い。
中、韓、仏、露、辺りでも出回っているのではないかと。字が読めないので分かりませんが。


折角盛り上がったので、自分視点でヒーローキャラ紹介してみたいと思います。(止めとけ

タイガー:虎徹
ガンちゃん(ヤッターマン一号)の二十年後?てなルックスの身体能力増強系おじさんヒーロー。
都合よく死に別れた奥さんとの間に九歳の娘(優しいダメオヤジを演出する為のパーフェクトツール)がいる。
だらしない反面ポリシーがあって打たれ強いというルパン三世みたいな性格で、
腐界ではfather figureからDs bottomまでオールマイティーな活躍が期待できそう。

バニー:バーナビー
タイガーと同じく身体能力増強系ヒーロー。ルックス完璧才能完璧でありながら、メガネ。
レーシックで治しなよなんて言わない。メガネは究極の腐ツールだし。
極端にツンデレな性格と外ヅラのよさ、加えて四歳の時に両親を殺害された暗い過去により
腐界ではsweet virgin boyからDs topまでの幅広い守備範囲を可能にしている。

ファイヤーエンブレム:ネイサン
ドラッグクイーンの姐さんは金持ちのパイロ系ヒーロー。
公式腐式共に相談役&盛り立て役。もしくは知っているけど知らない振りの役、かな。

ブルーローズ:カリーナ
女子高校生なのにバーで歌姫のバイトをしている、アイス・ウーマン。
虎徹にホの字ということで、腐界では現場目撃や妄想、ヤキモチ焼きの役どころ。

ロックバイソン:アントニオ
虎徹の親友で飲み仲間の猪突猛進パワー系ヒーロー。牛角ロゴが息子11歳のハートを鷲掴み。
頼りになりそうでどこか抜けている。腐界では虎徹と組ませたり、過去の男や当て馬にしたり何かと使える人かも。

スカイハイ:キース
天然が売りのフライング系キング・オブ・ヒーロー。
博愛主義と勤勉さで公式腐式共に癒し系&ロマンス系。

折紙:イワン
日本オタクの変身能力系ヒーロー。拗ねた性格により腐界では天然のキースと組まされることが多い。
ヒーローアカデミーにおけるバニーの先輩でもあるのでバニーと組むことも。

ドラゴン:パオリン
ボクっ娘の稲妻カンフー系ヒーロー。
両親が今時「…ある」「…あるよ」のなんちゃって中華系言語を話す。まだ子供なので腐界ではダシの役。

ルナティック:ユーリ
街の司法局の人間で裁判官。その正体は成敗系ヴィラン。
つい先日衝撃的な過去が視聴者に明かされたことで、腐界進出が待たれる可能性無限大キャラ。

斉藤さん
タイガーとバニーのメカニック。ヒーローじゃないけど個人的に大好きなキャラ。
声が小さい為字幕会話なので、その字幕に外国語のサブタイトルが被さると何言ってるのか分からない。
公式腐式共にタイガーとバニーの立ち寄り場所。

とまあ、ざっと腐った印象を垂れ流してみましたが、
別に腐女子フィルターを装着しなくても充分面白いと思いますTiger & Bunny。

今、「ヒーローTV」のTシャツが無性に欲しいです。

相棒シーズン8 最終話 ようこそ、特命係へ

2010年03月12日 10時37分34秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
神部くんが特命に配属になったのは、右京さんとのお見合いだったんですね。
で、ラブラブになったところでまとめてスパイ情報課のような新設部署に配属予定だったと。
ナルホド、というかなんというか。

FRS(face-recognition system)、いわゆる顔認識システムって、
アメリカの警察で試用の結果「役に立たない」って実用化されなかったような記憶が。
さらに監視カメラをモニターして「神になった気がする」なんてのもちょっと時代遅れ?
でもそんなの気にしません。

「神部を…よろしくお願いします」
So you don't have to worry, worry...守って~あげ~たい~♪←脳内BGM

大河内が右京さんに言ったこの一言だけで全部笑い飛ばせてしまいました。
ここにきて相棒から夏コミネタ大放出とは…(爆
右京さんも、なまじ大河内監察官がゲイだと知っていて、
あそこまでの神部ラブを見せ付けられたら面白がらない訳にいかないですよね。(笑
二日酔いの神部くんに「ようこそ、特命係へ」言うシーンが爆笑ものでした。
あの晩、華の里でどんなやりとりが交わされたのか、
そこだけ2時間スペシャルで見たいくらいです。

シーズン9やるのかな?やりますよね?
大河内/神部ペアがゴールインするまで見届けたいし!(冗談です

えー、おもいっきり勘違い暴走というか妄想してしまいましたが、
今回も相変わらずキャラ立ちが素晴らしかった相棒。
イタミン、正義感?丸出しで天下りOBに向かっていくのがカッコよかったよ。
小野田のトボケた嫌らしさも絶好調でした。

亀山くんがいなくなってどうかなー、と思っていましたが色んな意味で再起動した相棒。
亀ちゃんラブだった息子10歳も、最近は「怒りながら笑う神部のマネ」とかやっています。(笑
頑張れ及川ミッチー。


余談:
ブログ編集にログインすると前日のアクセス解析画面がでてくるのですが、そこに…
「03月11日の1番多かった検索キーワードは大河内×神部です」と書かれてあった。(爆
いらして下さった皆様、一日遅れですみません。


相棒8-4 右京さんの目には

2009年11月13日 10時45分11秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
常人には見えないものが見えているのか?

報告書にタイプして消す、尊…(笑
パラノーマル刑事じゃないんだから。Xファイルのスカリーか、君は。
まあ、右京さんのエッチな流し目を見たらそんな気になるのも分かりますが。
服の下とか透視してそう。

てか、今回あまりにタイムリーな電話を右京さんにかけてきた米沢さんに爆ウケ。
この方のほうがよっぽど常人離れしている。

今回の犯人は知覚心理学の教授で錯覚を操る達人。
エッシャー思い出した。絵見てるとだんだん体が傾いてくるのは私だけ?
頭脳戦てことで燃える神部→玉砕の憂き目に
尊が教授相手に毛利小五郎している間、「あちゃ~」な顔する右京さんがツボでした。

「自分より頭がいいと思っている人(右京さん含む)は嫌い」
そんな痛い発言をする尊でしたが、
一方で、かの尊が特命係にやってきた真の目的を暴くべく、
遂にイタミンが動き出しました。

スパイ(笑)として芹沢を派遣。
でもさすがは芹沢くんてことで、右京さんたちに「待たれ」てしまい、
さらにはパシリに。しかし、そんな芹沢の働き?と右京さんの推理で
めでたく犯行を証明できました。イタミン、逆効果だった。(笑

なんとなく、イタミンの神部に対する疑惑調査は、これからも
結果的に右京さんを助ける羽目になりそうな予感がします。

美人で年下の恋人が、自分を哀れむような目で見たから殺した。
嫌なら別れなよ。殺すか?普通…_| ̄|○ 

しかもそれは「錯覚」で、女性は真実オッサン教授を愛していたのだそう。
自尊心と劣等感→被害妄想+独占欲→自滅
というお話でした。

相棒8-3 いよっ!尊!新芽男子!(笑

2009年10月29日 12時27分20秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
神部尊の、堅物でヒューマンでヒーローな魅力が余すところなく出ていて
美味しかったです太田さん。

今回のお話は、
ずっと寄り添ってきた大事な妹を遊び半分に殺された老婦人の復讐譚でした。
ネットでウケを取る為には人を傷つけたり死なせても平気、というのは実際ありそうな話。
トドロキくん、久しぶり。相変わらず髪が濃いね。(笑

草笛光子さん、いつまでもお綺麗だなあ。
半身のようだった妹を殺されたミス・グリーンの悔しさや憎しみが切なくて
ラストでベール降ろしたとこなんて泣けちゃいました。

今回の右京さんは尊の引き立て役。ただし、
ラストでトドロキに説教食らわしながらプルプル怒るシーンだけは押さえてました。
尊がミス・グリーン宅の靴箱をこっそり探って証拠品を発見する手法は右京さん仕込み?

右京さんに老婦人の見張りを押し付けられた尊っち、
結構情にほだされやすい体質のよう。
最後にそれを逆手にとって交渉する辺りが、ミエミエでしたがよかったです。
さらに、きっちり老婦人の盾にもなっていたりとヒーロー成分も申し分ないですね。
右京さんには全部バレバレでも、わざとしらばっくれたりと可愛いです。

強引な任意同行を主張する右京さんに、手順を踏むのが筋とツッパったり、
でもやっぱり右京さんのいう通りにしていれば、
次の犯行を未然に食い止められたのだろうとか、
タラレバな迷いの末にチャレンジする尊。見守る右京さん。

相棒っぽくなってきました。

一課の人たちもそれなりに活躍。ただ、イタミン毒がちょっと不足気味かなあ。

次回、右京vs尊が火花散らしそうで楽しみです。



相棒8-2 愛と利益は両立しない

2009年10月22日 23時49分56秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
太田愛さん脚本の回でした。
愛さんには、ウルトラマンガイアのウクバールで猛烈に泣かされました。
相棒とは全然関係ないですねすみません。

今回の事件は旅館で同窓会を催していた学生時代のジャズ仲間に関わる交換殺人…
のつもりが、当時のマドンナを粗末にした男が事実上自滅、という感じでした。

もちろん計画された犯行で死んだのですが、身から出た錆も含めて、
階段から落ちてシッカリ死ぬっていうのがなんとも。(汗
右京さんも相変わらず脳内劇場+違法捜査で犯人の自白頼み状態。
登場人物が並列で多かった上に個性がなくてメリハリもイマイチ。

…だったので、感想は池袋行きに乗り換えて行ってみたいと思います。

つまり、いくら田舎で最終バスに乗り遅れたからといって、
今時携帯でいくらでもタクシーだって呼べるのに

わざわざ温泉旅館に泊まる相棒ペアにツッコミの嵐を贈りたい。

もしかして、尊の右京さん追放計画って
温泉宿で誘惑して自分に手を出したところを挙げようとか、
そういうことなんでしょうか。

身の危険を感じていたのか右京さん、浴衣に着替えもしませんでした。
尊だけが湯あたりしてダウン。
そんな尊を右京さんが楽しんでいたとしたらとってもダークです。ダークザギです。

「愛と利益、両立しませんねえ」
右京さんが意味深にほくそ笑んで見えたのは気のせいでしょうか。

というわけで…池袋からお送りしました。(汗

相棒8-1 意外と、ハモってる?

2009年10月15日 11時23分06秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
ラストの大河内×神部を見て、すげー○モってると思いました。
人生で一瞬でも腐女子だったことのある人ならほぼ100%そう思うのでは。
このネタだけでワンシーズンいけそうです。

右京さんと尊の掛け合い。今のところ面白いかな。
右京さんがちょっと退いたりする辺りが、薫の時と一味ちがっていい感じ。
池袋ネタの挿入?により何やら面白おかしくなってますし。
ロンドンラブで、大河内をゲイと見破った右京さんなら
色々楽しい展開を見せてくれそうです。

ネタ話ばかりになっていますが、なぜかというと、
正直なところストーリーはあまり面白くありませんでした。

「カナリアの娘(はカナリア)」というタイトルで80%くらいネタバレしているので、
怯える様子もなくホテルにチェックインしたあたりでもう概要は決まり。
「女の子のものを買いに行きたい」なんて電話は決定打といえましょう。

書いた人も、これだけじゃあちょっとなあと思ったのか、
中途半端に残った後半の時間で、右京さんの妄想による逆転劇を展開。
犯行動機を「テロ父のせいで子供時代に辛い思いをしたから」ではなく、
「ヘタレたマイヒーローパパなんてくたばれ」に持って行きましたが、
思想ってそういうもんだよね、という感じで盛り上がりに欠けたり。

思想といえば、小野田が昔…って、よく警察に入れましたね。(汗

てか、爆弾どうなったのでしょう?

薫がいなくなったことで、直球の人情派が不在でちょっと寂しい。
その辺何かでカバーしないと、単にイロモノキャラとネタ追っかけるだけの
ドライなドラマになってしまいそうです。

イタミンも薫がいなくなって毒気が抜けちゃってましたが、今後に期待。
「死体は新鮮なのが一番」というのは同感です。
米ドラのボーンズを見ると特にそう思います。

相棒家族

2009年10月01日 10時17分42秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
10月になりました。今年も残すところ3ヶ月。無事に年が越せますように…

じゃなくて、今月からドラマ「相棒」のシーズン8が始まるのだそう。

相棒…その存在を知ってはいても、リアルタイムで視聴したのはシーズン7からでした。
しかも、亀山薫最後の事件から。(爆

相方が水谷豊ファンということもあり、その後も視聴していましたが、
いかんせん、6年分スルーしていたので細部のテイストが分からない。

しかし、そんな私の要求を察してくれたかのように、夏あたりから昼間に再放送中。
よっしゃ!と、可能な限りビデオに録画、家族で鑑賞していました。
見ているうちに、家族一人ひとりに贔屓のキャラができています。

相方のお気に入りは勿論右京さん。よく人差し指を立てて物まねをしては
家族にウザがられ
ています。あと美和子も好みらしい。

息子9歳は亀ちゃんとイタミンのコンビが大好き。
亀山くんがいなくなってしまったので今後はイタミン一筋?
女性では…たまきさん(右京さんの奥さんと呼んでいる)が好きなのだそう。(爆
「かあちゃんより美人だよね!」って…どう反応したらいいのか困る。

私自身は、小野田官房かなあやっぱり。
小野田官房が右京さんを強引にデートに誘うのが、噴出しそうなくらい楽しい。
二人のヤバくも微妙な関係を見ていると、いつの間にか池袋モードに。

池袋といえば、大河内監察官がまんまなので、件のエピソードでは個人的にかなり早い段階から
ネタが割れて盛り上がった。登場する度にいろんな意味で燃える。美味しい人。

シーズン8では、及川ミッチーが神部警部補(だったか)役で右京さんの愛人、じゃない、
相棒として活躍。潜入系立場の神部がどうやって右京さんに巻かれるのかとか、
右京さんにどんなツッコミを入れてくるのかとか、色々と楽しみです。


イカが気になる

2009年07月14日 09時36分06秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
私は普段昼間テレビを見ることが殆どありません。
なので、テレビ番組欄も夕方6時以降しか見ないのですが、先週ふと目にとまった
「相棒 シーズン2」の再放送。そういえば、「相棒」ってシーズン7しか見ていなかった。

そう思って、録画予約だけして夜観ました。

第3話 「殺人晩餐会」

かなり笑いました。多分エピソードとして特殊な部類に入るものと思われますが、
名探偵コナンも退くようなストーリー。

グルメガイドの三ツ星レストラン@山奥。
右京さんと薫+女性2名の他にお客は4人だけ。
その4人は生け花の家元争い真っ最中。
うち家元最有力候補の1人が殺される。心臓一突き。
折からの雨で土砂崩れ&道路寸断。
さあ、出番だ右京さん。

って、もうこの段階で殆ど犯人見えてるんですが、凶器が凄かった。

右京さんと薫は厨房へ…そしてバットに並んだイカを発見。
「まさかこれが凶器じゃあ」と嫌な予感が。(笑

右京さんの推理が冴える。そして凶器はやっぱり冷凍イカだった。(爆
ここで一緒に見ていた相方がツッコミ。
「グルメガイドの三ツ星レストランが冷凍イカなんか使うかなあ。」
なぜかフォローする自分。「山奥らしいから!」

冷凍イカに殺傷能力があることを証明しようと、スイカにイカを突き立てる右京さん。
このとき、私の脳裏に「槍烏賊一閃!」というシンケンジャーのセリフが響いた。
「都合よくスイカがあるもんだな。」と相方が横から水をさす。

結局犯人はレストランのシェフ。被害者は実はグルメガイドのインスペクター。
レストランの星を減らすべく、店の電話で編集に報告していたのを聞いて、
衝動的に殺したらしい。

インスペクターが評価中のレストランから直に電話報告なんてしないだろう!
それともするんでしょうか?(汗

ちなみに凶器に使われたイカは既に薫ちゃんのお腹の中に。(ぷっ

相棒、やっぱり面白いです。

メイちゃんの執事 最終回 二股よ永遠に

2009年03月24日 13時04分47秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
花粉と戦ってたらいつの間にか感想が週遅れに。(汗

メイちゃんと理人がジットリまんじり悶々だった中盤の展開を思うと
頑張って纏めたなーという最終回でした。

先週串刺しになった理人は不死身のライダー魂?でデュエロに勝利。
メイちゃんは本郷家を継ぎ、お披露目で自分カラーを主張。
Sランク執事の修行でイギリスに出発する剣人を見送り、
理人にチューされて大はしゃぎ乙。

結局のとこ、まだまだ続くよ柴田兄弟とメイちゃんの三角関係という訳ですか。
メイちゃん、理人がいいなら剣人にきっちり引導渡してやれよ。
剣人もイギリスでもっといい女見つけな。
メイちゃんに執着してると出がらしになるぞ。

理人をルチア詩織から取り返したメイちゃん、
「どうせもう私なんて。」と自害しようとするルチアに今までご苦労様とハグハグ。
涙の和解成立。

この瞬間、ルチアがワームに変身してメイちゃん殺害を試み、
怒れる理人の手にはカブトゼクターが。という妄想をしたのは私だけでしょうか?


その後豆柴の渡英を知ったメイちゃん。「聞いてない!」と激怒困惑。
メイちゃん、理人も剣人(豆柴)もどっちも自分の所有物みたいに思ってるんじゃ。
実は根っから本物のお嬢様的支配欲が渦巻いているとか?(笑

そしてそんなメイ女王様になぜか惚れている柴田兄弟。
剣人は諦めないというので兄弟で対決続行宣言。

したはいいが、剣人が出国するとすかさずメイちゃんにツバつける理人。
今までの紳士ぶり?が嘘のよう。
メイちゃんも「いやーん、どうしよう♪」ってデレデレもじもじ。

てな訳で剣人以外はハッピーエンドの「メイちゃんの執事」最終回でした。

息子9歳も毎週かぶりつきで見ていました。
学校の女子も見ていたそうで話題になっていたのだとか。
先日のスキー旅行では従妹の執事になっていた9歳。目指すは理人?

「オレ、水嶋ヒロすげー好き。」
「そうですか。てか、君の場合メイちゃんとか?女の子は好きじゃないの?」
「オレ、佐藤健も好きだよ。」
「だから…お前さん男子だろ?」

何やら怪しい余韻を残した超ヘンテコ学園カルトサスペンスラブストーリー。
でもカブトvs電王は楽しかったです。
特撮俳優と女子の絶対領域見たさに視聴していました、はい。