徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

そして…この3月は暖かいのか?冷えるのか??

2015-02-27 01:14:55 | 日記
ううううーーむ.
やはり.
やはり,志賀高原でも,今日の夕方から雨になったようで…(涙).
午後5時前の蓮池のカメラですけど…
雨が降って,レンズに水滴が(泣).

しかし,2月の志賀高原の夕方で,気温プラス1.3℃って,
どうゆうことよ??

そして…
午後6時を過ぎても,雨…(悲).
それも,気温1.9℃って…夕方より上がってるやん…


ただ.ついさっきから雪になったようで.

ようやっと,路面に雪が積もり始めてますね~.
この雪は.
明日一日…というより,土曜の朝まで降り続くので.
土曜には,ゲレンデ状況は改善しているはず…(祈).

とりあえず,土曜は朝は雪が降ってるけど.
午後にはすっきり晴れた,スキー日和になるはず!
…日曜は微妙だけど(泣).

ってことで.
もう,この日曜から3月ですが.
一体全体,この3月は冷えるのか,あったかくなるのか,
大変気になるところ.

んだもんで.
また,専門天気図にお出まし願いましょう…
ここでめったに使うことがない,FCVX14ってやつです.


このうちの,東日本の850hpaの気温偏差を見ると…
こんな感じになってます.

真ん中の線から左が2月の過去の傾向,
真ん中の線から右が,今後の予測ですが.
赤い矢印で記した,2月前半部分.この時期はずっと冷え冷えが続いて,
パウダーパフパフだったのを覚えているかと.
それに比べ,青い矢印で記した2月の後半部分.
先週末から,ずっと雨や高温が続きましたね…
…ってことで.このグラフの線が上に上がると高温で雨,
下に下がると冷え冷えの雪になるわけですが…

…真ん中の線から右の,今後の予想を見てみると.
一番太い,中間予想値(センタークラスタの値)は.
まぁ,大体平年並みか,ちょっとだけ高めになりそう…
って感じですね.

うーむ.あんまり冷え冷えにならなさそう…(残念)

とりあえず.
今後の気温傾向は,こういう資料があるですが…

東日本は,平年並みになる確率が40%,平年より高めになる確率が40%
ってことで.
だいたい,FCVX14の予想通りですね…

んで.
これから3週間,大体同じ傾向が続く,と…


うううううーーん.
どうやらこの3月.
あまり冷え冷え激烈寒気は期待できなさそうで.
「あー,3月だなぁ」という感じの日が続きそうです…

冬来たりなば,春遠からじ…
(意味:楽しい季節のあとには,悲しい季節がやってくる)

コメント    この記事についてブログを書く
« 恒例!今週末の志賀高原の天... | トップ | あと4時間で志賀高原へ出発… »

コメントを投稿