徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

読者の皆さんは,今週末も私がイエティに滑りに行くと思ってるでしょうが…残念(泣)

2022-11-19 01:13:03 | 日記
えー.
17,18日もそこそこ冷え込み.
わがホームゲレンデ,焼額でも
ついに人工降雪が始まったようです!!!


焼額山スキー場Facebookより)

ただ…やはり冷えたのが遅すぎたのか.
熊の湯の19日オープンは無理だった
ようです(涙)

そして,人工降雪が打てるのも,19日朝まで.
そのあとはしばらく気温が高い日が続き
ます…

ただ,20日の雨はそれほどひどい降りでは
なさそうで,気温も上がるけど,
そこまで激烈高温の予想ではなくなったのが
救いかな.

とはいえ.
次に雪が降りそうなのは24日.
それまでは,人工降雪も無理っぽい
気温なので…

熊の湯は,23日の祭日もオープン
できない可能性が高そう
です(泣)

あ,23日オープン予定のかぐらも,
多分23日のオープンは無理ですね(涙)

ダメだ…
今シーズンも,11月下旬のオープンが
軒並み遅れそう…(激涙)

でも.
昨シーズンもそうだったのだ.
23日の勤労感謝の日になっても高温が
続いて,スキー場オープンが軒並み
遅れて.
23日オープン予定のスキー場オープンが
軒並み延期.
野沢も27日のオープン予定日を
遅らせるくらいだったのに…
24日ごろから一気に冷え込み.
一気にスキー場がオープン!
そして,12月第1週には,焼額の
ゴンドラが動くくらいに積もったので.
今シーズンもそうなってほしい…
…いや.そうなるはず!!!(強い信念)

ってなことで.
今週末も残念ながら,滑れるのは
Yeti,軽井沢,横手,ウイングヒルズ.
そして,アイスクラッシュで19日にオープン
する白鳥高原のみですか…

ということなので.
選択肢が広がらなかった今週.
当然これまでと同じように,今週末も
Skier_Sはイエティに滑りに行くよね…と,
読者の皆さんはお思いでしょうが.

…いや.
私も今日の昼ごろまでは,滑りに行く気
マンマンでいたんですが.

…どうやら.
私はコロナ感染者の濃厚接触者になって
しまったらしく.
現在,家にこもってます(涙)
これから数日,外出を控えくては
なりません…(泣)

残念…
滑りに行けなくて残念だ…

というか.
明日朝,発症しないかどうか心配するほうが
先のはずなのに.

なぜかそれよりも,週末に滑りに行けない
悔しさの方が先に立つ,
Skier_Sだったのでした…

今のところ体調はなんともないのに,
これで滑りに行けないのが悲しい…

どうせ濃厚接触するなら,
冬将軍と濃厚接触したかった…
コメント (4)