徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/1/11(月・祝)の志賀高原スキー場,特派員レポート!…そして,これから一週間のスキー場の天気は?

2021-01-12 00:26:58 | 日記
ということで.
私はStay homeの連休だったわけですが.
有能な志賀高原特派員の皆様から,
今日もいっぱい写真が送られてきました…!

まず.
本日の朝イチの焼額山頂は-13℃と,
今日も冷え冷え!


昨晩は数cmの積雪があったようですが.
朝のうちに止んだようで,
あさイチはピカピカ圧雪!
…3連休は初日,2日目と新雪だったので,
初めてのピカピカ圧雪ですね…!
うーん…おいしそう…!


午前中から昼にかけては,曇り空ながら,
空は比較的明るく.

ピカピカ柔らか圧雪と相まって,今日も
最高のコンディションだったようで…

うらやましい…
うらやましすぎる…!!
昨日は雪が重めの荒れ荒れで,
結構手ごわい感じだったけど,
今日はコンディション恵まれてますね…!


ゴンドラ待ちもそれほど長くなく.
ゲートの外まで並ぶことは無かったようで.

昼間の気温も最高-7℃程度と,
予想より低く.

冷え冷えガラガラ,最高雪質で.

よだれじゅるじゅるモノのバーン
コンディションだったみたいです…!


ただ…
奥志賀エキスパートコースは圧雪されて
なかったのか,ボコボコだったみたいですが…


そして.
今日も午後になると日が射し始めて.

薄っすら日が射す中,3連休最終日とあって
さらにガラガラ,ゴーストタウン化し…

最後はいい感じに日も射し,
太陽のもと,最後までフラットなバーンを
楽しめたようです…!


…この3連休も.
良かったみたいですね…
(遠くを見る目)

ってなわけで.
果たして.
これまでの冷え冷えのGoodコンディション.
これからも続くのか?
ちょっと天気図を見てみましょうか…

850hpaの気温傾向を見ると.
うーむ.
やはり,冷え冷え祭りは本日11日まで.
12日以降は赤矢印で示したように,
平年より2~4℃程度高い気温になる
ようです…


ただ.
この時期なら,+4℃までに収まれば
志賀高原は全然問題なし!
気温が上がりそうな13日~15日までの
850hpa気温図を見ると…
赤い0℃線は3日間とも志賀高原に
近いところまで北上しているけど,
志賀より南に居るので,雨が降るような
気温にはならず…


そして,地上天気図を見ても.
降水域の網掛けは日本海側にかかっておらず.
志賀高原は,13,14,15日は3日とも
ほぼ晴れそう!


13,14,15日の志賀高原.
昼間はちょっと暖かくなり,日が射すバーンは
雪が緩むかもしれないけど…
あさイチは締まった最高シマシマが
楽しめそうな3日間です!


…そして.
16,17,18日は…
16日はちょっときわどい位置に
0℃線がありますが…
17,18日はなんだか,またものすごい
冷えになりそう!
17日,水色の-12℃線が志賀に近づいてるので…
また,1月9,10日レベルの大雪になっても
不思議じゃない冷えっぷりです!


地上天気図を見ても…
16,17,18日の3日間.
見事に冬型ですね…


この天気図だと.
16日の土曜.
降り始めはかなり重め…というか,ウエアに
着くと濡れちゃうような湿った雪で.
夜中から冷え冷え雪になり
激烈に積もり始め.
17日の日曜は終日雪降り,
18日まで降り続け,
17,18日はまたパウダーデーに
なりそう!


…ってか,この3連休も,北陸方面は
かなりの積雪で大変だったようですが.
また16日夜から17日を超えて18日にかけて.
大雪になりかねない感じ…

なんだか.
今シーズン,冷え冷え踊りを踊らなくても
冷え続けてくれる,いいシーズンだと思って
いたんですけど…

繰り返し言いましょう.
降り方が極端なんだよ
コメント (4)