徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

この3連休,アサマ2000も鹿沢もオープン延期(涙)…でも,3連休が終わったころから冷えるかも.

2020-11-18 02:01:29 | 日記
ということで.
昨日は夜死んでましたが.
今日も半死半生です…

明日も朝早いので,とてもBlogを書いている
精神的余裕はないけど,昨日書けてないので
今日は書く!!
えらいぞ,自分!!←自分を鼓舞しておく

えー.
まず.
12日以降,気温が上がってヤバいよね…
3連休にオープンのスキー場は厳しいかも…??
と,予想していた悪い予感が見事に当たって
しまい.
アサマ2000も…


アサマ2000ホームページより)

鹿沢も,
オープン延期となりました(涙)


(鹿沢スノーエリアホームページより)

かぐらはまだ延期の案内をしていませんが…
まぁ,これからの気温上昇を考えると,
21日オープンはほぼ不可能でしょう(涙)

…そして,13日からオープンしていた横手山も,
一旦クローズになってしまうようです…(激泣)

(横手山スキー場ホームページより)

一応,3連休の再オープンに向けての
一旦クローズとなっていますが…
20日の前線通過前の高温&雨を
乗り切れるのか??
微妙な感じ…
志賀高原は,20日の雨はそれほど
降らなさそうだけど.
気温の高さを考えると,おそらく,
3連休はオープンできない可能性が
高そうな予感…
…こんな予感は外れてほしいんですけど(泣).

とりあえず,19日から21日までの850hpa気温を
見ると…
うーーーーーむ.
19日,21日は赤い0℃線は北海道~東北で,
志賀高原は人工降雪機が打てるほど
冷えません(涙).
20日に赤い0℃線が多少本州に近づく
ものの…
志賀には+6℃線,ヘタすれば+9℃線が
かかってるかな?
この状況で降ったらほぼ間違いなく液体です(涙)


続く,22日から24日を見ると…
22,23日は赤い0℃線が志賀より北なので,
昼間は人工降雪機が打てなさそうだけど,
朝晩は行けるかも??
24日は,0℃線が志賀にかかっているし.
雨も降らなさそうなので…
この日は標高が高い志賀なら終日人工
降雪機動かせるかも…?


ということで.
3連休はダメっぽいけど.
3連休が終わるあたりから,
ちょっと期待が持てる感じに
なりつつあります…

…でも.
出来れば3連休前に冷えてほしかった…
3連休が終わる頃から冷え始めるって,
誰か3連休にスキーに行こうとした人に,
普段の行いが強烈に悪い人がいる

としか思えない…←それは自分でしょ</span>
コメント (10)