徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

明日からまた志賀高原に復活!…5,6日は雪降りの天気だけど,それ以降の天気は冷えるのか?温まるのか?長期予報を読み解いてみる

2019-01-04 23:06:28 | スキー天気予想
えー.
本日.
焼額は朝は曇り空でのスタートだったものの.
午前中から日が射し,いい天気だったようですね…

焼額山FBより)

私が滞在中の6日間.晴れたのは
元日の1日だけで,残る5日間は
ひたすら吹雪いていたのに.
私がいない日に,こんなに
天気がいいなんて…(涙)

…いや.
3日までの6日間は.
パウダー好きの私のために,神様がわざと
毎日パウダーにしようと努力してくれたに
違いなく.
今日は私がいないので,神様が
パウダー生産をひと休みした
と,信じましょう.
そうに違いありません!←超ご都合主義

ってなことで.
私はまた明日,5日から志賀高原に
舞い戻るので.
この週末の5,6日,明日からの志賀高原の
天気を見てみましょうか…

5日の850hpa図面を見ると…
うむ.0℃線は本州を横切る程度と,
ここ数日と比べると,ちょっと北に寄ってます.

昼間でも0度を超えないけど,
年越し前後と比べるとちょいと暖かめの
気温になりそうですね.

で,5日の地上天気図は.
こんな感じで,降水域が志賀に近いところまで
近づいてますが.
…この降水域の形は,西風が北アルプスに
ぶつかって,それより東に雪雲が行かない
時の形ですね.

んだもんで…
志賀高原,朝は晴れてるんじゃないかな?
晴れなくても,前日夜からの積雪は全く
なさそう.
5日の朝は,放射冷却で結構冷え込み,
あさイチは冷え冷えピカピカ圧雪を
楽しめそう…!
この日は,おそらくほとんど雪は降らず.
朝は晴れ,昼に向かって雲が増えていくけど,
曇り時々晴れ間も,雪雲が飛んでくる
タイミングでパラパラと雪もぱらつく…
という感じかな.

続いて,翌日曜日.
6日の850hpa気温図ですが.
この日は,水色の-6℃線が志賀に近づくので.
土曜よりは気温が下がって,冷え気味の
一日ですね…


で.この日の地上天気図を見ると.
一見,水色の降水域が志賀に全くかかってないように
見えますが.

うーむ.
この日は冷えた北風が吹き付けるので.
里は降らなさそうだけど.
山の上は,朝から雪が降り始めそう…
ただ.
夜のうちの積雪はほとんどなさそうで.
朝から降り始め,昼はひたすら曇り&雪で
視界があんまりよくなさそうな一日…

ってな感じなので.
まとめると.

土曜5日:朝はおそらく晴れ.
 晴れれば放射冷却で-10℃近くまで冷え込み,
 最高の冷え冷えシマシマ圧雪!
 昼に向かって雲が増えていくけど,
 曇り時々晴れ間もあり,雪雲が飛んでくる
 時はパラパラと雪もぱらつくことも.
 昼間の最高気温は-2~3℃くらい.
 ここ数日に比べると暖かい一日.
 午後になってもそれほどゲレンデは荒れず,
 吹雪の寒さに比べれば,穏やかな気温の
 いい感じの一日になるでしょう…

日曜6日:朝は曇り~雪がぱらつく.昨晩からの積雪は
 ほとんど無し.
 朝はピカピカ圧雪!
 もしかしたら,圧雪の上に積雪があるかもしれないけど.
 せいぜい1cmかな…
 でも,朝から雪が降り始め,昼間はずっと雪が
 舞い続けそう.
 気温は低め.朝は-10℃以下.昼も-6℃程度で,
 寒い一日.


ってな感じで.
この土日も,冷え冷えな感じですが.
…果たして,この冷え冷えはいつまで続くのか??
一か月予想図をみてみましょうか…

1月5日から11日までの一週間の850hpa気温を
見てみると.
赤い0℃線は,日本より南.
そして,水色で示した平年比-1度の線が
志賀高原にかかっているので…
11日までの一週間は,平年より低い気温の
日々となりそうです.


…なのですが.
12日から18日までの1週間を見てみると…
…うげげげげげげ!
平年比+2度の水色線が志賀高原に!
一週間平均が平年比+2度って…
かなりの高温です(涙)

ただ,この時期は寒い時期なので.
平年比+2度でも,0℃線はまだ日本の南.
雨になるほど高温になるレベルでは
無いので,ご安心を…

そして.
19日から2/1までの2週間の850hpa気温を見てみると.
うーーーむ.
この2週間も,平年比+2度を示す水色線が
志賀高原に…(涙)
2週間平均が+2度って,激烈な高温です…(戦慄)

ただ,一年で一番冷える期間なので.
この期間に平年比+2度の高温でも,
赤い0℃線はまだ日本の南.
平均的にはちゃんと冷えてくれそうですけど.
運が悪いタイミングで,雨になったり
しないか心配…

ってことで.
年末の12月25日ごろから1月10日ごろまで.
水色で括ったような冷え冷え期間が続きましたが.
この冷え冷え期間は1月10日で終わり.
それ以降は,赤くくくったような,平年比+2~+3℃の
高温期間が続きそうです(涙)


まぁ.
とはいえ.
この時期は多少暖かくとも,
雨が降るほどのことはそうそうないと
思います…←運が悪いと雨の日もあるかも

ただ,気温が平年比より高いパターンだと.
積雪が少ないことが多いので.
また,雪不足にならないか心配…

うーむ.
ここしばらく,例の踊りを踊らなくても済むような
冷え冷え期間が続いていたけど.
それも,もう終わりなのか…!???
また昨年の,「雪が降らない1~2月」の
再現になってしまうのか!??

そうなるか否かは.
皆さんの日ごろの行いのよさと.
踊りの熱心さにかかっているのです…!!

…ということで.
私はまた明日,志賀高原へ復活します.
あと4時間後に出発です…(また今日も睡眠不足(涙))
コメント (2)

2019/1/3,正月三が日最終日の志賀高原は…今日も激寒,吹雪の一日.ゴンドラはそれほど混まなかったけど,バーンは荒れ気味だったよ

2019-01-04 05:12:39 | 2019スキー滑走日記
ってなことで.
志賀高原に6日間滞在してましたが.
今晩一旦,自宅に戻ってきました…

今日もしっかり最終リフトまで滑ってきたので.
帰宅は夜遅くだったのですが.
気力を振り絞って,本日の志賀高原
レポートをば…
なんて偉いんだ!←自分で自分を誉めておく

まず.
朝はいつも通り,8:30の第1ゴンドラ
スタート前に並びますが.

…並んでいる人は少なく.
いつもの顔ぶれですね…

もう6日連続なので.
そろそろ見飽きた感もある,
山頂温度計を今日も見てみると.
朝の気温は-11℃ですか…
今日も寒いよ!


そして.
そろそろ見飽きた1ゴン山頂.
…今日も雪降り.
明け方から強く降っていて.
ちょっと積もってそうですよ…


ってな感じで.
コースに飛び出すと.
圧雪後に結構降ったようで,
圧雪上に5~10cmの積雪が!


圧雪コースでも.
あさイチは結構パウダー斜面っぽい感じ…

…でも.
新雪が積もってると.
午後になると,新雪が蹴散らされて,
凸凹になっていくパターンですね…

とりあえず.
新雪が積もっている気配なので.
当然,オリンピックコースへ向かいますが.
…オリンピックコースは.
うーむ.脛~ブーツパフ.

圧雪コースもかなり新雪だったので,
期待したんだけどな~.
思ったほど深くないな…(ちょいと残念).

底付きしてしまって,浮遊感がなく,
普通の斜面を滑ってる感じ…

でも,軽めの新雪で.
パウダーを巻き上げながら落下して
いけます!

ちょっと視界が悪いのが惜しいけど.
まぁ楽しめたかな…

圧雪がかかっているGSコースも,圧雪後に
積もった雪で,結構なプチ新雪コース!

積雪は10cmほどだけど.
雪が軽いから,結構な雪煙が上がるよ!

白樺コースも,プチ新雪!

もう,今日はどこに行っても,
朝は全面新雪状態!


さらに.今日は昼間の最高気温も-9℃と
冷え冷えの一日で.
終日雪が降り続け.
時折視界が悪くなるほど強く降ったので.

あまり滑る人が多くない,ブナコースや…

オリンピックコースは,昼ごろになっても
柔らかい雪がコース上に乗っていて.

午後までパフパフ感のあるコース状況
でした~!

ただ,
3が日最終日の本日.
パノラマコースや,GSコースはちょいと
滑っている人は多めで.

人が多かったこれらのコースは.
朝は新雪だったけど.
昼ごろには,新雪が蹴散らされてしまい,
全面荒れ荒れ凸凹バーンに…(ちょい涙)

でも,ゴンドラは終日ガラガラで,
最高でもこの程度の待ち時間.

吹雪気味の本日.
昼間の最高気温も-9℃と,かなり
寒かったので.

リフトに乗ってると,凍死するかと思うほど
寒かったので.
リフトに乗ろうと思う人は少なく.
当然のごとく,リフトは待ち時間0ですね…


ってな感じなので.
午後も遅くなると.
滑っている人もかなり減ってきましたね…

そして.
夕方になると.
完全貸し切りバーン化!
人がいないゲレンデを,好き勝手
滑れるよ!←いや,悪天候で凸凹が見えないうえ,寒くてたまらないから誰も滑ってないだけだから.
そこを喜んで滑れる人はそうそういないから



ということで.
終日雪降りで,寒くて視界が悪くて,
午後はコースが荒れ荒れの,ちょっと辛めの
一日でしたが.

今日もリフトストップまで,しっかり
滑ってきたのでした…


その後,5時間運転して自宅に戻ってきましたが.

…6日間連続スキーで.
結局毎日ナイターに繰り出し.
さらに元日は早朝まで逝って行って
しまったので.
さすがに疲れました…
…いや.いろんなツッコミが入りそうなので
言っておきますが,私も人間ですので,疲れますから!!

ということで.
明日はスキーをせずに一日のんびりする
予定です…
コメント (8)