徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

5月13日(土)のスキー場は,雨&風でひどいことに…そして,涙の一日(泣).

2017-05-14 00:53:45 | 2017スキー滑走日記
えー.
大変悲しいことに,明日用事があるために.
こんな雨の天気にもかかわらず,
本日スキーに行くしかなかった,
Skier_Sです.

ってことで.
予告通り,奥志賀へ行ったわけですが…

かなりの雨,ですね…(涙)

そして.
朝8時に奥志賀へ到着すると…
え?
なに?強風で,リフト運休だとっ!!!???


私「あの…今日,リフト動きそうでしょうか…」
係員「これから風が強くなりそうだし…
 厳しいでしょうねぇ….
 横手も熊の湯も止まってますよ」
私「えええ…っ!??」




がががががーーーん!
なんてこった!
なんてこった!
交通費と時間をかけてここまで来て,
全く滑ることなく帰らざるを得ないのか…っ!??


とりあえず.
奥志賀の駐車場で,9時ごろまで待ってみたけど.
…志賀高原のどのリフトも,全く動く気配なし.
…ってか,風がだんだん強くなってきてる気が…(涙).

私「これ,今日ダメですかね…」
係員「厳しそうですね…」
私「雪が残ってたら,来週まで営業しようって
 話でしたけど…」
係員「おそらく,今日のこの天気でかなりやられちゃってるので,
 来週は無いんじゃないかな…」



…うがーーー!!
なんてこった!!
…ダメだ.
なんだか,いろいろダメだ,今日は…(泣).
しかし,日帰りでここまで来て,リフトが
うごいてないなんて…(涙).
何のためにここまで来たんだ~っ!!
私の時間を返せ~!


あぁ…
この無駄な時間.
無かったことにしたい.
この午前中,なかったことにしたい…




(しばらくお待ちください)


…えー.
雨にもかかわらず,本日スキーに行ってきた,
Skier_Sです.

本日は,かぐらスキー場にやってきました~!


なんと.
かぐらスキー場.
この時期でも,かぐら・みつまたエリア,
ほぼ全面滑走可能です!

素晴らしいっ!!!

…なぜか本日のかぐらの到着は,
11時を過ぎてしまいましたが…

…え?奥志賀?

…な,なんのことかな?
…いや.
人から聞いたところ,リフトが動いてなかったみたいなんで,
かぐらに来たんですよ.
他人とは思えない人に聞いたんです.
ええ.

まぁ.
志賀高原は.
横手第2が10時から11時まで,
熊の湯第2リフトが11時から12時くらいまで,
一瞬動いたらしいのですが…
強風ですぐ止まっちゃって.
渋峠の遅いリフト1本だけ,10時から夕方まで
動いたらしいです.

それに比べ.
かぐら・みつまたは朝から全面営業!
そして,かぐらは下のみつまたまで,
かなり雪がありますよ!

みつまたは,かなり硫安が効いててフラットで.
意外と楽しく大回りできましたよ~!


天気は,昼ごろまでパラパラ雨が降ってましたが.
1時くらいからは,雨はほぼやみ.
降ってもポツポツ程度.
午後2時以降は,雨はほとんど降ってない感じで,
午後は意外と濡れずに滑れました~!

ゴンドラは,11時過ぎから13時近くまで,
強風で一旦運転を見合わせましたけど…
13時前からは減速ながら運転再開!

ゴンドラ乗り場近辺まで,雪はたっぷりありますし,
ピスラボを滑ることなくゴンドラに乗れますよ~!

そして,かぐらメインバーン.

まだ,全くブッシュの気配はありませんね~.


テクニカルコースも,まだコブ溝に
土が出てきたりしてませんし.

ジャイアントコースも,ほぼ100%滑れて.
コブ溝の底が抜けてるのはほんの数か所だけでした.

…ただ.
本来なら,本日オープンしているはずのパノラマコース.
なぜか今日は開いてませんでしたね…

で.
天気が悪かったため,ゲレンデの人は少なめで…

かぐらの高速クワッドは終日
強風のため減速運転ながら,
午後はずっと搬器2-3台待ち程度で乗れましたよ~!

ということで.
また明日,詳細モードで報告します…

で.
さらに本日.
追い打ちをかけるような悲しいことが…
…これまでのBlog写真撮影に大活躍してきたデジカメ.
なんと.ゲレンデに落っことしてきちゃいました(涙)
ゲレンデで写真を撮ったあと,
リフトに乗った時にデジカメが無いことに気づき.
必死にゲレンデを探しましたが…
見つかりませんでした(泣).
拾得物としても届いてなかった…(激泣)

もし,かぐらメインゲレンデで,
SONYのTX-30を拾った方.
それは,わたしのカメラです…(泣).

#なので,奥志賀で撮ってきた写真が無い(涙)

コメント (7)