12時半前に 通った 帰り道脇の庭はまだしっかりと 雪化粧
この後 東福寺五重塔の雪景色をみに バスに行くと すでに 長蛇の列 待っているうちに雪がやみ 天気が急回復

やっとバスに乗り 南に向かい 七条大宮で 下車して 東寺に 近づくと 期待は 大外れ ほぼ消雪

境内に入っても 雪はなし

不二桜と5重の塔の構図で 午前中は 雪化粧が見られたとききました。

「10年前の正月にみた東寺の雪化粧」をほぼ同じ構図でリニューアル再アップ
外の塀越し

境内

不二桜と5重の塔の構図

この後北に上り 上賀茂神社の社家エリアに行くと 少しだけ 雪が残っていました。

賀茂川沿いからみた比叡山も かすかに雪が残っている程度

我が家のピピチン まだ雪が残っている庭をバックに 寝ているところ

手を顔からのけたところを アップで
この後 東福寺五重塔の雪景色をみに バスに行くと すでに 長蛇の列 待っているうちに雪がやみ 天気が急回復

やっとバスに乗り 南に向かい 七条大宮で 下車して 東寺に 近づくと 期待は 大外れ ほぼ消雪

境内に入っても 雪はなし

不二桜と5重の塔の構図で 午前中は 雪化粧が見られたとききました。

「10年前の正月にみた東寺の雪化粧」をほぼ同じ構図でリニューアル再アップ
外の塀越し

境内

不二桜と5重の塔の構図

この後北に上り 上賀茂神社の社家エリアに行くと 少しだけ 雪が残っていました。

賀茂川沿いからみた比叡山も かすかに雪が残っている程度

我が家のピピチン まだ雪が残っている庭をバックに 寝ているところ

手を顔からのけたところを アップで

京都の雪の溶けるスピードも早いですしね、
バス停に人がたくさん並んでますね
雪の中観光を楽しむのでしょうか
いい感じでお昼寝しているピピチンちゃん、とってもかわいいな~
冬の京都は冷え込んだでしょうね。
比叡山を見て雪中登山を思い出しています。
北は雪、南は雨というのを
何度か経験しました^^;
冬の京都では
あんかけうどんが美味しいですね。
応援ぽち
あっという間の消雪で驚きました。
少なくとも午後前半くらいは あってもおかしくない天気でしたが
場所的 エアコンからの下向きの風が来る場所です。
瑠璃光院もと思ったのですが
すぐに 驚きの 消雪で 今回パス
天気が 極端に変わるとは
驚きでした。
早めに金閣寺に行って 正解でした。
もしと 東寺から言っていれば
金閣寺の雪化粧は微妙だったも
しれませんね