goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

綾部とグンゼと合気道 黒猫帰還

2025-06-23 | 京都 奈良 大阪いろいろ
バラ園の隣がグンゼ博物館があり はじめて グンゼの 発祥の地が綾部であること
そしてグンゼ創業者の波多野鶴吉を知りました。


グンゼ創業者・波多野鶴吉の社宅の一部を移築した 道光庵


グンゼ博物苑に入り さらによくわかりました。内部は撮影禁止


道路を挟んで グンゼの本社が



あやべ特産館には グンゼの販売コーナーが


グンゼの本社の並びには グンゼ記念館


現在 点検のため2025年7月末まで休館


現在は 総合医療機器メーカーの分野に進出


綾部駅前の彫刻 作品名 アルパー無限の音


合氣道創始者 植芝盛平翁が綾部に移住したことで 綾部が合気道 発祥の地に


我が家の黒猫マー君が 空き地の 草の中で もぞもぞ 呼びかけると 気づいて


家に帰還

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025 綾部 春のバラまつり ... | トップ | 京都 哲学の道で蛍撮り 黒... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-06-23 15:02:27
グンゼというと
下着とパンストという
印象が強いんですよ。

もちろんパンストは
履いたことはありませんが^^

応援ぽち
返信する
よっちん様  (tsakae)
2025-06-23 16:43:23
綾部の養蚕業とグンゼの関係を改めてしり
綾部市キャラも まゆぴー なのが納得
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事