goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

随心院 和傘の彩展

2024-12-09 | 京都 奈良 大阪いろいろ
11月27日 京都山科にある 随心院 に 境内にはの黄葉の銀杏を 塀越しに


「随心院」 は小野小町ゆかりの寺


紅葉も見頃で このグラデーションがいい


今年の秋は 「和傘の彩展」 で飾りつけ




本堂に上がり 薬医門まえの 和傘


本堂内に飾りつけられた 和傘を


屏風前で


告白 "想いを寄せてくれたあの人はいま、どうしているのだろう?"


隨心院の境内裏手 竹林の中にある


小野小町のもとに送られた千通あまりの恋文を供養した「文塚小町(五輪塔)」
ここが ラブレターの聖地とか


夜間は ライトアップ「和傘の光彩展」 が行われていましたが 私は昼間のみ


わが家の黒猫マー君の庭で 身繕い中

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県 長浜 鶏足寺・石道... | トップ | しょうざんリゾート京都 の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2024-12-09 08:40:57
紅葉がとってもキレイですね~
和傘もカラフルで綺麗です
お庭で毛繕い中のマー君、とってもかわいいな~
返信する
Unknown (よっちん)
2024-12-09 13:43:43
随心院は紅葉の穴場ですね。
私は2年前に訪れました。

でも、和傘のディスプレイはなかったですねぇ。

応援ぽち
返信する
やち様 (tsakae)
2024-12-09 17:14:55
テカリが面白い。
最近は和傘のデコも多くなりました。
ここは 飾り付けが単調で 見映えがイマイチ
返信する
よっちん様 (tsakae)
2024-12-09 17:18:42
私も二年前 春紅葉のじきに訪れいます。
今は映えを意識したしつらえが増えていますね。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20220627
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事