#小野小町 新着一覧

昨年も同じ時期に同じことやってた
奥多摩周遊道路を周回しました、都民の森では桜が満開! 小野小町のお墓にお参りしました 杵原学校のしだれ桜 神戸岩もぜ~んぶみどり 今

京都の梅の名所と 小野小町ゆかりの寺
昨日は京都 山科の梅の名所へ冬と春の微妙な温度差に悩まされ 寒さが長引いて梅の開花は少...

早春の里山2025 ~町田市小野路 春の気配~
先日、度々紹介している東京都町田市の小野路地区の里山を歩きました。冬枯れの景色の中に...

英訳百人一首009小野小町
小野小町おののこまち(生没年不詳 平安前期)花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふ...

随心院 和傘の彩展
11月27日 京都山科にある 随心院 に 境内にはの黄葉の銀杏を 塀越しに「随心院」 は小...

小野小町の所縁の地(東海道五十七次歩き旅・山城国)
道は府道35号に入るとこの辺りの地名を「小野御所ノ内町」と言う。「小野」という名の通り...

岩井山 延算寺(かさ神)と豆腐田楽の岩井屋さん~岐阜と滋賀の豆腐田楽比べ!~
岐阜市の北側の山の麓に「岩井山 延算寺」という高野山真言宗の寺院があり、延算寺東院の門...

玉津島神社へ
先日から 衣通姫 のルーツを探しに御縁が有るこちら 玉津島神社へううん? こちらの島の感じが違うけど...

雨の砂場は独り占め25頭に血がのぼる
天橋立 股覗き小野小町が最初とは聞いていたがブリューゲルも股覗きたっだ死因も股覗き脳内出...

後輩の命日の参拝を兼ねた古刹での森林浴
以下は、昨年の5月10日、あるSMSに載せた記事である。 ================...

山科・隋心院 ④ ~「花の色は移りにけりないたづらに・・・」
山科・隋心院 ④ ~「花の色は移りにけりないたづらに・・・」 「花の色は移りにけりない...