goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

2025 千本釈迦堂 おかめ桜

2025-04-25 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月5日 見頃と聞いた 「千本釈迦堂の阿亀桜(おかめざくら)」を見にここ山門前に


ニュースの通り ちょうど見頃


アップで見ると 少し散り始め


この阿亀桜の横には 阿亀塚があり おかめさんの銅像が鎮座


手前には由来の説明版も


手前の山桜をアップで 後ろにおかめ像を入れて


境内の御衣黄桜は開花前


境内にある 稲荷神社 桜と


山茶花でしょうか


もみじの花も見頃でした。


我が家の2にゃんこ ならんで 窓際ウオッチング中を


真上から
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園 祇園桜&レフレクション 猫

2025-04-24 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月5日昼前に 祇園八坂神社裏にある 春爛漫の円山公園に 花見より 飲食


花より団子 今回はモザイクを使わずに AI生成で顔の差し替え 多少の違和感はある。


今回は祇園桜の定番の正面の構図ではなく


池への映り込み ワイドと


寄りで


和服の女性 桜とモミジの花


もう一本の大枝垂れ桜


ここでも モミジの花を桜バックに


モミジの花見頃少し前かも


二種類の桜の花 組み写真で


丸山公園には猫がいて やはり誰かが 餌箱を


「以前桜の時期に見かけた猫」 を 3匹組み写真で
黒猫もいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半木の道 紅枝垂れ桜  庭でべたすわり黒猫

2025-04-23 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月5日午前中早めに  加茂川の北山大橋の 半木の道の 入口に
ここから北大路橋まで、東側堤防上にある約840メートルの散策路が続き
八重紅枝垂桜のトンネルのようになる 桜の名所 満開前に すでに 茶席の看板が


訪れたときは満開のピーク前


八重紅枝垂桜のトンネル


まだつぼみも ある 枝のアップ


ちょうど茶席の準備中


仰角の構図で


雪柳と 対岸の満開見頃の ソメイヨシノ


中州に二羽のシロサギが


半木の道の終点 北大路橋川から北山大橋方面を撮影


我が家の黒猫マー君 庭で地べた寝


寄りで背中側と


正面顔で よく見ると 寝ている感じ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺 不二桜 黒猫身づくろい

2025-04-22 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月4日 午後 東寺に 水面が凪いて 五重塔のレフレクションにはならず


樹齢120年を超える八重紅枝垂桜で 不二桜と名付けられた 桜はほぼ見頃に 定番の五重塔との構図で


境内の池も水面が凪いて 五重塔のレフレクションにはならず


散り始めた桜の花びらで 水面が覆われ始めていました。


楓と桜の花


楓の花も見頃


五重塔手前の桜の木が 枝を地面にすれすれに垂らして


砂地に独特の影が


昨日のTVの後ろで 身づくろい中のピピチンと逆のTVの前には 黒猫マー君が この後 床に座りこんで


身づくろい開始


舌だしと


身繕い途中の アップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝竜寺城公園&犬川三角公園 TVと猫

2025-04-21 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月4日午後 「いげのやま美化クラブ」で知った勝竜寺城公園と犬川三角公園に
まず JR奈良線にのり 長岡京で下車して 徒歩15分程度で ここ勝竜寺城公園前に勝竜寺城のお濠と桜


お濠 横から桜を


公園内のしだれ桜は見頃


アップの構図で


気になって 撮影した 石柱  あとで調べて 「中国の寧波市から贈られた雲龍石柱」と判明


さらに5分ほど歩いて犬川三角公園に


黄色い菜の花とピンクの桜 そして 白い雪柳


桜と雪柳のアップ


桜堤と菜の花ロード


縦構図で


我が家のピピチン 床置きしている TVの前で床すわり


10分後 TVの裏の レコーダーの上で  


身繕い
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井手町 さくらまつり 桜&山吹 2猫

2025-04-20 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月4日 第34回 井手町 さくらまつりに 


最寄り駅の JR奈良線の玉水駅で下車して


玉川桜堤に


橋からの桜堤


玉川に降りてやや仰角で


和歌の石碑に 短冊句


山吹も見頃


桜と山茶花でしょうか


まだ見頃の八重の梅花と桜


桜はほぼ見頃で


楓はつぼみ膨らむ 開花前


つい目にはいった 猫の里親募集


最後に我が家の 窓辺の2ニャン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎花回廊 インクライン  黒鞄に乗りたい・・黒猫

2025-04-19 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月3日螺旋状にれんがが積まれているトンネル『ねじりまんぽ』の上にある


桜の名所インクラインに


台車に乗せた 酒樽を運ぶ船


コスプレ写真を撮る人も 多い


岡崎疎水の 花回廊の桜も見ごろ


平安神宮の大鳥居 凪いて リフレクションがイマイチ


構図を変えて


橋の下っから 見えてきた 遊覧船を入れて


AIで同じシーンを生成してみました


我が家の黒猫マー君 鞄の中を 入れ替えているときに お邪魔猫 三方からと


アップで
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と楓の花(南禅寺 永観堂) 雲に乗りたい

2025-04-18 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月3日 南禅寺に桜と楓の花を見に


山門前の桜は見ごろ


白い桜の花 ピンクの桜の花 赤い楓の花


桜と楓の花のアップと


楓の花だけのアップ


ここは紅葉の名所の永観堂


ここのもみじも 赤く色づいて


膨らんだ蕾と少しの開花が


アップでうまく撮れれなかったので  Photo AC から ダウンロードした 楓の花のアップ


布団の上で寝ていたピピチン


古い歌 黛ジュンの「雲にのりたい」から 
やわらかな雲にのせてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山科疎水の桜と菜の花 琵琶湖疎水船 ピピの寝床

2025-04-17 | 京都 奈良 大阪いろいろ
4月3日 山科疎水の 桜と菜の花をみに行きました。


菜の花は見ごろ


桜は満開前でほぼ見ごろ


この疎水には 京都蹴上から 滋賀県大津港まで 期間限定で 琵琶湖疎水船が運行


何人ものカメラマンが  桜と菜の花が咲き誇る ここを 通るところを狙って待機中


少し上流まで 歩き 諸羽トンネルの出口に


このトンネルの前に観光船を生成してみました。


ピピチン食事処で 熟睡中


そのうち黒猫マー君がお食事に
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 京田辺 普賢寺菜の花畑

2025-04-16 | 京都 奈良 大阪いろいろ
㋃3日京田辺市にある 「普賢寺参道の菜の花畑」 に 右手奥が普賢寺


左手には京奈和自動車道


参道の正面から


参道h左わきの ハートオブジェ


同じ構図の写真で 少女を椅子に座らせて 横に我が家の黒猫マー君 下にはピピチン 
そしてハートオブジェには 猫を生成


菜の花畑で スケッチ」でしょうか


お寺に参拝


境内の池で黄金の鯉


境内から 菜の花畑 背景の桜を


最寄りの近鉄三山本駅に向かう途中で見た鳥オブジェ


我が家のピピチンまどぎわで身繕い中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする