goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

子供達の楽しみ

2012年01月11日 21時39分37秒 | 2012年1月

 今日は帰りにピアノ教室に寄るため徒歩通勤。 昔風に言うと “ テクシー ” ってやつかな。

 うっすらと雪が積もる中出勤。 ついでに会社の駐車場を雪掻き。

 35市区町村に提出する300人分の給与支払い報告書を何とかやっつけて一路ピアノ教室へ。

 外はすごい雪だった。

 北長野通りをテクテクと歩いているとあちこちでスリップするタイヤの音が聞こえてきた。 スタッドレスもツルツル路面ではこんなもんか。 車通りが激しいから路面がテッカテッカだからなぁ。

 雪道のせいもあって少し遅くなってしまったけど、なんとか娘のバイエルの連弾には間に合った。

 その後の息子のレッスンを聴いていたけど、先生が段々本格的にテクニック面を、特にタッチと指の離し方を教えてくださるようになってきた。

 ソナチネを弾いた息子に先生が冗談気味で 『 このくらいのテンポで出来る? 』 と楽譜通りの速度を注文。 しかし息子は指示された速度で弾き切った。 楽譜をほとんど見ないで、指をずっと見ていたけど、よくまぁあんなテンポですぐに弾けるものだ。 4年生の頃の僕だったら、きっと無理だっただろうな。

  

 夕食後家の前の雪を掻いていると息子が出てきて手伝ってくれた。 続いて娘も出てきて手伝ってくれた。

111

 親子三人、雪掻きとホウキを手にして30分ほど。 東と南の道路をきれいにした1112。 

 二人とも雪掻きがとても楽しいらしい。

 雪が降ると 『 やったぁ~。 雪掻きできるぞ! 』 と朝からはしゃいでいた。

 1113

 戸隠のT隊員の家にでもボランティアに行かせようか ・ ・ ・ 

  

 さて、もうひと掻きしてこよう!!

  

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする