に行ってきます。今日。詳細は後日。
以下雑記
この間マジックショーに行く時に余裕を持って1時間早く行ったら、
自分の知らないところでショーの時間が30分早くなっていてかなり危なかった。
時間の管理注意はしすぎることはないと思う。
スターゲイザーをする時に星の王子様の話をするんだけど、いつも
「主人公はヤギの絵を王子様に書いてあげました」
と言っていた。正しくは羊。でも挿絵はどう見てもヤギ。控えめに見てもヤギ。
スターゲイザーをする時にレギュラーと星型をスイッチすることで行う輪ゴムの改めを思いつく。
現象としてももたつくことはないし、自分としては納得のできる演技に近づいたと思う。
ウサギに餌をあげた。撫でると逃げる。餌を見せると寄ってくる。撫でると逃げる。
餌を見せながら撫でると逃げなかった。今度ひっくり返してやろう。
捨てバック用に「スーパーマリオ 収納チェア」を買う。もう何がしたいのかわからないけどしばらくこれを使ってみる。

サムカフを買った。トニークラーク氏の「ロープエスケープ」とどっちが面白いだろうか。
サムカフはちょっと怪しいかも。ロープのがきつく結んだ!という感じがでるかも。
でもサムカフはそれ自体がちょっと面白い。結局は見せ方やり方次第かな?
なんでもやってみないとわからないと思う。昔正しいと思っていたことが、今は違う考えになっていたり。
経験を積むとやらなくても分かることが増える気がするけどそれはきっと間違い。
少ない経験を積んで分かったことはやってみないとわからないことだらけということ。
サムカフは僕の得意マジック、
スターゲイザーは傑作マジック、
星の王子様ってニューヨークに行くやつ?あれ違ったかな?、
などのご意見、ご質問等がありましたら、コメントで連絡ください。
以下雑記
この間マジックショーに行く時に余裕を持って1時間早く行ったら、
自分の知らないところでショーの時間が30分早くなっていてかなり危なかった。
時間の管理注意はしすぎることはないと思う。
スターゲイザーをする時に星の王子様の話をするんだけど、いつも
「主人公はヤギの絵を王子様に書いてあげました」
と言っていた。正しくは羊。でも挿絵はどう見てもヤギ。控えめに見てもヤギ。
スターゲイザーをする時にレギュラーと星型をスイッチすることで行う輪ゴムの改めを思いつく。
現象としてももたつくことはないし、自分としては納得のできる演技に近づいたと思う。
ウサギに餌をあげた。撫でると逃げる。餌を見せると寄ってくる。撫でると逃げる。
餌を見せながら撫でると逃げなかった。今度ひっくり返してやろう。
捨てバック用に「スーパーマリオ 収納チェア」を買う。もう何がしたいのかわからないけどしばらくこれを使ってみる。

サムカフを買った。トニークラーク氏の「ロープエスケープ」とどっちが面白いだろうか。
サムカフはちょっと怪しいかも。ロープのがきつく結んだ!という感じがでるかも。
でもサムカフはそれ自体がちょっと面白い。結局は見せ方やり方次第かな?
なんでもやってみないとわからないと思う。昔正しいと思っていたことが、今は違う考えになっていたり。
経験を積むとやらなくても分かることが増える気がするけどそれはきっと間違い。
少ない経験を積んで分かったことはやってみないとわからないことだらけということ。
サムカフは僕の得意マジック、
スターゲイザーは傑作マジック、
星の王子様ってニューヨークに行くやつ?あれ違ったかな?、
などのご意見、ご質問等がありましたら、コメントで連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます