goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍奇術者達の讃歌 -Admiration song for street magician-

ストリートマジシャンの活動日記

たぶん「春のリサイクルきもの」

2011年05月26日 | 駄文
道具の自作の話
自分のイメージしたマジックのルーティンにはあれが必要なんだけど、
でも、どこのショップを見てもそれが見つからないという場合、道具の自作が必要になる場合があります。

例えば自分は緑のライトニングダンシングケーンをしますが、そこに緑のディライトフライト(光の玉を浮遊させるギミック)
を組み合わせたい。しかし、自分が探した範囲ではディライトフライトの光の玉は赤しかありません。

となると、その現象をあきらめるか、ライトニングダンシングケーンの方を赤にするか、緑のディライトフライトを自作するかになります。

今回は緑のディライトフライトを自作しました。少々てこずりながらも満足できる出来。
残念ながら画像はアップできませんけど。

自分の手がかかった道具っていうのは愛着がわいていい感じです。



私も結構自作するよ、
僕は自作したことないよ、
トランプから自作しているわいに死角はないなどの
ご意見、ご質問、誹謗、中傷等がありましたら、なんらかの方法で連絡ください。




わざとなのか?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rabbit)
2011-05-26 18:11:43
僕も道具の自作はしますね。
確かに愛着がわきます。
あ、それからディライトには赤のほかに緑、青、白があったはずです。
返信する
Unknown (十兵衛)
2011-06-04 09:40:13
自分で作ったものを使って、自分で演じる。

これを俗に“自作自演”と言います!


そのためにブログが湧き上がったら、ファイヤーワレットを自作自演して言ってやりましょー。
“炎上しちゃいました”と。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。