goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍奇術者達の讃歌 -Admiration song for street magician-

ストリートマジシャンの活動日記

悪い癖対策

2012年09月26日 | 駄文
色々な人に
自分のマジックは早い、と言われています。
手順も早いし、しゃべりも早い。
もっとじっくり演じればいいのに、ということを言われます。

たしかに自分の演技をビデオで見直すと早い早い。
手元がせわしなく動き、落ち着きがなく、しゃべりも早回ししているみたい。

注意されてからはもちろん、ゆっくり演じるように心掛けましたが、
実演する段になるとやっぱり早くなる。

で、とった対策が、
「ゆっくり演じる」
といった抽象的な物でなく、
「一つの文章を一息で話すのではなく、呼吸をしながら話す」
「一つの文章をしゃべり終わったら、3つ心の中で数える」
「必要のないときは道具を弄らない」
「観客の目を見ながら話す(会話していると意識する」
といったもの。

具体的にどうするか決めると、どうすればいいのか演技前に条件付けできるので、
演技中に余計なことを考えなくていい分、かなり効果がありました。

演じている自分がイライラするくらい以前よりゆっくりとした演技になりましたが、
多分それでも早い気がします。
そのうち5秒数える、とか戦場カメラマンのものまねをしながら、
とかになるかも。

早口は初心者マジシャンの特徴、
達人マジシャンでも早口な人はいます、
手が稲妻のように動くから手妻、その手より3倍動くから手品といいますなどの
ご意見、ご質問等がありましたら、コメントメッセージ等で連絡ください。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (十兵衛)
2012-09-26 22:32:03
早くなるのは自信のなさの現れ
とっとと終わらせたいから。

とよく言いますよね。

僕も早いです
返信する
Unknown (マツバラ)
2012-09-26 23:39:57
僕の今の演技みたら驚くかもしれませんよ。
何も手順が進行しない、効果を高めるための語りの部分だけで、1分以上とります。1分間スピーチです。
いちいち文節ごとに3秒ためるので、多分殴りたくなります。
でもまだゆっくりにできそうなのはそういうことなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。