以前ミスディレクションについて軽く触れましたが、もう少し
それについて詳しく自分の考えを書きます。
良いミスディレクションとは
「それ自身に意味があるもの」
だと思います。
例えばカードを引いてもらう、覚えてもらう、戻してもらう。
この動作を行う間観客の意識は引いたカードに集中しています。
それをミスディレクションとしてデックのボトムをキーとして覚える。
その意識の集中は必要があって行う動作なので、
そこにあるミスディレクションの存在は限りなく希薄になる。
その時間を利用した秘密の動作は非常にばれにくい。そして無駄がない。
このマツバラトシユキの基準で言えば
「美しい」
に分類されます。
逆に良くないミスディレクションとは
「無意味に付加されたもの」
だと思います。
例えばカードを引いてもらった後に観客に出身地を聞いて、
答えてもらった後カードを戻してもらう。
出身地を聞かれた観客はその瞬間会話に意識を集中させ、マジックから意識がそれるため
それをミスディレクションとしてデックのボトムをキーとして覚える。
このミスディレクションはその演技のストーリーと関係が薄いため
観客はどうしてそんなことをするのか(聞いたのか)疑問に思うかもしれません。
最悪
「ああ、このマジシャンは何かを隠そうとしているんだな」
と思われるかもしれません。
演技にとり無意味に付加される動作は無駄があるため
ストーリーにも淀みがでます。
このマツバラトシユキの基準で言えば
「美しくない」
に分類されます。
ミスデイレクション自体にも様々な種類がありますが、
自分や演技に沿ったミスディレクションを選択すべきだと思います。(マツバラ)
私はミスディレクションがマジックの奥義だと思う、
僕はミスディレクション使わないよ、
わいはミスデイレクションについて急にえらそうに講釈たれた
マツバラの心境が気になるなどの
ご意見、ご質問、誹謗、中傷等がありましたら、なんらかの方法で連絡ください。
久しぶりに長い文章書きました。
それについて詳しく自分の考えを書きます。
良いミスディレクションとは
「それ自身に意味があるもの」
だと思います。
例えばカードを引いてもらう、覚えてもらう、戻してもらう。
この動作を行う間観客の意識は引いたカードに集中しています。
それをミスディレクションとしてデックのボトムをキーとして覚える。
その意識の集中は必要があって行う動作なので、
そこにあるミスディレクションの存在は限りなく希薄になる。
その時間を利用した秘密の動作は非常にばれにくい。そして無駄がない。
このマツバラトシユキの基準で言えば
「美しい」
に分類されます。
逆に良くないミスディレクションとは
「無意味に付加されたもの」
だと思います。
例えばカードを引いてもらった後に観客に出身地を聞いて、
答えてもらった後カードを戻してもらう。
出身地を聞かれた観客はその瞬間会話に意識を集中させ、マジックから意識がそれるため
それをミスディレクションとしてデックのボトムをキーとして覚える。
このミスディレクションはその演技のストーリーと関係が薄いため
観客はどうしてそんなことをするのか(聞いたのか)疑問に思うかもしれません。
最悪
「ああ、このマジシャンは何かを隠そうとしているんだな」
と思われるかもしれません。
演技にとり無意味に付加される動作は無駄があるため
ストーリーにも淀みがでます。
このマツバラトシユキの基準で言えば
「美しくない」
に分類されます。
ミスデイレクション自体にも様々な種類がありますが、
自分や演技に沿ったミスディレクションを選択すべきだと思います。(マツバラ)
私はミスディレクションがマジックの奥義だと思う、
僕はミスディレクション使わないよ、
わいはミスデイレクションについて急にえらそうに講釈たれた
マツバラの心境が気になるなどの
ご意見、ご質問、誹謗、中傷等がありましたら、なんらかの方法で連絡ください。
