goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍奇術者達の讃歌 -Admiration song for street magician-

ストリートマジシャンの活動日記

見破れるかな?

2017年06月22日 | 駄文
マジックショーをするとチラシやホームページに
「マジックショー開催!あなたは種がわかるかな?」
みたいな事をよく書かれる。

どう書こうがいいんだけど、ちょっと嫌。

その都度、見破れた人は偉い、みたいに書くのはやめてください、と伝えたほうがいいのかな。

habitica

2017年06月21日 | 駄文
Habitica はあなたの実生活をゲームのように見ることで、習慣を身につけ生産的にする無料のアプリケーションです。
やる気につながるゲーム内の報酬・懲罰システム、励ましとなる強力なソーシャルネットワークによって
Habitica は健康になりたい、しっかり働きたい、そして幸せになりたいというあなたのゴールを実現するお手伝いをします。
(公式サイトより)

todoリスト始めた。システムがゲーム仕立てになっていてちょっと面白い。

タスクを達成すると経験値やゴールドがもらえる。経験値がたまるとレベルアップする。
レベルアップするとどうなるかは知らない。
ゴールドがたまるとアイテムが買える。
剣や鎧が買えるけど買ったら何が変わるのかは知らない。
期限までにタスクを達成できないとキャラクターがダメージを受けてしまい、HPがなくなるとレベルが1下がる。

キャラクターのレベルが上がろうが下がろうが何が起こるわけではないのだけど、結構続いている。
キャラクターがやられると嫌な気分になるのでやられないように頑張ってタスクを達成しようという気になる。

todoリストのツールとしてはおそらく使い勝手は悪いほうだと思う。過去に達成したタスクの確認や
履歴などは通常は見れない。でも元々todoリスト自体使っていなかったからしばらくはこれで良い。

珍獣

2017年06月20日 | 駄文
複数人にマジックを見てもらう時に、現象が起こる前に
「なるほどな~!」「うまいな~!」「そうくるか~!」
などと言う人が混じっているとどうしていいかわからない。

どう接していいかわからない。

youtubeの闇

2017年06月17日 | 駄文
種明かし動画で「~解説希望です」と書いた視聴者のコメントに対して、
「マジックは先人たちが作りだした財産です。ちゃんとお金払って買いましょう」
ってコメントが他の視聴者から付いてた。

全員頭おかしい。

youtube

2017年06月17日 | 駄文
最近youtubeのマジック動画を見るようになった。
見ないようにしていたんだけど、見るようになると色々と面白い。

マジック動画の趣旨とその再生数に着目するとyoutubeを見ている人が
何を求めているのかわかる。

自分でも知っているような世界的マジシャンが毎日投稿するテーブルマジックの動画が
平均で再生数2000前後。

数か月前から種明かし動画を毎日投稿しているマジシャンの動画の一つが
10万再生突破。

そりゃみんな種明かしするわ。

トランプの白鳥


画像をクリックで折り方のページへ

カウンター