子育てとお受験

子育て中です

津田さんが教えてくれた ジャックの幼児教室

2018-05-26 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですプライドが高ければ高いほど自分に自信がない裏返し。自信がないのを子どもでうめるから、子どもの自信が奪われるのね
休日は少しの時間でも子供と二人きりで外へ出るなどを造ると妻の時間もでき、精神的にもリフレッシュするようでよいかと思います。我が家は三年後、受験ですが『受験を楽しむ』をモットーに挑んで行きます。 夫が学区の小学・中学の評判を聞いてきたことと、同じ幼稚園で私立を受験されて入学した方がいたこともあり先に考え出したようです。
主人の転勤も十分ありますが、今の校区内の小学校・中学校には疑問を
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
元教師さんが私の息子が東大卒業後、ろくな人間にならないとコメントしてこけおろしても、
さらに私は共働きですので、その部分でも壁があります。
一応、学校を決めましたがご縁を戴いた4校全て学校説明会など行っておらず、よく解らずに?この学校でよいのか???とまだ心の整理が出来ずにおります。
[PR]

宇野さんが教えてくれた 幼児教室すずめ

2018-05-25 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
その時は旦那の付帯の保険しか入ってなく1日四千円弱しかでずかなりいたい出費をしました
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
結婚してるときは、 笑顔になれない自分 怒ってばかりいる自分がイヤでした
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
4校とも難関校で他の方には羨ましいとお言葉をいただきますが、わたしたち家族はご縁をいただけなかった学校以外はあまり興味がなかったので、ある意味残念組みです。 年少の女の子のママです 大手のお教室に通ってますが、合格率の高い、個人の先生との出会いがあり、年中4月で、教室を移るかどうか考え中です
[PR]

西沢さんが教えてくれた 公文の幼児教室

2018-05-24 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですプライドが高ければ高いほど自分に自信がない裏返し。自信がないのを子どもでうめるから、子どもの自信が奪われるのね
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
子供達のちょっとした仕草を夫婦で微笑ましく眺めてる瞬間が幸せです
年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 12月に第一子出産予定のプレママです。受験、今から考えています。
(同世代のお友達と遊ばせてみたり、テレビをあまり見せない、など)ことも有効だと思います。
願書の配布が始まったら、推薦に必要な書類を先生に渡す。ちょっとした手土産(2000〜3000円くらい)を添える。
[PR]

片岡さんが教えてくれた 花園幼稚園

2018-05-23 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです妊娠発覚→悪阻…、 夏〜直前の追い込み→本番(妊娠8ヶ月!)をバタバタと過ごしておりました。
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
どんな時でもユーモアでもって笑っちゃう!笑わせちゃう! これは家族の力だな。。。と思います。
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
自宅の隣が評判の良い公立なので中学までは公立でも悪くはないのかなぁと思いつつも。。
(同世代のお友達と遊ばせてみたり、テレビをあまり見せない、など)ことも有効だと思います。
上に兄弟がいる先輩ママは、既にご兄弟で付属幼稚園に入ってから 教室には通っている方(日々の補習のような感覚)なのでお礼は、考えていらっしゃらないようでした。
[PR]

辻さんが教えてくれた プチ幼児教室

2018-05-22 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですコントロールしたい気持ちって、実は相手にもわかってしまうもので・・・余計頑固になったりするもんですよね。
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
子供の医療保険も自分につけました。第2子が出来た場合生まれてすぐから保険が利くそうです。
年長の娘が、私の母校でもある都内の私立小学校(女子校)に合格しました。 今年こどもを受験させ大学付属の学校に入れました。私自身、父親と母親が共同して勉強や生活面を教えることが最大の教育と実感しました。
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
今から頑張らなければなりません。 合格に向け、頑張りましょう!
[PR]