子育てとお受験

子育て中です

石田さんが教えてくれた 子宝幼稚園

2014-09-20 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の娘にはしたくないので子供の将来を今からしっかりと考えていきたいと思っています。
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
最近ようやく入りました!! 旦那が14000円、私が7000円くらいのです
感じているのも事実です 幼稚園はどうしようかと頭を悩ませております。
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
今まではすぐ寝てくれたのに布団の中に入っても喋ってしゃべってなかなか寝てくれない。。。
受験以外のことでも、長い時間をかけて相談をさせて頂いたことも何度もあります。
[PR]

三好さんが教えてくれた 花園幼稚園

2014-09-19 11:00:01 | 日記
?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
受験どうしようかと悩み中です。幼児教室は?主人だけの稼ぎで大丈夫?等々…。
そんな話を打ち明けられて最初は「お金かかるの・・?ムリ」と思っていました。
小学一年生の長男と、今年二歳になる次男のママしてます。
両親はふたりとも若くして家を出ているらしいので、風習だのってのには関心もなかったんでしょうけど・・・
自宅の隣が評判の良い公立なので中学までは公立でも悪くはないのかなぁと思いつつも。。
4校とも難関校で他の方には羨ましいとお言葉をいただきますが、わたしたち家族はご縁をいただけなかった学校以外はあまり興味がなかったので、ある意味残念組みです。 今までお世話になったお礼も有り?終了後に?代表の先生に(商品券)させて頂きました
[PR]

宮城さんが教えてくれた こまどり幼稚園

2014-09-18 11:00:01 | 日記
?こんにちは、さちえです運が良ければ自分でがんばりますし、運が悪ければ、、、とうバクチみたいのは
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
最近ようやく入りました!! 旦那が14000円、私が7000円くらいのです
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
できるだけ良い教育を受けさせたい、という思いから受験を検討し出しました。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
今年受験を終えました。3月末生まれの娘ですが1日難関女子と縁故が強いと言われている共学校他、受験した全ての学校からご縁を頂く事が出来ました。
我が家の娘は?併願だった為?推薦をお断りしましたが?無事?志望の学校に合格を頂いたので?
[PR]

吉岡さんが教えてくれた アドバンス幼児教室

2014-09-17 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです色々な考え方の違いはありますが親が本気で子供の将来を考える事ができました
家庭の数だけ、いろいろなシチュエーションもあるでしょう。
夫が学区の小学・中学の評判を聞いてきたことと、同じ幼稚園で私立を受験されて入学した方がいたこともあり先に考え出したようです。
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
できるだけ良い教育を受けさせたい、という思いから受験を検討し出しました。
今年受験をさせようと頑張ってる2人の男の子のママです。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
だから心配しすぎるあまりにそこに言葉が入り込めるってこともあるんだと思います
[PR]

高野さんが教えてくれた アリス幼児教室

2014-09-16 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです旦那にはなかなか義母のこと愚痴れないので(自分の親を悪く言われるのってあんまりいい気しないと思うので)
主人も考えててくれればまた少し自信(!?)も持てるのかもしれないのですが・・ 夫婦の協力も必要ですよね。
保障内容がとてもいいのと勧めてくれた人が信用できる人なので決めました。 考えてみると普段当たり前に思ってる事全てが幸せだと思います
子供にはいろいろと教えてやりたいことも多いですが、詰め込みにならないよう、 少しずつ教えていきたいと思ってます
下にもこどもがいますが、交互に2人の面倒を見てました。特に塾は週2日間でしたので1日は私が連れて行きました。
?いろんな情報を募集してます!! 1歳の娘がいます。 積極的にはなしかけることも大切ですが、自分から言葉を発しようとするチャンスを与えてあげる
口には直接出しませんが母子家庭のうちより自分の家のほうが上と思っているのは明らかで、以前も「私達が援助してあげるから安心して」といっていました。母は一人なので何も出来ないと思っているようです
[PR]