goo blog サービス終了のお知らせ 

This Is The Way I Am

ただし。が、気まぐれに、日常にて考えていることを綴ってみます。

最近の、じわじわくる、嬉しいこと(注意!自慢話です!)

2013年03月28日 16時07分20秒 | Weblog
「きっと渡辺さんなら、
 何かしら、やってくれると思って」

「こんなに引き出しが多い人、
 なかなかお目にかかれないよね」

「色々悩んで、どうしたらいいか分からなくて、
 話を聞いてもらいに、会いにきました」

「この街に、JADEがあって、
 渡辺さんがいてくれて、良かった」

「私の友達で、就職活動で迷っている子がいて、
 話を聞いてもらいたいんですけど、OKですか?」

「何か一緒に楽しいことをしましょうよ!
 何か一緒に楽しいことができる気がする!」



お店を始めて半年だけど、
少しづつ、こういう声をもらえるようになって、



嬉しいよね~♪




自分で自分の自慢をしているので、
うざかったら、申し訳ないのだけど、
でも、ごめんね、正直に、、、



嬉しいよね~。

にやにやしちゃうよね~。




もっと、色々な人の中で、
「何かあったら、渡辺整を訪ねてみよう」
って思ってもらえるように、
自分磨きをしていきたいな~と思います。

自然体のまま。無理なく。
どうあるべきか、を追求するのではなく、
どうありたいか、を体現していきたい。

人を喜ばせることをする前に、
自分が喜んじゃうような自分でいたいし、

それが結果的に、世の中を、
ほんの少しだけ良くしていくことに繋がっていったら、
自分ができる最大限の社会貢献だと思う。





そんなことを感じる、春先今日この頃です。

1年前を振り返る

2013年03月18日 21時42分21秒 | Weblog
お店のページに書いたものですが、コピペ↓



「いつになったら、終わりが来るんだろう?」
って、常に頭の中で自問自答していた生活がありました。

ただただ消費されていく感覚で、
ただただ利用されていく感覚で、
頭脳もキャラクターも思考も哲学も笑顔も表情も、
自分がもう誰なのか分からない感じ。

出来るだけ、仕事に関わる人全員に、
「いい仕事をしたね」と共感してほしくて、
最善を模索して、でも模索しすぎて妥協を許せない、
あのキリキリした感じ。

色々な役割・肩書きがあって、
それらは全部、自分が勝手に引き受けたことで、
誰もそんな完璧さを求めていなかったのかもしれないけど、
でも、背負う企業ブランドや社会的信頼を裏切らないように、
細心の注意を払いながら、必死になって保っている、
あのギリギリな感じ。

誰もが土足で自分の心を歩いていくような感覚。
他人の些細な表情の変化や発言に、いちいち反応して、
自分がどう動くべきなのか、自分は何を喋るべきなのか、
全くもう、わけがわからない中で、
求められる像を演じきらなくちゃいけない切迫感。

「いつ終わりが来るんだろう?」って、
意味の分からない虚しさに、帰宅して涙した夜もあって、
呼吸がうまくできない朝も、沢山あった。

そんな追い詰められた生活が当たり前だったのが、一年前。
言葉にすると大袈裟だけど、そんな感じ。





で、去年の夏、転機が訪れて、
「もうこれ以上、無理ーーーーー!」と爆発して。
そして次の瞬間、頭の中で「カチッ!」って音がして、
それまで自分を取り巻いていた騒音が、
ふっとすべて消え去った静けさの中で、
「次! 次のステージに行こう!」と、
足が一歩前に出たのです。自然と。





「いきなり会社辞めちゃって、お店やることになって、
 不安とか迷いとかなかったの?」

って最近また訊かれることが多くって、
自分でも、また改めて、振り返ってみるんだけど。

きっと、あの時の「カチッ」っていう音が聞こえる瞬間を、
ずっとずっと前から自分は待っていたんだと思う。

だから、不安や迷いが心を占めるよりも早く、
「今だ!」という確信が、根拠なく、生まれたんだと思う。

冷静に状況を振り返っても、僕は恵まれていて、
仕事のパートナーのようちゃんも、
仕事場になるJADEという店舗も、
そして、無茶に思える決断を理解してくれる、
人生のパートナーも、家族も、友人も沢山いて、
不思議と恐怖みたいなものはなかった。





そして、その「カチッ」から数週間後に訪れた沖縄で見た、
この広くて青い海と空!

疲れ果てた心も体も、ここでリセットされました。
子供のように遊んで、笑って、眠って、泡盛飲んで、
「自分は頑張れる!」と思った風景。

そんな一年前の出来事が、今の僕をつくったのです。
そう考えると、あの時の、キャパシティの小さい自分と、
そんな自分が経験したすべてのことが、
ちゃんと今につながっているので、感謝です。ラッキー♪





今夜は暇なので、掃除したり、メニュー更新したりして、
そして、今、妙に書きたくなったので、書きました。
近い内に、この沖縄への旅の写真を店内に飾るかな。

明日から、しばらく夜は予約が入っています。
ありがたいこと~。
目がかゆくて仕方がないけれど、
誠意と笑顔を持って、おもてなしをしていきます!





ふ~。長い文章を書きました。
これから、まかないのカップラーメンを食べます!
今日はジャンクフードを食べたい気分なのです。ひひひ。


わたなべただし

納豆!

2013年03月18日 15時11分50秒 | Weblog
ルーミーが水戸に行き、
お土産で買ってきてくれた。

藁に直に包まれた納豆は、
しっかりした豆の集まりで、
ご飯(米)要らずでした!

まだあと3本残ってる~るる~♪

明日は、春先取りライブですよ~

2013年03月14日 11時38分32秒 | Weblog
明日のライブのお知らせ~。
春、先取りしちゃうよLIVEです。
JADEにて、夜19:00~。
2000円で、1ドリンク、手料理つき!


・・・果たして人は集まるのか・・・?

いつも、この集客には悩まされます。
自分が好きでやってるんだから、
別に気にしなくてもいいじゃん~とは想うものの、
ようちゃんの手料理が余っちゃうと、
悲しいなぁ~と想って。

明日、もしご都合があえば、是非いらしてください。
一応、「春」をキーワードに歌います!



・・・とここで終わるのもなんなので、
1年くらい前に、youtubeに載せた動画を。
僕が弾き語りしています。
ふふ、めちゃくちゃ恥ずかしいけど。
どうぞ~。


<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/v-0Hn73Yzys" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ふふ、恥ずかしい!

久しぶりに見た

2013年03月11日 11時03分34秒 | Weblog
お客さんと小競り合い、
不機嫌なアルバイト店員さん。

多分、メニューが手元になくて、
お互いの主張が理解し合えずに、
噛み合わないんだと思うけど。

『だからー、サイズはどれかと、
さっきから聞いてるんですけど!』
とキレて噛み付くる店員さんに、
『これはサイズは選べないんでしょ』
と呆れながらも説明するお客さん。
(そしてお客さんが正しい)

何より僕がびっくりしたのは、
マネージャー帽子をかぶった女性が、
それを見ながら、何もしないこと。
しかも2人も!

たいして忙しくなさそうなのに、
備品補充して、横目で眺めてるだけ。

ほんのちょっとだけど、
残念な景色を見ました。
色々もったいないなぁー。

夢の国へ

2013年03月11日 05時23分57秒 | Weblog
土曜日はディスニーシーに
行ってきました!
かれこれ何年ぶりだろう?
ちょー久しぶり(≧∇≦)

とりあえず、楽しかった~!
ビッグバンド見て、
シンドバッド見て、
ストームライダー乗って、
魔法のカーペット乗って、
海底探索に潜りに行って、
アリエルのショー見て、、、

アリエルはローラがやればいい!
と思ったよo(^_-)O

あとは色々食べたなー。
チュロスとかポップコーンとか、
ついつい食べちゃうよねー。

ショーを見てて思ったのは、
ミッキーはしゃべりが軽くて、
ミニーはひたすらエロイ(笑)

そんな感じで楽しんできました(^-^)

ただ、花粉が、、、
目薬何回さしただろう?
ってくらい、目が痒くって、
行った時期がよければ、
もっと楽しめたなー。

次はセンターオブジアースとか、
インディージョーンズとか、
タワーオブテラーとか、
話題のトイストーリーとかも、
ちゃんと制覇したい(((o(*゜▽゜*)o)))


久しぶりにはしゃいだ休日でした!

春、先取りしちゃうよLIVE

2013年03月05日 10時24分52秒 | Weblog
恒例のJADE presents ピアノ弾き語りライブのお知らせ&お誘いです。

今回は、春目前!という、3/15(金)の夜19:00~(お店は17:00~開けます)に、渡辺整がピアノを弾き語りします。『JADE presents TADASHI WATANABE's 春、先取りしちゃうよLIVE』って言います。

チャージは1ドリンク、シェフようちゃんの手料理込みで¥2000! 
是非、お友達やご家族と一緒に(勿論お一人でも大歓迎)、お仕事の後にでもお越しください♪

もし、「行けそうだよ」という方がいらっしゃったら、料理の仕込みの都合があるので、3/12(火)頃まで教えていただけると助かります。宜しくです。



また、JADEでは、今回のライブにかかわらず、お店で演奏してくださる方を募集しています。
小さい店内のため、アコースティックが前提となってしまいますが、興味のある方がいらっしゃったら、ご連絡お待ちしております!

歌いたいけど、伴奏が必要、という方は、可能な限り、お手伝いさせていただきます。

少しづつでも音楽の輪と友達の輪が広がっていくことを期待しながら、お店でお待ちしています。


JADE@港区芝5-12-10-2
田町・三田駅より徒歩圏内
慶應義塾大学近く
03-3453-0191

最近の色々

2013年02月28日 01時34分14秒 | Weblog
夜中1:30。
我が家の寝室にて。
おじいちゃんからもらった、
格別のウイスキーを飲みながら。
(もう何十年と眠らされていた)


最近のこと。

金欠。
本当に金欠。

だって、毎月出て行くお金は、
ほとんど変わらないのに、
今月は28日しかないんだもの。
稼ぐチャンスが少ない。

請求書の束におののく。

サラリーマンだった頃は、
「28日しか働かなくても、
 月収もらえるんだぜ☆」
って感じだったけど。

個人事業主って厳しいなぁ。


悩んでいることと言えば、
集客について。

ようちゃんの作る料理は、
本当に美味しくて、
コスパも高いんだけど。

夜の営業、集客が甘い。
お客さんが少ない。

どうしたらいいんだろう?
接客する僕自身が、
もっと魅力的だったらいいのかな?
・・・とか、ネガティブじゃないけど、
真剣に考える頃合。

でも。
先日は前職の仲間が集って、
皆でワイワイして、楽しかったー。
久しぶりにとことん無邪気に飲んだ。
そして無邪気に騒いだ。笑った。
皆が店に来てくれて、
初対面でも楽しそうに騒いでくれて、
本当に本当に嬉しかったんだ。

あと、前々職の後輩が、
ふらっと立ち寄ってくれて。
色々と、さらりと語った。
自分を訪ねてきてくれる人がいることは、
本当にありがたくて、嬉しい。

そして、また違う先日、
久しぶりに人前で話した。
講師として・・・かな。
大学生の後輩を対象に、
ワークショップを開催。

「伝える」ということについて、
ゲームを交えながら、レクチャーした。

燃えた。
充実感に満たされた。

開催に協力くださった恩師・・・
いや、「先生」と呼ぶ方が、
尊敬の意を込めることができる。
先生、チャンスをくださって、
ありがとうございました。

また何かワークショップ的なものをやりたい。
企画を考えなくちゃ。


なんだかんだで2月が終わりそう。
そろそろ春が到来するかな。
どんな春にしようかな。

髪の毛が伸びた。
そろそろ色を変えたいな。
真っ黒にするか。
あるいは、前回以上に金髪にするか。
ふふ、もうちょっと迷おう。


そして、1:45。
あと1ショット飲んだら、
明日に備えて、寝ましょう。

おやすみなさい♬

頭痛と肩こりと。

2013年02月24日 02時35分59秒 | Weblog
頭痛と肩こり。

夜ご飯、作ってもらいました。
幸せ。

だけど、今日はワインは控えます。

ん~、頭痛薬と風邪薬を服用したいけど、
花粉症の薬との相性が気になるので、
葛根湯にしておこう。

結婚式@雅叙園

2013年02月24日 02時13分51秒 | Weblog
今日は結婚式に参列してきました。

しばらく、舞台関係の友人の
結婚式が続いていたんだけど、
今回は、新郎が大学時代の同級生。

新郎新婦揃って、美男美女で、
お店にもよく遊びに来てくれます。

2人の結婚式は、雅叙園にて。
イベントで行ったことはあるけど、
結婚式で利用するのは初めて。


それにしても、いい式でした。
チャペルの扉が開かれて、
新郎の元に歩み寄る新婦と、
その脇にいらっしゃるご両親の表情で、
まずは、涙腺緩む。

披露宴でも、ふたりのなりそめを聞き、
映像を見て、ドラマチックな展開に泣き。

祝い組による餅つきの余興で、
盛り上がって、楽しくなったと思ったら、
最後の新婦からの手紙で、また泣き。
新郎のお父さんの挨拶で、また泣き。

なんだか泣いてばかりの式でした。


心がジーンと温かかくなって、
本当に幸せそうな2人と、ご両家と、
それを包む式場の幸せな雰囲気に身を置いて、
その瞬間瞬間が、とても幸せでした。

末永く2人の幸せが続きますように。
おめでとう。