goo blog サービス終了のお知らせ 

This Is The Way I Am

ただし。が、気まぐれに、日常にて考えていることを綴ってみます。

深夜ラーメン

2013年05月28日 09時51分20秒 | Weblog
やっちゃった、深夜のラーメン。

昨日もお客さんと飲んでて、
もはや友達とのサシ飲み状態で、
楽しく騒いで、帰宅しました。


でも帰宅前に地元駅で…
ラーメン(笑)

最近疲れが取れないのです。
こないだ美容院でも、
『かつてないほど、
頭皮が硬いですよ!
寝不足? 疲れてるの?』
と指摘されたほどだったので、
ニンニクをたっぷり入れました!


そしたら、臭いなう!

この手は

2013年05月23日 00時14分13秒 | Weblog
この手は小さい

掴めるものなんて、さほどない

でも、この手を握って

大丈夫だよって言ってくれる

かけがえのない存在が

沢山いると、信じさせてくれるから

僕もほんの少し背伸びして

期待に応えようと思う

今を大切に

自分を大切に

大切な人を大切に

今をね。

2013年05月22日 09時52分21秒 | Weblog
いつかは来る。
別れもサヨナラも。

当たり前に今日があって、
当たり前に明日があって、
そうやって永遠に、
いつまでも続く
わけじゃないのだ。

今夜、僕は、
旅立つかもしれないし、
明日の朝、一人で、
目を覚ますのかも。

死が分かつまで、って、
愛を誓ったところで、
神様だって、それは、
避けさせられないのだ。

だから、今をね。
伝えて伝えておくしかない。

最近、またそんなことを考えて、
ちゃんと生きよう、って思うんです。

週末は…

2013年05月20日 08時17分43秒 | Weblog
金曜日の夜、三時頃まで飲んでて、
人生初の水タバコを経験しました。
なんか面白くてハマっちゃった。

でも、翌日、二日酔いで…
久しぶりに気持ち悪く、頭痛く、
夕方まで使い物にならなくて。
しくしく泣き寝入りしたら、
ルーミー帰宅時間に。

その頃は(夜は)元気になってて、
IKEAに繰り出しました。
久しぶりのIKEAご飯。

そこから、夜景を見たい!となり、
横浜は、円海山へ。
迷いに迷い、変な道を進み、
畑の中を突っ切ったところに、
横浜の夜景を一望できるスポットが!
かなーり感動したけど、
写真にはうまく映らず。残念。

土曜日夜は流石にアルコールは控え、
真夜中三時まで無駄に夜更かし。
一人でYouTubeで水沢アリーを検索。

そんなことをやっていたからか、
日曜日は昼過ぎまで起きられず、
午後になって新宿御苑へ。
ロハスイベントやっていたんだけど、
面白い企画があるわけでもなく、
むしろ新緑を愛でてきました。

LOVERS CAFE、
という素敵なカフェでご飯して、
雨が降り出す前に帰宅。
『ミスリトルサンシャイン』観て、
恐る恐るワイン飲んで、寝ました。

なんだかフリーダムな週末だったな。

tetosio in Shinjuku

2013年05月12日 17時21分57秒 | Weblog
昨晩は、大学時代のサークル仲間と、
新宿のtetosioにて、食事会でした。
同期が結婚したり、お母さんになったり、
「全然変わってないね」と言いながらも、
やっぱり月日は経過していますね。

仕事で飲む時には眠らないけど、
気心知れた仲間と飲むと寝ちゃう自分。。。
昨日も1時間くらい寝ちゃった。
居心地が良かったからね。
ちょっともったいないことした気分だけど。
それでも、楽しく素敵な時間を過ごしました。


ハイアットリージェンシー東京

2013年05月12日 17時21分39秒 | Weblog
昨日、久しぶりに行ってきました。
僕が社会人になって二年間お世話になった場所。

フロント・ロビーには、懐かしい先輩方の顔があり、
しばらく椅子に座って様子を見ていましたが、
若干、緊張しました。ふふふ。

やっぱりシャンデリアがきれいね。
昔、働いていた時は、
よくこのシャンデリアを見上げながら、
『オペラ座の怪人』を口ずさんでたなー。

昨日夜からテンション低め

2013年04月30日 07時00分35秒 | Weblog
んんー…
何があったわけでもなく、
ふとテンションが下がりました。
最近では珍しい事象。

あれこれと、やきもきと、
不安や焦りが積もりに積もったかな。

口を開く度に愚痴が零したくないから、
静かに沈黙を保ちましょう、と。

辛いことや悲しいことは、
口に出さなければ無いも同じだと。

んんー、でもなんか違うんだよな。
核心をつけないもどかしさだ。


とりあえず起きようっと。
コーヒー飲もう~。

4/28 横浜での一日

2013年04月29日 12時24分51秒 | Weblog
まずは日吉の「トン三田」に、
十年ぶりにお邪魔して、
お腹をいっぱいにしてから、
横浜に出て、遊んできました。

山口晃さんの展示会は、
久しぶりに芸術を堪能したよ!
思わず笑っちゃう作品ばかり。
天才的でした☆

その後、サッカーしてる若者を眺め、
ぼーっとしてから、実家へ。
家族団欒してきました。
妹の彼氏さんも参席して、
ビールたくさん飲みました。

自分について、面白いな、って思うこと

2013年04月24日 18時30分37秒 | Weblog
写真は先日の結婚式にて、友達と。
皆の写真を勝手に載せていいか分からなかったから、
(勿論いいと思うけど・笑)
自分の顔を中心に、周辺をぼかしました☆


ここんところ、色々な人と話をしていて、
「こういうことやったら、面白いよね」とか、
「こんな感じの新しいビジネスを生めないかな」とか、
企画・発案的な会話を重ねています。

それは友達だったり、お客さんだったり、
飛び込みで店にきた営業マンだったりするんだけど。
流石に営業の人はビックリするけど、
意外と、話に乗ってくれたりしちゃう。
その人の勤める会社のことや商品のことでなくても、
「なんか、面白そうですね」って話が膨らんでいく。


で、「こんなのはどう?」とか、
「これは面白いんじゃない?」とか、
ありとあらゆるアイディアを口にするんだけど、
どれひとつ自分で実現しようとしていないのが、
自分について、面白いな、って思うこと。

企画・発案まではして、誰かに提案すると、
「じゃぁ、実現してくれる人を探そう」ってなって、
自分でそれを実現していこう!とはならないの。

他力本願というか、無責任というか、
自分よりもそれについて詳しい人を求めちゃうというか。
ほら、僕以外に、何かについて得意な人がいるなら、
その人にお願いして任せた方が、結果が良くなりそうでしょ?


というわけで、そんな人探しのサービスシステムを、
一緒に作りませんか?っていう提案をしました。
たまたま、お店に営業にきた方に(笑)

でも、そうしたら、僕も驚いたことに、
その人も前職でそういうことをやってたんだって。


今、何とか、そういうサービスシステムを作れないか、
あれこれと考え中です。
これにはWEBやネットに詳しい人が必要だと思うんだよな。
もうちょっと頭を捻ります。

友達の結婚式

2013年04月22日 11時42分19秒 | Weblog
写真は2次会の集合写真ですが。
昨日は友達の結婚式でした!

めちゃくちゃ素敵だった!
そして、めちゃくちゃ楽しかった!
(この写真からも伝わるでしょ?)


披露宴ではソロでも歌わせてもらって、
久しぶりにスポットライト浴びたし。
始まるまでの緊張感と、
始まってしまってからの高揚感、
たまらない!!


そして、仲間とも舞台上で歌えたし。
練習不足で、心配だったけど、
歌詞がとぶこともなく。
新婦にサプライズできて良かった。


そして何よりも、、、
新郎新婦がかわいすぎた!

二人が踊る動画を、
今日はエンドレスリピート(笑)
新郎は、人生初の舞台でのダンス。


食事も美味しかったし、
二次会では懐かしい面子にも会えたし、
楽しかったなぁ~。
あっという間のひと時でした。


新郎・新婦、おめでとう~!!
そして、式に招待してくれて、
本当にありがとう!

「営業」について(店のfacebookより)

2013年04月13日 15時57分22秒 | Weblog
店のFacebookに書いたら、
反響があったので、
こちらにも転記しておきます。
以下は、木曜日夜に書いたもの。



「営業」についての長文 (^^)


ここ数ヶ月、色々な企業、サービスの営業の方と、
打ち合わせをしています。
勿論、お店を繁盛させるためにね。

本当に世の中には、
色々な仕事、サービス、システムがあるなぁ~と、
毎回、勉強になります。
…話は聞くものの、契約したことはないんだけど(笑)

今日もランチが終わってから、
とある業種の営業の方が来たのだけど、
ちょっと今までの打ち合わせと違ったので、
印象に残ったことを書いておきます。


実は今回の打ち合わせを決めた理由は、
先週、営業電話が店にかかってきた際に、
何一つ、相手の言っていることが分からなかったから。

会社名も、どんな商品を扱っているのかも、
どんな人が、どんな話をしに来るのかも、
電話越しに、全く伝わってこなかったのです。

それが逆に「面白いな」って思って。
「どんな人が来るんだろう?」って、
期待と興味を持って、今日を迎えたのです。


結果。
今日来た彼の会社の商品であるサービスに、
僕は興味を持てませんでした。

多分、会って10分後くらいにはその意思を伝えた上で、
つまり、「御社と契約する気はないよ」と伝えた上で、
新入社員である営業の彼の話を、
あれこれ聞く1時間になりました。
(僕がどんどん話をさせたの。笑)

今日、足を運んでくれた営業の男の子も、
電話でアポ取りをした男の子も、新入社員だそうで。

決められたノルマを達成するために、
どうしたらいいのか考える日々を送っているそうです。

で、そういう新入社員が、
彼の会社には80人くらいいるんだって。


色々、話を聞いているうちに、
「営業」って、どんな行為なんだろうなー?
って考えている自分がいました。


様々なタイプの営業があるだろうから、
一括りにはできないけど、
僕が思うに、「営業」って要するに、
「マッチング」なんじゃないかな?と。

自分の手に持っている「何か(商品)」を見つめて、
それを欲しがっている人を探していく行為。
その「何か」を持っている人と欲しがっている人が、
ビジネスとして繋がったら、
つまり互いの利がマッチしたら、営業は成功。

シンプルに言えば、そういうことじゃないかな、と。


「商品を売る」ってところだけフォーカスすると、
それは大変で辛い仕事に思えちゃうかもしれない。
けど、「何か」を持っている自分と、
それを欲しがっている誰かをマッチングさせる行為、
ちょっとした人と人の出会い、のように考えると、
「営業」っていう仕事を託されている人が、
どういう風に活動していくべきかが、
自ずと見えてくるんじゃないかな、と。

そうすると、「営業のハウトゥ」は僕には語れないけど、
■どうやって自分の持っている「何か」を明確にするか
■どうやってその「何か」を人に伝えるか
■どうやって「何か」を欲しがっている人を探すか
■何をどうやって伝えたら、相手は「何か」を欲しがるか
なんてことだったら、
「伝える」っていうことを主軸に、
僕にだって「営業」を語れるんじゃないかなーって思いました。


ふふ、将来、そんなセミナーやワークショップを開いたら、
面白そうだなーと、妄想。

興味ある人は是非!
僕の語る内容では勿論お金はいただけないので、
お酒を飲みながら、食事をしながら、
「わたなべはそんなことを考えているのか」と、
耳を傾けにいらしてください。
お待ちしています♪


…っていう、営業行為を、今日の彼にもしました。
「さっきから僕が喋っているのは、
 あなたとあなたの同僚が、
 店に飲みに来たい!って思わせるためだからね」って。
何ページも僕が語ることをメモしている彼も、
「おぉ!」と驚いていました(笑)



今日来てくれた彼が成功するといいなぁ。
これ見てたら、頑張ってね☆
僕もお店の営業、頑張るね。

わたなべただし

時の流れの早いこと!

2013年04月13日 15時39分27秒 | Weblog
昨晩は、社会人一年生の時の同期が、
遊びにきてくれました。

バタバタな中、久しぶりに話せて、
あの期待と不安を抱えながら、
社会に出た日から、早くも、
八年が経過していたことに驚愕。

…あれ?八年だよね?(^^)

昨日は来てくれた二人は、
転職も脱サラもせず、
ずっと同じ会社に勤務してるの。
そして、結婚して夫となったり、
一人は父親になったり。

スーツ姿の二人を見て、
なんか、かっこいいなぁ、
と、しみじみ思いました。

また同期の皆で集まって、
互いの力を出し合って仕事したいなー。
きっとそれぞれに経験を積んで、
力を蓄えているはず。
それを発揮し合って何かしたいな。
僕には何ができるかな。

そんなことを考えた昨日でした。



写真は八芳園の中庭にて撮影したもの。
綺麗でしょ。


喋ったり、書いたり。

2013年04月12日 17時45分47秒 | Weblog
最近は、
お店のフェイスブックにばかりで、
ブログに記事を書いていません~。

なんだかんだ、忙しいのです。
昼も夜も(やっと夜も!)、
お客さんが来てくれるようになって、
多忙を極めています。

お客さんと喋ってると、
夜になって声が枯れてることも。
本当に文字通り、
一日中喋ってるからなー。


実は今、もうひとつ、
忙しくしている要因があって。
本を出そうかな、と。
ふふ、そこまでは流石に、
実現難しくて無理ですけど、
メルマガを発行してみようかな、と。

色々な人と話していく中で、
自分の持っているスキルや、
知恵やテクニック、
ちょっとした工夫、を共有できたら、
世の中の人のためになるかな?って。

そんな大そうなものでは、
決してないんだけど、
for better days、
for better lives実現のため、
取り組み始めたのです。

また話が進んだら、
ここにも書きます。

ふ~、喋ったり、書いたり、大変!