一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

あべのハルカス美術館「尾張徳川家の至宝」

2024年05月13日 | 美術館・博物館♪
5月13日(月)・・・この日友人Tちゃんと奈良の山辺の道を歩く予定だったんだけども
雨なので急遽予定を変更。

あべのハルカス美術館「尾張徳川家の至宝」へ行ってきた。


尾張徳川家は「お金持ちだなあ~~」という展覧会であった。
刀も鎧も丁度品も・・・・葵の紋がいっぱい入ってて凄い。
だけどなあ・・・・徳川美術館で以前拝見したような「感動」はしなかった。
あの時はひな祭りの調度品がわんさか・・・だったからなあ。
(徳川園のトイレで怒られてる記録
刀も巻物も・・・モノを知らないということは、これぐらい感動しないものなのね・・・。

お昼を食べて、次に向かうは御堂筋線の動物園駅♪
出たとこすぐにある「喫茶コーズリー」へ♪

前回ここのお店の前を通った時に()絶対行ってみたいと思っていた
レトロなカフェでございます。
  


・・・雨のせいか・・・平日のせいか・・・お客さん少ない♪
「土日はいつも満席なんです。今日は珍しいからゆっくりして行ってくださいね♪」
・・・と従業員のかわいいお姉さん♪
愛想もいいが感じもいい♪

・・・・以前、京都のレトロ喫茶店では店内も写真撮影ダメで、建物撮ってたら
お店から店の人が飛んで出てきて「建物もあかん!!」と怒られた
(・・・よく怒られよるなあ・・・)!

なので、ビビりまくりながら「いいですか?」と先にお尋ねしたのだけど
「写真もどんどん撮ってくださいね~♪」と言ってくださり感動♪
水鯨」もそうだったけど、「全然OKです~~♪」と言ってくださるお店の雰囲気は
・・・おおむね感じがいい♪

楽しく写真撮影もして大阪から地元に帰る。
そして最後に、尼崎の立花の辺りに新しくできたお店に行ってみる。
  
↑・・・・「楽書院

高級老人ホームの一階をお店にしているというめっちゃ変わった建物。

高級老人ホームのお庭を借景(?)・・・素晴らしいお庭を見ながらカフェできる。


さんざん飲み食いしてきたので、コーヒーももういらんし
甘いものももういいわ・・・だったので
「この日本茶を2人でシェアできませんか?」と聞いたら「できない」とのことで
(これは当たり前・・ためしに訊いたがダメだった)
ワンドリンクずつお願いする。

・・・・・・・お腹ちゃぽちゃぽだよ~~(笑)
でもめっちゃ美味しかった♪

これから暑くなるので「山辺の道」は少し先になるけど
こちらも絶対行きたいですね・・・とTちゃんと解散したのであった。