チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

巨大地震から一夜 ~ 大宮氷川神社 ~ JR大宮駅 ~

2011年03月12日 | 日記

今回の地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます.

幸いなことに我が家には地震の被害はなかったが 

こんな状況下なので金沢行きは中止.


大宮氷川神社に参拝してから大宮駅に向かった. 

大宮公園から神社への入り口は鳥居が倒壊する恐れがあり通行止め. 

参道の石塔は2つ倒れたままになっていた.


PHSの料金プランを変更するために立ち寄ってウィルコムショップの人に「このような場合(地震など災害時)は携帯電話よりPHSの方がつながりやすいのはありませんか」と尋ねたら「そうですね」と応えたが,それを売りにしていこうという姿勢はみられない.加入者の減少に歯止めがかかっていないのだろう,元気がなかった.


大宮駅東口にはタクシー待ちの長い列が数十人位. 

そんななか宇都宮ナンバーのタクシーが到着した. 

JR東日本の新幹線はすべて止まったままで東北線(宇都宮線)も運転を見合わせいるので長距離をタクシーで移動したのだろう.


コンコースに上がると公衆電話の順番待ちが十数人.

携帯電話の時代になりほとんど使われず台数も激減した公衆電話は災害時に役立つので残しておく必要がある.


駅ビルのルミネは臨時休業.


みどりの窓口は指定券自動券売機が使用中止,係員が9つの窓口すべてを使って対応していた.

明日金沢から大宮に戻る時に使うはずだった切符を払い戻してもらった.


帰りは道路渋滞もありバス車内も混雑しているので歩いて帰宅したが,昨日職場から帰宅出来なかった方々なのか旧中仙道を北に歩く人が目についた. 

途中で駅に向かうタクシーをとめる人もいて「鴻巣のあたりまで...」とか言っていた.

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州新幹線 と 全日空 | トップ | プリンター購入 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事