花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

飛島に行ってきました。2024.5.6~7

2024年05月10日 08時38分20秒 | 野鳥

 数えたら24回目になる飛島探鳥、今回は5月6日から2泊の予定です。まる一日探鳥できる7日が週間天気予報では終日雨マークが付いていて、気分が盛り上がらないまま飛鳥に向かいました。天気予報見ていたら8日に波浪警報が出そうになったので、急遽7日の便で酒田に戻ることになりました。島で一泊だけはもったいなかったですが、案の定8日の便は欠航になり選択は正しかった事になりました。

24回も行っているので飛鳥在住の「珍鳥の神様」が気まぐれに微笑んでくださり、思いがけずライファー2種(シマアオジ、シマノジコ)をじっくり観察することが出来ました。教えてくださった皆様有り難うございました。

島に渡る前に朝探した日和山公園のコムクドリ

航路からみた鳥海山 穏やかな海で鳥は出ませんでした

島に着き歩き始めてすぐ教えていただいたシマアオジ♂第一回夏羽

いかんせん観察最優先なので証拠写真です

ずっと見たいと思っていたシマノジコ♂ まずしっかり見ようと思い見ることを優先しました。

いつものハヤブサ

帰りの航路は少し揺れましたが鳥も出てすごく幸せな時間を過ごせました。久しぶりに観察できたアカアシミズナギドリ

帰りの航路では他にアカエリヒレアシシギ10,オオミズナギドリ、ウミネコ、シロエリオオハムなどが近くで見られました。それと島らしい鳥はコホオアカ2くらいで鳥は少なかったです。ツグミ類の声が島のあちらこちらからしましたが姿を確認できなかったことが残念でした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シギチ観察 稲敷市 202... | トップ | 奥日光 2024.5.16... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事