花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

奥日光 2017.7.22-23 

2017年07月23日 19時29分56秒 | 野草

4人で奥日光自然の家に泊まってきました。梅雨が明けたばかりなのに、22日は午後2時ころから雨になり、曇りの予報だった23日も午前6時過ぎから雨になり、その後はずっと雨でした。でも22日午後3時は21℃、23日午前5時は17℃で涼しくてホッとしました。

赤沼から歩き始めてまず一発目 ミゾホオヅキ(ハエドクソウ科)ゴマノハグサ科は風前の灯火

キツリフネ(ツリフネソウ科)

クルマバナ(シソ科)

ノアザミ(キク科)

枯れ木のてっぺんにはカッコウ

美しいミズチドリ(ラン科)

オオヤマサギソウ(ラン科)

モウセンゴケ(モウセンゴケ科)白い花がたくさん咲いていました。

ドクゼリ(セリ科)

コナスビ(サクラソウ科)教えてもらうと結構見つかります。

オトギリソウ(オトギリソウ科)

チダケサシ(ユキノシタ科)

クルマユリ(ユリ科)小田代ヶ原で久しぶりに見ました。

お母さんの表情が麗しいマガモ

イワガラミ(アジサイ科)新しく知る科

シキンカラマツ(キンポウゲ科)これは美しい!

クサアジサイ(アジサイ科)初めて見ました。

奥日光への道々立ち寄った休耕田

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯岡海岸の植物 2017.7.2分

2017年07月11日 18時23分23秒 | 野草

少しさかのぼりますが、飯岡海岸の砂地で観察した花を載せます。

ツルナ(ハマミズナ科) これは簡単に検索できました。

問題はこの花です。4弁の花を見て直ぐに「アブラナ科」とピンと来なくちゃだめですね。にゃはさんにお聞きしました。

ハマダイコン(アブラナ科)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊佐沼 2017.7.9 

2017年07月09日 18時02分09秒 | 野草

暑い!にもかかわらず、埼玉県生態系保護協会川越支部の観察会にお邪魔しました。

お陰様でクロハラアジサシ成鳥2を見ることが出来ました。ほかにコアジサシは成鳥と巣立ったばかりの幼鳥など見られました。クロハラアジサシは遠すぎて写真は無しです。

真夏の炎天下でコチドリは卵を温めるというより、卵が温まりすぎないように日陰を作っているように見えました。4卵見えます。

親から独立したばかりのカイツブリ

時節柄トンボです。オオシオカラトンボ♂とお見受けいたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の飯岡、銚子、波崎 2017.7.2

2017年07月02日 21時38分15秒 | 野草

 

かつてコアジサシの大きなコロニーがあった飯岡がどうなったか見に行って来ました。

結果は残念ながらコロニーはもうありませんでした。したがってアジサシや、ベニアジサシもいませんでした。

海岸の草地でヒバリ、セッカが活発に飛んでいたのが印象的でした。

飯岡漁港にポツンと一羽で浮いていたアカエリカイツブリ

ヒバリは子育て真っ最中

昼食にイワシを食べて利根公園に移動しました。小さな雛を見ることが出来ました。

エサ取りと侵入者への威嚇に忙しい親

まだ幼羽が残る子供

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする