花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

奥日光 2024.8.14~16

2024年08月17日 07時40分59秒 | 野鳥

お盆休みでジムが休みになったので奥日光に涼みに行って来ました。去年も台風が接近して混乱したお盆休みでしたが、今年も同じ状況になりました。天気予報では14日から16日まで毎日雨マークがついていました。14日は午後1時から雨になり夕方6時ころまで断続的に強く降っていました。15日も午後から雨の予報でしたが結局雨は降りませんでした。16日は房総半島をかすめるように進んだ台風7号の影響で午前8時30分ころから断続的に雨が降りました。ただ15日も16日も早朝は曇りで無事朝の散歩を楽しむことができました。

アケボノソウ(キキョウ科)花はこれからです

マガモ♀ 湯川でマガモ♂の群れも観察しました

オシドリ幼鳥 この時期いつも見られます

下界は真夏ですが高原は秋の花が咲き始めます アキノキリンソウ(キク科)

ノアザミ(キク科)

見たかったトモエシオガマ(ハマウツボ科)

ヒメシロネ(シソ科)

社山を望む 花期が長いホザキシモツケ(バラ科)

最後に残っていたクサレダマ(サクラソウ科)

いつもカッコウがいる場所にカワウがいてビックリ

ダイコンソウ(バラ科)雌しべが多数あります

あちこちのあったゲンノショウコ(フウロソウ科)

赤沼茶屋のうらにあった トネアザミ(キク科)

8月15日午前5時から朝散歩 家族かな?

霧に包まれた西ノ湖 水は少ないです イトキンポウゲが見当たりませんでした

西ノ湖から宿への帰り道 陽が差して美しい

宿の敷地内でさえずるホオジロ 来年の縄張りのために繁殖後も頑張るのかな?

朝食後千手ヶ浜まで散歩です 枯れ葉で埋まった水路に咲くミゾホオズキ(ハエドクソウ科)

千手堂下の湖岸に咲くカリガネソウ(シソ科)

デジカメの発色がいい マルバダケブキ(キク科)

シロヨメナが多い中でムラサキはきれい ノコンギク(キク科)

8月16日午前5時から朝散歩 写真は撮れませんでしたが千手ヶ浜に向かう途中200mくらい前の道路をクマが横切りました。今年はこちらに来ると必ずクマを見るようになりました。曇って薄暗い中一人でちょっと怖かったので大きな声ででたらめな歌を歌って歩きました。千手ヶ浜に着くと過去に一度も停泊しているのを見たことなかった観光船がありました。すごく不安な気分になりました。

イカルチドリがいるのですが分かりますか?

今度は真ん中にいます 24倍ズームでこれですから肉眼で探すのは難しいです

台風が近づいて家が心配なので朝食後そのまま下山して、途中小山の夏水田んぼにだけ立ち寄りました。運良くタカブシギ2,エリマキシギ幼鳥5を観察できました。エリマキシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光 2024.7.27-28

2024年07月29日 07時50分28秒 | 野鳥

あしだちのメンバー3人とともに4人で戦場ヶ原など歩いてきました。下界は灼熱地獄なので奥日光といえども蒸し暑かったです。一時雨の予報でしたが傘を出さずに済みました。

チダケサシ(ユキノシタ科)咲き始めです

ノアザミ(キク科)これも咲き始め

クサレダマ(サクラソウ科)

コオニユリ(ユリ科)緑の中で美しい

マガモ幼鳥

カラマツソウ(キンポウゲ科)とトモエソウ(オトギリソウ科)

ミズチドリ(ラン科)花は終盤でした

イケマ(キョウチクトウ科)ガガイモ科の頃が懐かしい

ドクゼリ(セリ科)水辺は涼やか

コナスビ(サクラソウ科)ついつい目が行ってしまう

ゲンノショウコ(フウロソウ科)

オニルリソウ?(ムラサキ科)

オオウバユリ(ユリ科)見頃でした

キオン(キク科)咲き始め

2024.7.28夜明けの中禅寺湖 光が四角く湖面に写っていたので

オオミズアオ トイレの床にいたので救出

湯滝

ウツボグサ(シソ科)

タマガワホトトギス(ユリ科)

ミヤマヤブタバコ?(キク科)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光と霧降高原 2024.7.1~2

2024年07月03日 08時59分09秒 | 野鳥

戦場ヶ原と小田代原を歩き、翌日は満開のニッコウキスゲを見に霧降高原に行ってきました。戦場ヶ原は人が少なかったですが、霧降高原は平日にもかかわらず駐車場は満車でした。

ニシキウツギ(スイカズラ科)白い花が赤くなるので二色空木だそうです

サワギク(キク科)

ウマノアシガタ(キンポウゲ科)とハクサンフウロ(フウロソウ科)

コナスビ(サクラソウ科)ひっそりと咲いていました

7月2日日の出前の男体山と中禅寺湖

毎回お参りする千手堂

千手堂の前にいたカケス

ちょっと離れると木々に囲まれ千手堂は見えません。朝は快晴でした

自然の家の窓から見た若いツキノワグマ

ヨツバヒヨドリ(キク科)とカラマツソウ(キンポウゲ科)ここから霧降高原

ヤマブキショウマ(バラ科)

シモツケ(バラ科)

オトギリソウ(オトギリソウ科)

今咲いている花

ニッコウキスゲの写真を撮り忘れました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の平湿原 2024.6.22

2024年06月23日 17時10分59秒 | 野鳥

去年に引き続き今年も仲間5人で池の平湿原を歩いて来ました。

花の時期が終わりかけのイワカガミ(イワウメ科)

今年も見られて喜んだハクサンチドリ(ラン科)

木道から離れて咲いていたヒメシャクナゲ(ツツジ科)

今回たくさん見られたツマトリソウ(サクラソウ科)

あちこちで見られたハリブキ(ウコギ科)

フェンスの向こうで咲いていたコマクサ(ケシ科)

白いコマクサ

コマクサを見ていたらビンズイが鳴いてくれた

ミツバオウレン(キンポウゲ科)

盛んに婚姻飛行していたクジャクチョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手市 権現堂のアジサイ 2024.6.14

2024年06月14日 10時00分21秒 | 野草

 少し早起きして行ってきました。桜もしばらく見に行ってなかったので権現堂桜堤を歩くのは久しぶりです。鳥はキジ、ホオジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、ヒバリ、キジバト、コゲラ、ムクドリが見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする