花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

奥日光 2017.6.17-18

2017年06月18日 20時18分42秒 | 野草

 

長男夫婦とそれぞれの親とで大人6人孫(幼児)1人の、総勢7人で奥日光自然の家に泊まってきました。

千手が浜のクリンソウフィーバーでバスが出発する赤沼駐車場だけがものすごい人出です。先週の土曜日10日は午前7時30分には駐車場が満車になったようです。

そんなこともあり千手が浜で宿泊する我々は午後から赤沼駐車場に移動することにして、まずは湯滝周辺を散歩しました。

6月18日(日)自然の家の敷地内の木にICレコーダーを縛り付けて、3時30分~5時にタイマーをセットしました。3時35分位からキビタキが鳴き始めました。40分にはフクロウの声が加わりやがてアカハラ、ヒガラ、ニュウナイスズメの声が入ってきました。遠いのですがアオバト、ゴジュウカラの声も聞き取れました。やがて4時30分くらいからコーラスが小さくなり、自然の家の背後の斜面からトラツグミの声が聞こえてきて驚きました。ここでトラツグミを聞いたのは初めてです。

歩き始めてすぐに出会ったミソサザイ

エゾハルゼミの大合唱の中ですが、羽化したばかりのセミに出会いました。まずは普通の状態

羽化したての状態 エイリアンかと思いました。午前11時に羽化するセミ

抜け殻が左上に写っています。

戦場ヶ原のミヤマザクラ(バラ科)

ツマトリソウ(サクラソウ科)が見ごろでした。左上はたくさんあったオオヤマフスマ(ナデシコ科)

サクラスミレ(スミレ科)赤紫の花は美しい

西ノ湖 この時期は水が少ないです。

希少なイトキンポウゲ(キンポウゲ科)がいっぱいありました。花が小さすぎてピントが合いません。

クワガタソウ(オオバコ科)

ハルカラマツ(キンポウゲ科)

セグロセキレイ

アナグマ とってもかわいいです

去年再建された千手堂 建物がない時のほうが霊的に優れていたと思います。

皆さんがギュウギュウ詰めのバスに乗っても見に行きたいクリンソウ 昨今の美術館フィーバーにも似ています。(サクラソウ科)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の鳥見 2017.6.10 6.11

2017年06月11日 17時49分48秒 | 野草

今の時期でないと見られないものを皆さんの情報を頼りに見てきました。

まずはリクエストをいただき大磯照ヶ崎に行ってきました。この時期もっと頻繁にアオバトがやってくると思っていましたが、そうでもありませんでした。

富士山がきれいでした

次の日です。トラフズクの雛たち もうすぐ旅立ちです。

フクロウの雛

アオバズク親の証拠写真

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする