花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

コサメビタキの巣 2014.5.24

2014年05月24日 21時19分13秒 | 野草

八王子にサンコウチョウなどの夏鳥を見てきました。

コサメビタキの巣を初めて見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原~湯ノ湖 日光植物園

2014年05月20日 18時09分02秒 | 野草

5月17日~18日の2日間、足立自然にふれあう会の奥日光観察会に参加してきました。

宿泊は「奥日光湯元おおるり山荘」です。今回で5年5回目の企画です。

初めは様子がわからず、とりあえず1回やってみようと始めた観察会でしたが、長く続いていますね。

その魅力はいくつかあって、まずは1泊2食付き夕食お酒飲み放題で6000円弱であること。

次にホテル周辺の自然環境が良くて、ホテルから歩いて朝探ができること。

15人以上の団体で貸切バスを出してくれる事、ちなみに北千住駅~湯元の往復が一人1500円でした。

そりゃあ安いからいろいろ制約もありますよ。最初はホテルの都合で行動することにすごく戸惑いました。

でも制約の内容ががわかってしまえばなんてことありません。

2日目はドライバーさんにお願いしたら日光植物園にも行ってくれたしね。

そんなわけで今年も天気に恵まれ楽しい2日間でした。

1泊2食付きで6000円弱のホテルですが、食事も去年より良くなっていて個人的には大満足でした。

最後に温泉はすごくいいです。また来年もみんなと行きたいです。

オシドリ  湯滝近くでオス・メスを観察しました。流れが早いところにいてまるでアラナミキンクロのようです。

イカル 湯ノ湖畔 アカハラがさえずっている姿も見られました。

ヒメイチゲ 戦場ヶ原から湯滝に向かう道で可憐に咲いていました。

ハウチワカエデの咲き始めのように見えます。いかがでしょうか?

ネットの中で咲いていたクマガイソウ

白い花が鮮やか コンロンソウ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島 2014.5.3-5

2014年05月06日 08時34分05秒 | 野鳥

今年も総勢12名で飛島に行ってきました。

我々は5月3日の1便に乗船できましたが、2便が欠航になり前途多難な船出となりました。

島は変わっていませんでした。変わったところといえば来訪者も島の人もみんな一つ年をとったことかな。

島ならではの鳥もそこそこ出て天気もマズマズで楽しかったです。

帰りの船が欠航するかもしれないという情報にうろたえて一日早く帰ってきてしまいましたが、

船はきちんと出ましたね。何種か見逃しましたが、それはまた来年ということで!

皆さん有り難うございました。

シロハラホオジロ 2の畑 島についてまずコシアカツバメの群れに歓迎され、次にこれとコホオアカに歓迎されました。

エゾムシクイ 今回たくさんムシクイを見たのですが、センダイムシクイ、エゾムシクイ、メボソムシクイ、ウグイスだけ?

サンショウクイ 小学校 2羽いて2日間よく出てくれました。色が薄いので若鳥と思われます。

コサメビタキ あちこちで見られました。エゾムシクイとサメビタキはいませんでした。

キビタキ キビタキ、オオルリがたくさんいるとうれしいです。今年はたくさん見られました。

オオルリ

ヤツガシラ トイレのあるグランド 毎日適当に姿を見せてくれました。

荒崎の藤の花 岩にへばりついてきれいでした。荒崎にはタカブシギが1羽いました。

イカル 2の畑 すっと動かないでいます。シメの群れは見られましたが、イカルはこれだけ。

ムギマキ 白根沢ダム きれいな個体で目の前まできてくれました。一人で1時間位お見合いをしていました。

ニュウナイスズメ 中村 スズメと一緒でした。やっぱり仲間なのでしょうか?

コウライウグイス 2の畑 去年に続いて今年も見られました。黄色いですね。 

【県  名】  山形県

【場  所】  飛島  (酒田市)

【年月日】  2014年05月03日(金)-05日(月)

【時  刻】  3日9:00-17:00 4日 5:00-17:00 5日5:00-12:30

【天  候】  全般的に曇り時々晴れ

【観察者】  飛島観察会11名+つな

【環  境】  離島

【観察種】あくまでもつな個人が見たものに限定しています。 

   1.シロエリオオハム     25.ツバメ               49.シジュウカラ

   2.オオミズナギドリ     26.コシアカツバメ       50.メジロ

   3.ウミウ               27.ハクセキレイ         51.ホオジロ

   4.ヒメウ               28.ビンズイ             52.シロハラホオジロ

   5.アオサギ             29.タヒバリ             53.ホオアカ

   6.カルガモ             30.サンショウクイ       54.コホオアカ

   7.ヒドリガモ           31.ヒヨドリ             55.キマユホオジロ

   8.ホシハジロ           32.モズ                 56.カシラダカ

   9.キンクロハジロ       33.コマドリ             57.ミヤマホオジロ

  10.トビ                 34.ルリビタキ           58.アオジ

  11.ハヤブサ             35.ノビタキ             59.アトリ

  12.タカブシギ           36.イソヒヨドリ         60.カワラヒワ

  13.ユリカモメ           37.アカハラ             61.マヒワ

  14.セグロカモメ         38.マミチャジナイ       62.ウソ

  15.オオセグロカモメ     39.ツグミ               63.イカル

  16.ウミネコ             40.ウグイス             64.シメ

  17.コアジサシ           41.オオヨシキリ         65.ニュウナイスズメ

  18.ウトウ               42.メボソムシクイ       66.スズメ

  19.カラスバト           43.エゾムシクイ         67.コムクドリ

  20.キジバト             44.センダイムシクイ     68.コウライウグイス

  21.ツツドリ             45.キビタキ             69.ハシボソガラス

  22.ホトトギス           46.ムギマキ             70.ハシブトガラス

  23.アマツバメ           47.オオルリ     71.チュウシャクシギ

  24.ヤツガシラ           48.コサメビタキ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする