goo blog サービス終了のお知らせ 

Tosh!'s Blog

ただ生きるな善く生きよ(ソクラテス)

人間万事塞翁が馬

2013-01-30 12:56:34 | 世評

2週間、Blogのお休みを頂いた。14日夜中に鼻と喉にツンとした刺激と生暖かさを感じ、服薬していても目が覚め、鼻血かと思い洗い流したが、どうやら胃液だった様で原因がとんと判らない。それから体調が芳しくなく、どんどん崩れて行った。「うつ」に吊られ自律神経が乱れるパターンが殆どだが、今回は逆である。体調不良は一々挙げると切りがないが、気にするとそれが自己暗示を掛ける事となるから、長年そうだから或る意味日常茶飯事の事と本人は気にかけていないが、医者やらに報告しなければならず、気にかけない様にし乍らも忘れる事が出来ないから、其処に負担を感じる。

Blogをお休みしている間にも、国内外で色んな事が起きた。新聞紙・テレビの情報には接していないが、私也には情報は集めている。

アルジェリアのイナメナス(正しくはイン・アメナス)の報道に関し、またもやマスコミを批判せねばなるまい。政府が生存者を帰国させてから被害者の氏名を公表したと思うが、本来は公表すべきでない。マスコミの過熱報道を警戒するのもあるが、本質は其処ではない。只の事件・事故ではなくテロならば、日本人含む外国人全てが殺害対象とすれば、帰国してからでも生存者への報復の可能性があり、向こうがプラントで働いていた外国人のリストを持っていれば、犠牲者の名前を公表する事で生存者の氏名がバレてしまい、刺客を送り込まれる事も考えられる。その可能性を潰す作業をしたのか、可能性は低いと判断したのか帰国後被害者氏名を公表した。が、生存者は公表していないと思う。民主党政権なら、そんな事すら考慮せず、早々に公表していた筈だ。

随分前だが、大学構内で教授(だったかな?)がイスラム圏と思われる犯人に刺殺された事を今でも覚えている。そう云う事を防ぐ為にも、氏名公表はすべきでない。ましてや顔写真など以ての外だ。

ネットの情報では一番最初に親戚縁者の要請も無下に公表してしまったのは朝日新聞だと思う。その後の要請(政府含む)にも応じずに各社取材陣が遺族の廻りに集まりだした。遺族の気持ちを他所に霊安室にまで押し掛けるマスコミには辟易するが、此奴等の無神経振りには国益或いは国民の命の危険を晒すと云う危機意識が全くない。

余談になるが、昔白装束のパナウェーブ追跡取材で「普段車の通りの少ない所ですが、ご覧の様に渋滞する事態となっています」と平然とテレビで流し、私は呆れた。渋滞を引き起こしているのは明らかに追跡取材のマスコミ車列である。

少し前だが、防衛大臣が口にしていない所謂「威嚇射撃」に「曳光弾」と云う記事を書いたのは朝日と時事だった。私は直に防衛省の会見録で裏を取り、Twitterで「捏造だ。…」と記した。「開戦させたいのか」とも記した。その後、その記事内容もしれっと書き換えた様だが、時既に遅し。領土紛争発言のルーピーと共に「外患誘致罪」でしょっぴくべきと私は思う。最高死刑の重罰だし、未遂でも刑事罰はある。明らかに国民の生命財産を脅かしている。

日本人特有の生死感とは異質な外国人を日本人の考えが通用すると思ったら大間違い。マリの侵攻も根底には人種差別意識が未だ根深く残っている事を知るべきだ。ハリウッド映画でも派手に爆薬使ってエキサイトしているのが彼等の思考に組み込まれている。相手を悪党にして自分が正義だと人殺しすらも正当化する。そんな思想を押し付けられても私はまっぴらご免だ。

インテリ気取りで「曳光弾」と記事にするが、そもそも「曳光弾」とは何か判っているのかな?判って書いているのならインテリらしく策士だと或る意味褒めてあげよう。「曳光弾」専用の機銃など備えていない。要は実弾の何分の一かに混ぜているだけだ。相手に当らない様警告射撃しても相手に見えなくては警告にならないから警告が判る様に火花を散らす弾であり、然し乍ら実弾が殆どだから仮にその先に海上としても船が居れば被弾するかもしれない。民主党の素人阿呆防衛大臣ほど自衛隊も馬鹿じゃない。そんな危険な事は簡単にしやしないし、すれば中国に開戦の口実を与える事になる。

もうね、朝日新聞とは云うがその実、朝鮮日報の略で「朝日」なのかとさえ思う。

インテリ集団と一般的には思われている新聞社だが、日銀でFRBのバーナンキが講演した昨年、新聞各社はバーナンキが「財政赤字に警鐘」と銘打って記事にしたが、現在安倍総理がしている様な事を述べたのだが(FRBにも発言記録あり)英語も録に理解出来ない様で、そうはさせたくない日銀からメモを貰ってそれを記事にしミスリードした様だ。

自民党政権に変って元東電勝俣・清水氏の事情聴取が始まったのも、或る意味裏を考えさせられるが、その高給に見合わない無能振りは東電役員に匹敵するほどマスコミも酷い。あれだけ消費増税に賛成しておき乍ら、自分達は軽減税率を求めるだと?ふざけるのもいい加減にしろ。デフレ容認・緊縮姿勢を援護して来て、結局広告大手を失い、自分で自分の首を絞めている事にまだ気付かないのかね。先も読めずにインテリ振っているのも、私には片腹痛いがね。

そうは言っても、私も今の政策が本当に良いのか甚だ疑問だ。以前にも記したが、お金は信用。世界中でお札が只の証文(実物に裏付けられた価値のない紙)と成り果ててしまっては、信用を失ってしまった時がカオスになる。ただ、マスコミ・一部の経済学者もどきが不安を煽る様な「ハイパーインフレ」にはなりはしない。ドルやユーロに比べると圧倒的に円は少なすぎるから円高なのだ。逆説的に云うと、ドル・ユーロが本当に紙屑になれば、相対的に円が溢れる事になりやしないか。其処の担保が議論されていない。東電の様に大丈夫と云われても何処かに落とし穴があると、私は見ている。

国防を語る時、国産でなければならない。福島第一がそうであった様に、日本人が触れてはならない技術が搭載されたアメリカ製など、アメリカのご機嫌を損なえば手も足も出ない。経済問題が持ち直すと仮定して、着々と軍事も国産に切り変えて行かねばなるまい。それまでは安保も必要と云う事だ。世の中、世界情勢がそこまで待ってくれるかどうか…。

そうそう、Mac miniに変えてから想像以上に電気代が下がりましたヨ。

( ´ー`)yー-~

新しい記事が世にでるまでには4つの段階がある。
先ず、朝日新聞社が新事実を発表する。
次に中国人、韓国人が、自分達は被害者だったと名乗り出る
そして韓国政府、中国政府がそれを問題視し実際に日本政府に抗議する。
最後に朝日新聞社が、その事実を特集や天声人語で扱いはじめる。

諸行無常

2013-01-15 17:01:08 | 世評

昨日降り積もった雪は案の定、首都圏に混乱を齎しました。鉄道は遅延、運転見合わせが相次ぎ、高速もあちらこちらで通行止め、昨日だけでも数百人が事故や転倒で怪我をしたりと、雪に慣れていないとしてもあまりにもお粗末です。一般道もあちらこちらで事故や坂を上れず渋滞だらけだった様で、ノーマルタイヤで車を運転するその神経が私には判りません。片田舎でなく、人が密集する都会で軽率な行動すれば、他人に掛ける迷惑も多大になります。これも経済至上主義が生んだ副産物かも知れませんねぇ。

私の小さい頃はスケートリンクが結構あちこちにあり、冬はもっぱらアイススケートを楽しんだものですが、そう云えば今は殆どスケートリンクも人工スキー場も無くなって、氷の上を、雪の上を滑る経験もなかなか出来なくなって来ました。そう云う経験も無く、雪山で死を描くのも映画だけで、もっぱらテレビではそう云う自然の驚異を過小に映している所為かも知れません。

何年前でしたか昨日の様に雪が積もり、道路もアイスバーンと化していた日の朝、友達のヨっちゃんと公園の四阿でお喋りしていたのですが、公園横の曲がりくねった道路をスピード出し過ぎている車を目撃しては、「あっ、ガードレールにぶつかる」と3台言い当て、運転手は怪我をしていない(しないだろう事もスピードから予測出来ましたが)のをいい事に、自業自得だと笑い種にして居りました。勿論、ノーマルタイヤである事は音を聞けば判ります。

車なら4輪とも何処をトレースしているか(これが掴めない人は車庫入れが下手糞です)、グリップしているかは身体で感じる筈だと私は思うのですが、歌にも音痴がある様に、人間皆自分と同じだと思うのが間違いだと、社会に出てから能く能く知りました。だから、冒頭の混乱も想定出来、ガードレールにぶつかるのも判るのです。

公共交通機関(飛行機除く)こそ、こう云う日には臨時便(その為の仕組みも...)を増発すべき社会インフラで、公共投資はこう云う処に投資すべきだと私は思うのですが、これを無駄な投資だと思うからこそ、無駄が生まれるのだと思うのです。

物事にはプライオリティ(優先順位)があり、命こそ一番大事で、命あっての経済活動ですが、経済活動を優先するあまりに、危機管理が疎かになっているのです。これは政府・経営者達の責任ではなく、我々のマインドが変らなければならないのだと思う処です。あれだけの大惨事を起こした原発も、立地自治体は原発が無くなると食べて行けないから稼働賛成だと、やはりプライオリティが違うのだと思います。

教育は経験者が未経験者に体験を通じた経験則や知恵を授け伝えるのであって、曳いては自分の命を守る術、次世代に受け継ぐべき事の伝承が基本です。私は全ての体罰を禁じるべきとは考えませんが、体罰に依る恐怖心を利用した、暴君たる教育は、教育とは思いません。教育とは知育・体育・徳育の総体だと認識しているのですが、経験者が偉い訳でも何でもなく、子々孫々繁栄の為の教育であって、自分の思想を押し付けるのはお門違い。未経験者に考えさせる事が大事であって、世の中に正解は一つなどと云う事はないのです。「何度言ったら判るんだ!」「言った通りにしろ!」と手を挙げるのは基本を忘れ、感情をプライオリティの上位に位置付けている、それこそ(徳育を)教育されるべき立場の人物。体罰が良い・悪いの二元論ではありません。そう云う風潮に走りがちですが、これもプライオリティの問題です。

民主主義もパイの小さな主張は正しくとも通らない欠陥があり、資本主義はもはや衰退しつつあります。その時々の社会的バランス(天の配剤)で何事も変り得るのですから、何が正しいかはその世代世代の人達が考える事であって、先達の誤りをも教材とし、後世に伝えなければなりません。故に教育者が、社会が、全て正しいなどと思い込んではなりません。

私は肩書きがどうのこうのと云う社会にウンザリしていまして、「東大卒」?だから何?ってな具合です。戦後、東大(を含む国立大学)が幅を利かして、日本の教育を歪めた張本人でもあり、肩書きを持って人の上に立とうとするその野心が(肩書きが無いと威張れない小心者ですね、きっと)、霞ヶ関や東電、大手マスコミ、教育現場等で国民軽視或いは蔑視の世の中を先導して、今の衰退を生んでいるのであって、これも断りを入れねばなりませんが十把一絡げに批判はしませんが、彼等に知識はあっても知恵が無いのは、気付いているのは私だけではないでしょう。官僚が横滑りで最高裁判事になっている現状をおかしく思いませんかね。そう云う批判をかわす狙いがあるのかもしれませんよ、裁判員制度は。

なんて思考を巡らしている内に日が暮れて来ました。南無。

今朝は市内の小学校は(2時限中止)登校時間を遅らせました。正しい判断だと思います。

電線って大体路肩で歩行者の上。鳥の糞にも気を付けているけれど、凍った雪も落ちてくるのだよね。電柱は景観も宜敷くないし、埋設すべきだと思うね。

( ´ー`)yー-~

大企業の新入社員が、社内のカフェに電話した。
「すぐにコーヒーを持ってきてくれ」
「おい、内線番号を間違えてるぞ。誰に掛けているのか判ってるのか?間抜け!」
「知らねえよ、糞っ垂れ」
「ワシは社長だぞ。馬鹿野郎!」
困った新入社員は機転を利かせた。
「じゃあ、俺が誰だか判るかい?脳タリン」
社長は怒り狂って答えた。
「知ったことかっ!!!」
「ああ良かった」ガチャン

万葉集 巻13・3221

2013-01-07 17:57:54 | 世評


冬木成 春去来者 朝尓波 白露置 夕尓波 霞多奈妣久 汙瑞能振 樹奴礼我之多尓 鴬鳴母
作者不詳(巻13は作者名を記さない長歌・反歌のみ)

冬ごもり春さり来れば朝には白露置き夕には霞たなびくうづの降る木末(こぬれ)が下に鴬なくも

冬の気配は終わり春が来る。朝は霜に代わり白露が、夕には狭霧に代わり霞がたなびく。新しい芽吹きが始まり、尊い命の営みが蘇る。小枝では鴬も鳴くだろう。

識者でも解釈が異なるのは万年変らず。「汙」と「汗」では意味も違ってくるから、解釈も異なる。と前置きし乍ら、詠み人の思いを正確に汲み取るよりも、汲み取ろうとする努力が大事。

まるで冬の様な民主党政権…と記せば、この歌を選んだ意図がお判りか。

一昨日のエントリで大間産マグロに触れたが、私は好意的に捉えたけれど、大マスコミは概ね「懸念」、読売に至っては「異常」と冷や水を浴びせる。海外勢に資する赤字国債の引き受けやスワップ等は批判せず、国内市場に多額を投じた一社長の揚げ足取りをするマスコミは、どうぞ本拠地をお好きな国に移しなさいと進言致したい。丹羽宇一郎も米倉弘昌も一緒に連れて行って下さいまし。日経さんはアメリカ様々でしたね。米経とでも名前を変えてウォールストリートにでも引っ越して下さって結構です。

くだらない文章を掲載するより、紙も高級紙にして、輪転機も最新にして、月に1回でも1面に一万円札を刷って配った方が日本の景気も良くなると云うものです。

昨日でしたか、消費税の還付金を騙しとったと報じられていましたが、予てから私が主張して来た様に、消費税など消費者の負担だけが増し、国庫には全額入るものではないので増税など無意味だと申して居りました。国庫に全額入らない分は主に経済界がせしめるのです。故に経団連が消費税増税を早くやれと嗾(けしか)けている訳で、人件費を削り、非正規雇用を生み出し、新入社員は採用を縮小するは、散々国民を蔑ろにし乍ら、その国民が支払わざるを得ない消費税を還付金と云う形でせしめるなどと云う、この糞っ垂れ共を国賊と言わずして何と呼べば良いのでしょうか?

こう云う連中がトップに居るヒエラルキー構造では、国力にブレーキを掛け乍ら、政治にアクセル踏めと言い、真っ直ぐ走ろうにも横からハンドルを左に引っ張る様なもので、路肩で車に注意している歩行者である我々を轢きかねないのです。

敢えて言うなら、右にハンドルを切り過ぎると対面衝突、つまりは武力衝突にもなり得る訳で、国民は能く能く真っ直ぐ走るかどうか見極めなければなりません。

レジューム(resume)とは「回復する事」ですから、「戦後レジュームからの脱却」は可笑しな話で、正しくは「レジーム(regime)」で「政治形態・制度」の事ですな。何だかネット上では誤記も散見されますので、余計な事ですが、パソコンを使い乍ら「レジューム機能」の意味すら知らないのかと怪訝に思った次第で。ググってみますと「レジューム」と記しているマスコミもある様で…。orz

そんな「戦後レジームからの脱却」ですが、左翼が、似非保守が、右傾化や極右化と声高に警戒しますが、私から見て軍隊持つ事が国粋主義でも何でもなく「中道保守」そのものであります。私は日本国憲法をどう解釈しても自衛隊は違憲だと思って居りますし、子供達にこの状態を正常だと、日本語は難しいねぇ~とでも誤摩化すのでしょうか。そんなまやかしを良しとしている大人が胸を張って子供達に教育を出来ますか?

もういい加減に大人の事情と云う「まやかし」をやめるべきですし、東電や政治の「まやかし」に飽き飽きしているでしょう。GHQが押し付けた憲法も、日本国民の手で創り直すべきですし、独立国として国軍も持つべきだと考える処です。そう云う意味では安倍総理には期待します。が、廻りに居る閣僚にその意気込みは感じられませんから、うやむやになりはしまいか懸念している処でもあります。

アメリカではシェールガス・オイルで今後エネルギー産油国になる可能性があります。これが意味する所は、中東のアメリカ軍のプレゼンスが弱まる事ですが、日本は依然として中東に大きく依存して居り、アメリカのプレゼンスが弱まった中東からタンカーをどう安全に運行するかも課題になります。シーレーン防衛をまさか他国にお願いするなど虫のいい話はしないでしょうね。原発は駄目、国防も駄目で、石油・ガスも駄目になったらそれこそ日本は終わりです。

福島瑞穂の思想などお花畑だと揶揄した後に、ネット上でも「お花畑」と云う言葉を見聞きする様になりました。或る意味危機感を持っている人が増えて来た感触を感じます。戦後レジームにはアメリカの属国の侭で良いと云う思想も含まれます。アメリカも国力が衰え、今後軍事費は事実上削減され続け、何れ日本の面倒など見ていられるかと云う日が来ると思う故に、今準備しておかないと子々孫々から恨まれる事態になりかねません。

私より上の世代は駄目ですよ、ほぼ洗脳されていますから。だから私は「老害」だと少々キツめの言葉も使うのです。彼等は批判はするけれども自分では動かない、他力本願の他人任せの癖に、手柄は自分達のものだと思い込んでいますから。

若人よ、立ち上がれ!

( ´ー`)yー-~

A female computer consultant was helping a smug male set up his computer and she asked him what word he would like to use as a password to log in with.
Wanting to embarrass the female he told her to enter "penis”.
Without blinking or saying a word she entered the password. She almost died laughing at the computer's response : Password Rejected. Not Long Enough.

万葉集 巻7・1375

2013-01-06 17:39:22 | 世評


朝霜之 消安命 為誰 千歳毛欲得跡 吾念莫國
作者不詳

朝霜の消やすき命誰(た)が為に千年(ちとせ)もがもと我が思はなくに

朝霜の様に消えやすい命、誰の為にも千年も生きていたいと私は願う事はありません。

否、999年は生きていたいけれども…。と、勝手に解釈を付け足しては作者に失礼ですね。私も同じ、延命治療など望みませんし、誰かの手を煩わしてまで生きたいとは思いません。敢えて望むのなら苦しまずぽっくりと逝くのが良いですねぇ。

今朝、まだ日が昇る前には0℃でしたが、日が昇りだしてから気温が下がり-2℃に。写真は公園の池ですが9時頃に撮ったもので、見て判る様に日が射していますが溶ける気配もなく池の全面びっしりと凍り付いていました。先日、ボランティアに行ってきますと記した様に予告通りに行ってきましたが、土が凍っていて篩(ふるい)も役に立たず、早々に切り上げて止めてしまいましたヨ。

池の氷は溶けないくらい寒いのに、今朝は何時もより水鳥が多く、カワウが2羽、アオサギ、コサギ、カワセミはホバリングにダイブと、私の目には見えないけれどもまだまだ川には小魚が居る様ですね。でも、もう1本の支流は建物の陰になっている所為もあってか、淀む様な場所では氷が張っていました。川が凍るのって久しく見ていませんから、よっぽど寒かったんですねぇ。然りとて、空気は少し湿度がある様で、手の甲もカサカサにはなりませんでした。

そう云い乍ら、私も炬燵のコントローラーの目盛りを一つ上げていますけれど。

さてさて、蝋梅は思った通り咲き始めていました。まだまだ開花し始めで蕾の方が多く、香りもしませんでしたから、楽しみはもう少し先です。道路から少し奥まった所ですから写真は撮りませんでしたけれど、まだ、何カ所か知っていますので、その内写真もアップしたいと思います。

話は変わりまして、記憶が少しはっきりしませんが、多分父親だと思うので、そうだとしたら小学生の頃でしょう、と云うのも中一の秋に父を亡くしましたし、聞いたのは四条通だったと記憶しています。「世界を操っているのはユダヤ人だ」と云う言葉を強烈に覚えて居り、その言葉の前後がどんな話だったかは覚えて居りませんし、何故父がその事を知っていたのか、私に話したのか判りません。

義務教育の過程で「アンネの日記」や「メイン・カンプ(我が闘争)」も読みましたが、何故ユダヤ人が迫害されたのか、未だかつてその明確な理由を持ち合わせていません。が、迫害するにも理由は必ずある筈ですが、恣意的なニュルンベルク裁判で真相は闇に葬られ、タブーにすらなっていますから真実は判りません。ですから、ホロコーストの犠牲者は500~1100万人と諸説あり、概ね欧州では600万人とされている様ですが、たった数年でそれだけの遺体処理が出来るかどうか、私には眉唾物に思えます。

一概にユダヤ人と云っても、ユダヤ教信者とユダヤ人(戦前はセム人と言った)民族との区別がつかなくなっているのですが、同じ教典から派生したキリスト教やイスラム教やら、無信心の私からすると先の戦争も宗教戦争にしか見えないのです。

そんな戦争の戦費を出したのがユダヤ金融と云われて居り、根拠の一つに教義に「金利を取ってはいけない」とあるのですが、異教徒なら良いと云う解釈から高利貸しが増大した経緯があるのです。米国大統領選で負けたミット・ロムニー氏はモルモン教徒で、同様な理由から所謂ハゲタカファンドで儲けた大金持ちで、日本や中国で相当儲けた筈です。

古代ギリシアの哲学者アリストテレスも述べていますが「貨幣が貨幣を生むことは自然に反している」とは、私も同感ですし、それが不平等を生む根源だと私は思っています。

ハリウッド映画で宗教話になると全人類の95%が何らかの神を信じていると度々台詞に盛り込まれるのですが、「ほんまかいな?」と私は否定的に聞き流してしまいますし、それが主に聖書を指すのならこの世に平等が訪れるのはほぼ皆無だと絶望的に感じてしまいます。

( ´ー`)yー-~

「アイスランドの首都って?」
「…だいたい6ドル」

※英語に訳してみてネ。

International Human Solidarity Day

2012-12-20 15:02:20 | 世評


漸くBlogを記す余裕が出来ました。皆さん如何がお過ごしでしたか?

と、再び記す様になってしまいました。最近薬が効かなくなって、血圧降下剤も効かず乱高下。若い頃から血圧は高いので、測定値自体には危惧はしていないのだけれど、今年2月から医者の薦めで毎日測定していて、精神状態とリンクしている事に気づいた。そりゃそうだろう、「うつ」は脳機能障害であり、身体は脳の指令で動いているのだから。そう云う感覚は持ち合わせていたが、数値化して改めて客観的に「見える化」が出来て、裏付けの一資料となる。

が、今の精神科医には信じて貰えない様で、関心無いから腹立たしい。お前も一度「うつ」になってみろ!と、内心苛立ってしまう。

血圧も若い頃からと記したが、会社の定期検診で血圧を測ると「あら、高いわね。もう一度測りましょう。」と毎回2度測られ、産業医は「若いから大丈夫でしょう」と無視し続けられていたのに、医者が変れば「歳だから」と薬を処方される。大体、医者は個人個人の適正を無視し、何でも基準値内に収めようとするが、痩せる薬など開発されたらデブは漏れなく薬漬けにさせられるぞ。

世界70億人全てが医者の云う標準型ばかりだと、人間と云えるかいな。画一的な人間にして、医者はそれで満足なのかいな。

世間では、自民党圧勝とペニオク詐欺が取沙汰されている様で。後者は、普通のオークションサイトがあるのに、何故にペニオクに流れるのか私には理解しがたい。業者が儲かる仕組みだと見抜けず、騙される者も私に云わせれば甘い。ステマが悪いとちょっと本筋から離れていやしないかい。

大体が、広告なんて自画自賛しかしないだろう。それが、効かなくなると著名人を起用して信用を得ようとする。そうして段々エスカレートして著名人のBlogに書かせるのは、私には想定内。著名人を起用するCMは嫌いだし、著名人に頼る企業も情けない企業と烙印を押してしまう。例えば、自動車のCMだとして、そのCMに出演している著名人がその宣伝している車に惚れ込んで自分で乗っているのかい?

通販など、お客様満足度96%!、リピート率93%!なんて広告はザラだし、そんな数字信じられるかっ!

話は少し逸れるが、私はすっぴんが好きで、デートするのに化粧されると誰にアピールしているの?って思ってしまう。個人的に化粧のケミカル臭が嫌いで、例えば頬にキスするにも化粧しているとしたくない。化粧しないと外に出られないと云う女性は多いが、女性には一考して貰いたいのが、今でもコンパクトと云うのだろうか、そのファンデーションに口を押し当てる気がするかい?

そうして、相手の気持ちを察すれば、ペニオク業者の意図も見えるのだと思うよ。手数料取るにも理由がある。

維新は石原氏と組む前のみんなの党との合意を掲げていればもう少し議席も伸びたろうに、ツートップになって意見が合わないのを見せてしまえば、こうなるのも当たり前だ。民主がボロ負けするのは判っていたが、それにしても、比例は頂けない。比例は無くすべきだとやっぱり思う。

1票の格差も問題になっているし、訴訟を準備しているとも聞く。違憲とする裁判官も居るし、私も不平等だとは思うが、だからと云って鳥取と島根を一つの選挙区になんて話はちょっと待ったである。そう云う区割りなら、圧倒的に都市部の方が候補者に取って有利だ。だって、東京なら区内を廻れば済むのに、2県隈無く選挙活動出来るだろうか。訴訟を準備している方も、裁判所も、投票者側しか見ていない様に思う。

それも含め、国会議員は全国区でやるべきだと以前記した。それに加え、この候補者だけは絶対に国会議員にさせたくないと云う反対票の導入も考慮して欲しいものである。国会議員は国の代表だもの。地域の代表じゃない。これが、地方分権にも繋がる。地方の事は地方でやる。国会議員は国政のみにフォーカスしてやってくれと思う。

国土強靭化の公共事業も結構だが、否、私の県は道路もトンネルも橋も必要ありません。港が、堤防が欲しいんです。と云う地方だってあるだろう。中央が予算を握って画一的に全国に散蒔くのは迷惑な地方だってある筈だ。

自民党も長老が引退し、だいぶ若返りしたと云うが、野中広務が中国に行って謝罪した様に、前安倍政権では森喜朗が組閣に口出しした様に、引退しても口を挟んでくるだろう事は頭を過る。組閣を能く能く注視しなければならないな。

私は改憲が必要だと思っているが、公明党と組んでは安倍さんの思う様にはなるまいね。

国防軍と安倍さんが言うだけで「右傾化」と云うが、言うのは左派であって、私に言わせれば「右」ではなく独立国として当たり前の事。今までが日米安保で軍事負担をアメリカ様に頼って来たから、アメリカ様には頭が上がらなくて、アメリカ様の良い様に使われて来たが、国防軍を持てば、米軍基地も無くせるし、管制空域も日本が自由に使えるし、厚木基地だって民間機の乗り入れも出来る様になる訳で、沖縄基地問題も然り、そうして初めてTPP参加交渉も対等に議論出来る訳だ。それを安々と許さないのが、グローバル金融資本である。

TPP参加交渉始める前に、疲弊しきっている一次産業の立て直しをしてからでないと、穀物メジャーに遺伝子組み換え作物と農薬のセット販売を押し付けられたり、拒否すれば損害賠償請求されたりするからな。

安倍さんが日米安保堅持をしている間に、改憲し国力を上げて於かないと、立ち直れなくなるぞ~。

早速、経団連の米倉が安倍さんに擦り寄っているみたいだけれど、老害でしかない。きっと、中国の関係改善やら原発再稼働やら要求しているに違いない。さっさと隠遁して欲しい糞爺達がまだまだいっぱい居るから、油断ならない。彼等が墓の中に入らないと、日本の復活はまだまだ先だと思うのだが、自民党じゃ撥ね除けられないだろうなぁ。出来れば、政治も安定するのだろうが。

「憎まれっ子世に憚る」とは善く謂ったものだ。

( ´ー`)yー-~

ロスチャイルドが中国天津に本部を構えるらしい。いよいよ中共の動きから目が離せない。