我が日本は誇れるか?と云うのも、私は疑問符を抱きますね。デフレ経済が長く続いたので企業の多くはコストカットで品質を蔑ろにして来た様に思います。素材メーカーは頑張っている様には思いますが、自動車や家電等の組み立てメインのメーカー等は、もはや「Made in Japan」を捨ててしまった様ですし。因に「Made in China」は評判宜しくないので「Made in PRC」に変更しつつある様です。
※PRC=People’s Republic of China
Made in でちょっと逸れますが、私はスポーツ用品はadidas贔屓なのですが、青いラインの「ROMA」(検索して出てくる画像を見るとだいぶモデルチェンジしている様で私が買った物とは似ていない)はドイツ製。次に買った「TRX」はユーゴスラビア製だった。その当時、adidasの靴は総合商社の一つ「兼松江商(今は兼松)」が、それ以外はデサントがライセンス生産していた。その次の「Formula 1」もドイツ製。今のモデルチェンジした物はちゃっちいし、品質もガタ落ち。
さてさて、彼の国絡みの海難事故ニュースを並べてみました。一番上のNHK NEWS WEB 愛媛県のニュースのみ別件、以下は新聞各紙がどの様に報じているかの読み比べです。16日の沈没事故を客船としていましたがあれはフェリーですし、読み手を誤解させる様な報道はケシカランと思う訳です。彼の国の報道も元日本製を殊更強調し日本非難の材料にしようと企んでいる様ですし、日本の報道も元日本製と報道し加担していますから要注意です。