goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ想記

怠け者で天邪鬼な小生が日常を想い・気のままに妻や子供達、家族やお世話になってる方々へ勝手な独り言を発信!(^^)!

バレーボール人気は・・・♪♪

2006年11月22日 | スポーツ
 本日は、二十四節の〔小雪〕である。
ここ房総の地でも日々寒さが増し、遅い紅葉景色も着々と進んでいるようだ。

 現在、熱戦が繰り広げられている【世界バレーボール】
日本のバレーボール普及率(人気)は、世界の中でも非常に高い。
東洋の魔女から、ずっと今日まで多少、人気の上下動はあるにせよ、
現在の視聴率も20%と群を抜く。

 昨日の男子バレーでは、世界ランキング7位、アルゼンチンのイケメン達に
劇的な勝利を挙げたぁ~
 その中で、特に嬉しかったのが、36歳の全日本選手〔荻野〕の姿だった。
とっても感動!!

 バレーボールの選手は、膝・腰・肩・肘等など、故障との戦いでもある。
第一線で酷使し続けた体をその年齢まで維持する難しさは、素人の小生からも
容易に想像できる。

 宣伝・スポンサー料・放映権・集客力など、戦略的な人気維持効果も
あるだろうが、そういった選手達がいるからこそ、未だ衰えぬ人気であると
信じて疑わないのであ~~る♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会シーズン(^^♪

2006年09月16日 | スポーツ

 清々しい秋空。そして、昼のお弁当は大好物〖いなりずし〗
これらから連想するのは、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、
そして、そう《運動会》

 このシーズンだった運動会も、今では季節感の無い時季へと移り
変わって、学校によってマチマチだそうだ。


 現役時代(^^ゞ楽しみだったのが、リレーに借り出されて来た
お父さん達の前のめりでコケるシーン!!
 昔と違うその体型と脚力(パワーウエイトレシオというか?!)が・・・。
夕飯時には、「こんな筈ではなかったぁ~」「昔はアンカーだったのに・・・。」
と、友達に笑われた息子達に謝罪しているのではないだろうか~♪

 今でもコケシーンを観てツボにハマりたいが、ある意味笑えません~~♪
小生もきっと~アハハ(^.^) 少しは、いい汗かかなくっちゃ~


 因みに、コケる大半は、昔は足の速い人で、当時のスピードと今の
力量とのギャップでバランスがとれなくなるんだそうだ。


笑っているご同輩、以前と変わらず走れますか~~?!
名乗りを挙げた人、是非競争しましょう~
近所の高校生をご用意しますのでぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無いものねだり(*^_^*)

2006年09月14日 | スポーツ
 9月上旬のFIBA世界バスケット選手権のファイナルを録画で観た。

〖ギリシャスペイン〗のヨーロッパ対決であった。
勝てば、ともに初王者となる。
日本では、野球やサッカーに比べると、熱狂していなかったようだが、
この試合を通して改めてバスケの面白さを実感した。
スペインが勝った。と、同時にアメリカは、最強である筈の大リーグとNBAの
国民的スポーツをともに奪取できなかったこととなった・・・。


 チビ小生の遊びは、専ら野球であったが(正確にはソフトボール(^^ゞ)、
他にも興味があるスポーツがあった。
 それは、このバスケとテニス。
バスケは、ほとばしる汗がカッコイイ(土まみれにならないから透き通っている)し、
テニスは洒落てて長くやれるスポーツだなぁ~と、思っていたのだ
されど、部活数を減らすとの学校の意向で、入学前に両方とも廃部となっていた。


 スポーツの中でも、テクニック・頭脳・チームワークと、バスケのそれは圧倒的な
パーフォーマンスを要求する球技だと思っている。
世界的スーパースター達の身長はほとんどが2mを超える。日本人の体からみて、
要素的に難しいのかもしれない。
 かつてNBAに日本人が行くとのニュースは、とても嬉しかった。また、その標準的
な体型から、運動神経が超越的なものだと容易に想像できた。

 これから育つ子供達は、手も足も身長も大きくなっているので、バスケットボール
の人口も増えていくことであろう!
その世界に羽ばたく未来の子供達を今からこっそり楽しみにしているのであ~る。


目指せスラムダンク
目指せナバーロ(スペインのシューティングガード)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白熱と反射熱!

2006年08月25日 | スポーツ
 今年の甲子園は白熱した試合が多く、とても面白かった。
その期間中の18・19日と2ラウンドの熱地獄ゴルフを挙行した。

 メンバーは、学生時代からの旧知の友で、
一人は、無骨でデリカシーが無いけど、クリエイティブな才能の持ち主M。
一人は、シャイでいつも眠いと言っているスーパーSE S。
もう一人は、取り纏めのうまい今回の幹事で、おじさん語の似合うT。
そして齋藤佑樹似の小生(^^ゞを入れての『TEAM TTMS』(これは生年月日順
であって、肥満度順だと、MSTTとな~る。)

普段の仕事は全員、室内族なので、2日間不安でもあったぁ~!
水物を大量に持ち込み、いざ出陣!!
やはり暑い・暑いぃ~~
芝からの反射は想像以上であった。


小生の夏ゴルフは、生ビールと風呂のみをイメージしている。
距離や風や傾斜でも芝目でもないのだぁ~(笑)
 しかしながら、それなりにスコアは纏まってのプレーが出来て、初日、
2日と総合と完全勝利!!


 『先生肩書き』争奪戦は、我が手中に収まったぁ~~♪♪
なお、ここでの異論は一切受け付けないので、生徒のTMS諸君!次回まで
鍛錬と先生に対する尊敬の念はくれぐれも忘れないように・・・。アハハ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目茶目茶^_^;

2006年08月08日 | スポーツ
 台風7号(マリア)の勢力で激しい雨となっている。
とても嬉しいぃ~~~♪
雨が浸透量を超す→川に流入する→増水して濁る→鰻の活性が上がる!
この状況で、酸欠気味でバテている鰻が上機嫌となること間違いなし~♪
最近は、雨が降ると大喜びぃ~~~


 全国高校野球選手権(ま、甲子園)が始まっている。プロ野球は見ないが、
これはとても大好き!
今であれば、ナイター時間に甲子園のハイライトをした方が視聴率を取れ
そうな気がする・・・(笑)
 昔を思い出し、歴代史上最強の高校チームはどこか考えたが、これが
また難しいと分かり、あっさり断念 (やっぱり銚子商?!)

 学生の頃、新入生が真っ先に決める進路の一つとしてあるのが部活!!
何を血迷ったか野球部に入らず、知り合いの先輩の部に入ってしまった
今でも後悔の一つである・・・。
なので、高校野球の一生懸命さに拍手喝采でありファンなのであ~る。


 今日はここまで!タイムオーバー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする