故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

サトイモの試し堀り

2020-11-12 10:11:00 | 日記
朝晩めっきり冷え込んできました。

芋類の収穫が続きます。まだ葉が青々としてますが、芋の状況見ようと試し掘りしてみました。

春に2箇所の畑に昨年収穫し保存してた種芋を植えたのですが、今朝は夏の暑さが続く時期に水もやらず管理不行き届きで放置していて葉が思うような成長していなかった畑の芋を試し掘りしてみました。


雑草の中これだけしか葉がない。期待薄ですなぁ。





スコップで掘ってみると、期待薄とは言いつつ、小さいながらもちゃんと芋ができてます。



2、3株掘ってみました。サトイモの煮っ転がし(方言かなぁ)作るのに大きな芋だと何等分かするんですが、これらは皮剥いたらそのまま使えるようなサイズばかりでした。

まあちょっと安心です。もう一つの畑はこれ以下は無いだろうとね。



ざっと洗い親戚にお裾分けします。初物ですから!

週間予報では今日から一週間くらいは貴重な暖かい日が続くようなので、紅葉狩りや温泉旅行にせっかくの時間を振り向けて、その後今月中には本格的に芋掘りに精を出そうかと計画中。

ついつい遊びが先になってしまいます。σ(^_^;)

まだ長芋も落花生も掘ってなかったなぁ。🥜


玉ねぎ植え付けしました

2020-11-08 23:10:00 | 日記
毎年この時期に玉ねぎ🧅の苗を植え付けている。

先月から畑の植え付け場所の準備していた。カキガラ石灰、バーク堆肥を満遍なく撒き耕運機でしっかりかき混ぜ、鍬で畝を作っていた。そこに肥料を混ぜ込んで上から五穴のマルチシートを張り紐で飛ばないように押さえてある。
この準備が手間取りますね。


JAから購入してきた300本の苗です。やや細めのような気がしますがまあまあしっかりした苗でした。




植え付け前、事前に準備した植え付け用の畝の状態です。





苗の総数と、マルチシートの穴の数数えると玉ねぎの苗が100本くらい足りない事に気づき追加で買い出しに行きました。

すると、最初の300本より太くて長い苗が入荷していた。あ〜悔しい!!
こんなに太いんだよ。(´⊙ω⊙`)





愚痴はこれくらいにして、途中から小雨が降り出す中、急いで400本強の玉ねぎ苗を植え切りました!!(2畝)

ちなみに品種は「ソニック」、早生種で保存性高いのが選定理由です。
春先に採れたてを「新玉ねぎ」として出荷できるし、干しておくと数か月間は貯蔵出来ることがメリットですね。病気にも強いらしいし。




余った苗、マルチシート外にも植えちゃいました。


これから約7ヶ月間、植えた全苗が大きく元気に育って欲しいものです。


初めての温泉津(ゆのつ)温泉

2020-11-07 23:35:00 | 日記
40年来の友人が今年定年退職で県内にUターンして来た。

コロナ禍でなかなか会うことも出来なかったが、go to travel始まり地元観光地応援の意味も込めて温泉旅行♨️計画した。


行き先は「温泉津温泉」“ゆのつ”と読みます。
世界遺産の「石見銀山」に近く、温泉津港は古くは銀山で採掘された銀の積み出し港として栄えたところらしい。


入浴したのは「薬師湯」。歴史感じさせる洋館、味があります。




二階の出窓風スペースにもレトロな雰囲気がいっぱい。丸テーブルの上のモノクローム写真がなんとも言えない空気感出してた。
二階は貸切湯があるようです。




三階屋上からは隣の旧館屋根や石見銀山の街並みにつながるような景観が見れます。





「薬師湯」さんの浴室の中は諸般の事情で写真撮れないのでHPからお借りしましたが、源泉掛け流しだけあってご覧のように温泉成分が層を作りなんか凄いことになってました。








旅館は6〜7軒ほど、街並みや店舗など大きな温泉地とは比べようもありませんが、確かに温泉は良かった。やや熱め、2〜3分浸かって上がり、また浸かるを繰り返す。体の芯まで温まりました。

近くにもう一つ元湯(さらに熱めとのこと)があるそうなので、また訪れ入ってみたいと思ってます。



ナガイモとヤマイモ

2020-11-03 11:24:00 | 日記
自宅の裏は低いけれど里山的な小さな山があり、その山際にミカン🍊や柿、柚子、梅の木が植っている。

その梅の木に蔓が絡まりむかごも出来ていた。

こんなところにナガイモ?と思ったが、何か葉が違うようだ。むかごは付いてる。
分かりますかね?






先月にアップした畑で栽培してるナガイモとむかごはこちらです。
ほらっ葉の形がかなり違うぞ。もしかしたら家の裏で見つけたのは自然薯(山芋)かも?



一応山芋と栽培するナガイモの違いを探してみた。

山芋(自然薯)の特徴は、

・葉は縦長のハート型で先端は鋭く尖る

・葉の腋にムカゴ(珠芽)を付ける

・葉は対生する

・ツルは上から見て反時計回り


市販の畑栽培ナガイモは、葉の元が左右に広がる特徴と蔓、茎が紫色という違いがあるらしい。


山芋(自然薯)の可能性高くなってきた。嬉しいけれど、山際なので掘った後に後々大雨で山崩れても困るし、、、。

むかご採取して来年畑に植えようかと迷ってます。