故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

サツマイモ畑

2018-07-27 23:00:20 | 日記
気温32℃はあった午前中、3時間かけて先日の草取りの残りを片付けた。
暑かった この気温でも。ほんと熱中症になるよ。
土も乾燥して固まりカチンカチンに。草も細ってヒョロヒョロ。
西日本は明後日あたり変則台風12号が来るらしい。適度な雨は歓迎だけど、、、国内は災害続きだから不安が先に来る。





小さな雑草対策で除草剤を畝間や周囲に散布して終わり。
サツマイモのツルや葉はなんとか元気だ。ひと雨来たらグングン伸びるだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ畑草取り

2018-07-23 07:26:03 | 日記


サツマイモのツルが伸びてくる時期になった。5月26日に苗を植えてから約2ヶ月マルチを張った畝から広がろうとしている。早々に梅雨が明け雨が降らないのに元気。芋系は乾燥に強いなぁ。


でも当然雑草も伸びる。やっぱり。。。



放っておくとツルが伸びるけれど草にも覆われてしまう。本来ならもっとこまめに草取りしていれば良いのだけれどこれが出来ないのが辛いところ。
今朝5時起きして畑にやってきた。う〜ん、毎朝来ても二、三日かかるな。





まずは一列。1時間かけて草抜きしたもう汗だく。
ますます気温が高くなる、これから出勤だから出来るのは早朝だけ。明日も頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から気温30℃超え

2018-07-21 09:58:16 | 日記
全国どこもかしこも熱暑だ。ここ松江は他県に比べニュースにならない程度らしいが暑いのは暑い!

今朝は8:00の時点で室内温度が30.4℃あった。エアコンのスイッチに手が伸びたがやめて朝食兼ねてガストのモーニングを食べにきた。

普段はあまり外食しないけれどこの暑さ火を使う気にはならず「命を守るため⁈」涼しい店内でしばらく過ごすことに。

あ〜っ 天国、天国!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年はホーランエンヤ

2018-07-17 14:49:36 | 日記
市役所に所用があって玄関に着くと看板が。

来年は日本三大船神事の一つの「ホーランエンヤ」開催の年だった。前回が9年前、さらにその前がその12年前だった。
日本三大船神事は、日本の神社の祭りの中で、船を活かした特色ある祭りで、その中でも知名度や由緒などをそなえた三つの祭りの総称。一般的に、大阪天満宮の天神祭、厳島神社の管絃祭、国宝松江城の城山稲荷神社のホーランエンヤと言われてる。
来年のことではあるけれど楽しみがまた一つできた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜たち

2018-07-13 08:28:53 | 日記
元気な畑の野菜たち。

ミニトマト。


ミニトマト(定番のアイコ)


甘〜くてかわいい中玉トマト。真っ赤な色合いがいいね。




ナスの花。元気がいい証拠に中心のめしべが出てる



品種は「トゲなし水茄子」 柔らかいサラダに最高




私の好きなスイカ。もちろん甘いのが最高だけどね。 初めて作る「ブラックボール」
近所のカラス達が狙ってるから網をしたよ これは食べられたくないから。





☪️頭を悩ますのが病気 長雨かつ不在にしてて気付かずに、ブドウが病気になってた。
「べと病」か「サビ病」かなぁ。今朝消毒はしたけれど、、、もう手遅れかもしれません。😢


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする