VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

生命エネルギーが電磁気のようなものなら?

2014-10-18 10:42:36 | とんでも話?

昨日も今日も すばらしい天気です。


 10月も 後半に入り

来年はもうすぐそこ。


 来年から巨大地震には要注意ですが

かといって あまり恐れても仕方ないので

 来たら来た時 と腹をすえるしかありません。



もう 地球は 活動期に入ったということで

 何万年単位で繰り返してきたんですね。


たまたま 平穏な時期に

 人間が栄えたんでしょう。


でも 人類の歴史は

 戦争また戦争の歴史でもある。


今朝 イスラム国が 奴隷制度を復活させたというニュースを見ましたが、


 侵略、奴隷などの歴史も

過去どの国でも そこを支配した者たちが行ってきたことです。



 それが 人類の歴史だという事。


なんか がっかりします・・・


 地球の輪廻転生には 常習性がある・・って

そういったのは ロバート・モンローさんだったか?



 地球の磁場が弱まっている今 もしかしたら

地球の磁場にしばられているエネルギーを解放するには

 いい機会かもしれない。


最近 ふっとそんな事を考える自分がいます。


 地獄という世界があるとしたら、

地球こそ そうではないかと・・・


 執着とか 固執といった強烈な電磁波エネルギーを持っていると

地球の磁場に取り込まれて 輪廻してしまうのでは?


 という仮説を自分で勝手にたててみました・・・あは・

 


お腹のすいた鱈・・ぐう~たら・・

2014-10-17 07:11:55 | 日記
働いていなくても

 主婦の日常は 結構忙しかったりする。


贅沢な話ですが。


 働いている時は そういう雑事はうっちゃっといて

メインの事だけをがむしゃらにこなしていくんだけど


 たとえば 庭の雑草や木の刈込、

家の前の道路の清掃。


 犬や猫のお相手

相談ごとのある友人からの電話やメール対応。


 時には 出かけてって会う。


それから どっさりとれたり、頂いた野菜などの保存処理。



 家の片付けも・・・これが一番苦手・・


それと 一番大事なのが


 「ストレス解消」

まあ 買い物なども あまりの物価高で

 かえってストレス倍増ですが、ちょっと気分転換にはなる。


・・・と


 そんな日々の積み重ねが・・


すっかり 「豚」をつくってしまいました・・・


 家にいつくと 緊張感というものがなくなります。

今朝も ごはんの予約炊飯を忘れ

 主人の朝食は

「焼うどん」・・・・

「男前」な豆腐

2014-10-15 13:15:04 | 日記
いつも 安売りの豆腐を買っていますが、


 私は 豆腐が大好きなので


ある時 今日は贅沢しよう!と目をつぶって

 「男前豆腐」を買いましたら


これが おいしかった。



 今日 スーパーでみたら

それが 半額で一個残ってるじゃあないの。


 買いました。もちろん



父には 煮込みうどんを作り

 私の昼食は


「豆腐」と 本日特売だった「プリン」



もう、「ごちそうさん」のめ以子みたいに

 目をつぶって 顔を少し上に向け、


「う~~ん」といいながらいただきましたよ。



 幸せ!


こういうのを 幸せっていうんだなあ・・・(しみじみ)



 私にとって おいしい豆腐は

この世で一番のぜいたくです


 湯豆腐にすると

味が落ちるので

 豆腐はやっぱり 常温で・・が わたし流


ごちそうさまでした

スラム街って・・

2014-10-14 16:37:29 | 日記
昨日 GyaO!の映画で

 スラムドッグ$ミリオネアを見ました。


ずいぶん昔話題になったインド映画。


 パソコン画面でみても 見応えありました。


いやあ~本当に 映画っていいですね~


 スラム街に暮らす人々の生活

貧しくて 混沌として、


 そんななか 子供たちは

結構たくましく生きている。


 日本には スラム街ってないけれど

たしか 大阪にあいりん地区とかいう

 どや街はあったみたいな・・・



いぜん 知り合いが 大学の実習で

 フィリピンのスラム街に1週間 ホームステイした話を聞いた。


まだ 80年代の話。


 すごく貧しくて 衛生面も問題があったと聞きました。

ステイ先の家は スラムでも比較的裕福(?)な家だったそうですが。



 環境が 厳しくても

子供って 適応力が素晴らしいんだなあと思います。


 案外 先進国といわれる国々で

電磁波を発生する機器に囲まれて育つ子供の方が

 生命力 劣っているのかもしれない。


精神的に 「スラム街」?

 心が 何か 蝕まれて貧しく、混沌としているような・・


以前 松原さんが 増えている「うつ」の原因が 携帯電話だと言っていました。


 携帯やスマホに依存した子供たちの将来は

別の意味で 厳しいように思いますが・・・



 かくいう私も パソコン依存度高いわぁ・・・
 

子供が巣立つ年頃

2014-10-10 20:45:55 | 日記
先日 20年来の友人と電話で話す機会があった



 あっと言う間の20年


彼女は 2人の子供が寮に入ってしまい

 空の巣症候群?ないか心配・・・



でも 元気だった


 子供が小さいときは 

住む場所が離れていても

 待ち合わせて遊んだりしたけど


ものすごく 子供を叱る人で

 あの頃は心配もした



でも 話をきいたら

 2人とも しごく順調で

元気に青春を 謳歌しているもよう



 考えたら うちの母と似たタイプかもしれない



口うるさく、 子供の悪いところばかり

 心配のあまり指摘してしまい


かえってうざがられる


 でも なんだかんだ子供を思ってのことなので

子供のほうも 心得たもの、


 そのうち 子供は成長し


「マザーマスター」と化す。



 うるさくて元気な母は

子離れも良い


 母離れも良い


子供は 窮屈な我が家を 元気に

 未練なく巣立つことができる。


と まあ 私のかってな 推論であります。


 また今度 会って話そうね~

といって 


 電話をきりました。


元気な会話ができて 

 私も元気になったわ~♪