VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

気楽という感覚で

2022-01-20 00:48:44 | 日記

最近 眠くて 夕方ひと眠りしてしまい

夕食後時間をあけるどころじゃ ありゃしない

今日も すっかり寝てしまい 今頃目が覚め

これから夜の時間です。

こんな時期 猫たちは活発に追いかけっこして

またご飯の催促( ;∀;)

 

元気くんは 昨日はまた吐き戻しがひどかったので

大丈夫か心配したのだけど

今日はドタバタ動いているので 少し様子見。

面白いもので 飼い主の様子を見て

猫がトイレを使いだすんですね。

 

今も かたづけたと思ったら かわりばんこに

トイレを使用。

これは便利です。うちはトイレ砂を辞めて

ペットシーツにしたので すぐ変えないと

結構大変だから 私がいる時にトイレを使って

くれるのは本当に助かります(*´ω`)

親孝行な猫たち(*´ω`)

 

何気ない日常を たんたんと過ごしていく今が

とても貴重な気がする・・・

娘はかなり表情も豊かになってきて

枕を持っては 私と一緒にベッドに入って

気分を落ち着け、落ち着くと 枕を持って

また自室へ戻る。

最近では また食器も洗えるようになってきた。

ただ 今は 強迫観念が 加害者妄想に入って

自分が人を害したのではないか とか

人の大事なものを 捨ててしまったのではないか

などという訴えがひどくなってきた。

これは 小学生の時からかなり長く続いた症状で

いつのまにかなくなり しばらく忘れていたけど

ああ、そういえば 随分長くこんな訴えをしていた

と 思い出した次第です。

こういう訴えをきくと

やはり 娘は精神疾患を患っているんだなあ

と 実感する。

随分大変な運名簿を書いてきたんだなあ・・・

私はこの子を引き受ける同意をしたので

きっとなにかしら意味があるのでしょう・・・

今は かつてのように 一喜一憂して

娘の症状に悩む事も無くなりました。

不憫とは思うけど 娘の選んだ娘の人生であり

私は自分の役割を果たす というスタンスで

いればいい と思うようになって

楽に生きられるようにもなった。

アドラー心理学とも共通する感覚で生きてます。

とっても心が楽ですよ!(^^)!


最新の画像もっと見る