けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

第30回殿ヶ谷まつりの記録~前夜祭~

2015年10月08日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
10月3日(土)に行われた 殿ヶ谷まつり前夜祭の記録です。

今年の前夜祭では、初めて山車を出しました。
これまで、山車を出すのは本祭の巡行のみで、
前夜祭では15分間の舞台での演奏と、模擬店の出店のみを行ってきました。

諸々の経緯を経て、前夜祭でも山車を出そうということになり、
神社の前で居囃子をすることになりました。
16:00頃から演奏を始め、16:20過ぎには、中里神明囃子連さんの山車が到着。
参道前にて「西砂・囃子の競演」を行いました。

ひきつづき、18:00からの舞台演芸大会のオープニングで、約15分間の演奏を披露しました。


山車から舞台へ太鼓や衣装を移動する際に、忘れ物があったり、バタバタしましたが、
何とかつとめました。


天気にも恵まれ、多くの方に見ていただくことができました。

前夜祭の大トリは、恒例の殿ヶ谷一座奉納芝居でした。
演目は「銭形平次」。




境内は大入り満員。
今年は初めて、客席の前列を桟敷席にしまして、多くの方に座って見ていただくことができました。

芝居のほうは、多少、セリフが詰まったりする場面もありましたが、非常にスムーズに流れ、
客席から掛け声もかかり、最後はおひねりが飛び交い、大成功でございました。


当日、地元のケーブルTV局の取材が入りまして、
インタビューと舞台の模様が、昨日のデイリーニュースで放送されました。
「後を絶たないオレオレ詐欺の被害を防ぐための劇」と紹介されまして、ちょっと照れ笑いしてしまいましたが、
芝居の流れに沿って、オイシイ部分を上手につないだ、すばらしい編集でした。

本祭レポにつづく・・・