TON^O^MAなぶろぐ

2013,7月インドネシアより帰国。大将.豚馬.長女E.長男Aと四人暮らし。

bocor

2011-04-29 23:56:27 | インドネシア
インドネシアで雨漏りをボチョルと言います。
インドネシアでボチョルのある家は、割と良く有ります。

新築の家でもボチョルの家があるくらいです。

引っ越した我が家は、中古ですが、ボチョルが何カ所か有ります。
前の住人は直さなかったのだろうか?

写真の場所は、既に2回工事に来てもらっていますが。
今日久しぶりの大雨でまたもやボチョルぶり発揮です。
ピッタンピッタン音を立てています。

工事の意味があったのだろうか?いや無い!(打ち消し)
直す意志はあるのだろうか?いや無い!

インドネシアの修理屋さんは、修理後の水漏れは”必須スキル”なのだと言いたくなるわけね


お料理教室の後

2011-04-29 22:43:21 | インドネシア
本日は、インドネシア人の方に、インドネシア料理を習いにいきました。

内容は
supu bumtut スプ ブントゥット(牛のしっぽスープ、オックステールスープですね)
ayam goreng kuning アヤムゴレン クニン(鳥の黄色い揚げ物、ターメリックチキン?)
sambal terasi サンバル トゥラシ(エビペースト入りトマトサンバル)サンバルとは唐辛子ベースの辛いソースのこと
です、デザートも作ってくれました。

しかし、いえでオックステールスープを作って復讐するにはまずしっぽを買わなくては行けません・・・・
しかもしっぽを骨ごと入れるのですが、骨をカット出来る包丁を誰も持っていません。
うーん復讐出来るのはいつになるでしょうか、
pasarパサール(トラディショナル市場)に行くしかないですかねー。

アヤムゴレンも下ゆでが1時間かかります。その前に材料を細かくすりつぶさなくてはいけなくて
結構手目がかかっています。

とりあえず、私たちの好きなサンバルトゥラシから復讐する事にしました。
ニンニク、エシャロット、トマト、cabeチャベ(生唐辛子)トゥラシ(エビペースト)を入れて、
大将にdiulak(すりつぶす)してもらいました。

しかし、トマト一個分に対して
我が家のulak(すり石皿)がお手本のお家より1まわり小さい為難しい事が判明、
とはいえ、インドネシアのスリ皿はへらべったいので、実にやりにくいです。

今度お椀型の物を買っておかなくては!

ちなみに、塩と赤砂糖(ココナッツで作られる砂糖)を入れるのを忘れてしまいました。
すりつぶした後はフライパンで炒めて完成です。

おいしく出来ました。テンペゴレンを一緒に作って食べました。

トゥラシと一般的なウラック小hahaha udangとはインドネシア語でエビです。

本日習った料理の内容は
ねむこさんの方にきれいに書かれていますのでそちらを見てね。

http://ameblo.jp/nerunodaisuki-o-zzz/


生チャベですが、大量に買った後に、刻んでおいて冷凍しておいた物を使いました。
辛くない物を普段使っているので、あまりにもからくなかったので、粉唐辛子を混ぜました。
炒める事で、味が整いますね。
生チャベはすぐに腐るから、一度に大量に買う必要性は全くないのですが、
グラム売りのインドネシア(だから多分野菜がおいしくない)でも、流石に1、2本でいいやと、計り係りの人に持っていくと、「必要最低限量に達していないから増やして下さい」と言われます。
なので、インドネシア人にとっては少量でしょうけれども。私に取っては大量のチャベを
捌かなくてはいけないはめになりますね、捌いた後の手のひりひりが1日以上続くから、次回こそは手袋を
しようと心に誓うのですが、手袋をして包丁に違和感を感じて毎回素手で捌いて公開するとんま、ははは

今回の料理教室で「キャンドルナッツ」「ナツメグ」「コリアンダー」「サラムの歯」等が出て来ました。
インドネシアには豊富に売っています。
これらも叩いたりつぶしたりするのですが。
粉状の物も売っています。しかし、料理をする人のいえはやはり固形で持っています、だからきっとすりたての方が
おいしいのでしょうねー。うーん・・・