
英語を勉強していると 宣言しているので
映画は📽勿論字幕派です。
子供も英語を忘れないようにする為字幕です。
ただ 子供たちが観たい映画📽に字幕が少なく
吹き替えが多いのが困ります。
結構英語と日本語のニュアンスも違うし
英語版観た後日本語のCMとか目にすると
「う!かっこ悪!」と思う事があります。
「日本人だから英語版がっかこよく聞こえるだけなんじゃない?」
「英語圏の人は逆に思うんじゃない?」
という意見もあります。
英語をベラベラ喋っている子供たちは
日本語版やっぱりイマイチと思うらしいです。
例えばベイマックスのgummy bear 🐻,front side back side...
のパンツのくだり
アナ雪 let it go ,do you wanna build the snowman?⛄
はニュアンスも違ってますよね。
ディズニー映画は物凄く吹き替えにも力を入れていて
イメージダウンすることはないと昔聞いたこともありますが
To infinity and beyond は 英語がいいなーと思います。
May tha face be with you も英語のほうがしっくり来る
と思っております。
それ以外でも
パシフィックリム なんかは 大事な所を日本語で話していると言う日本語を美しく
表現している📽映画ですがその効果が
吹き替え版では 全く表現出来ないので字幕で観るべきだと感じます。
ダイハード のサイモンが電話でマックイーンに指示を出すとき
「Simon says ...」と言う子供ゲームの出だしで
指示を出している遊びゴコロがあるのですが
このゲームの日本語版だと「王様👑の命令...」と言う出だしになる
からぜんぜん 意味が変わってしまうから使ってない
とか イロイロあげると キリが無いでしょう
所で、我が家で良くどっちがダサいのか?
ダサいからこそいけているのか? とか 揉める曲が
スポンジボブの歌ですね。
He lives in a pineapple under the sea
パイナップルに住んでいる~
Sponge Bob square pants
スポンジボブ!スボン四角!
さぁ これどう思いますか?
まぁ 殆どの方にとっては どうでもいい質問と言うのが
答えかもしれないですね。💦ははは
映画は📽勿論字幕派です。
子供も英語を忘れないようにする為字幕です。
ただ 子供たちが観たい映画📽に字幕が少なく
吹き替えが多いのが困ります。
結構英語と日本語のニュアンスも違うし
英語版観た後日本語のCMとか目にすると
「う!かっこ悪!」と思う事があります。
「日本人だから英語版がっかこよく聞こえるだけなんじゃない?」
「英語圏の人は逆に思うんじゃない?」
という意見もあります。
英語をベラベラ喋っている子供たちは
日本語版やっぱりイマイチと思うらしいです。
例えばベイマックスのgummy bear 🐻,front side back side...
のパンツのくだり
アナ雪 let it go ,do you wanna build the snowman?⛄
はニュアンスも違ってますよね。
ディズニー映画は物凄く吹き替えにも力を入れていて
イメージダウンすることはないと昔聞いたこともありますが
To infinity and beyond は 英語がいいなーと思います。
May tha face be with you も英語のほうがしっくり来る
と思っております。
それ以外でも
パシフィックリム なんかは 大事な所を日本語で話していると言う日本語を美しく
表現している📽映画ですがその効果が
吹き替え版では 全く表現出来ないので字幕で観るべきだと感じます。
ダイハード のサイモンが電話でマックイーンに指示を出すとき
「Simon says ...」と言う子供ゲームの出だしで
指示を出している遊びゴコロがあるのですが
このゲームの日本語版だと「王様👑の命令...」と言う出だしになる
からぜんぜん 意味が変わってしまうから使ってない
とか イロイロあげると キリが無いでしょう
所で、我が家で良くどっちがダサいのか?
ダサいからこそいけているのか? とか 揉める曲が
スポンジボブの歌ですね。
He lives in a pineapple under the sea
パイナップルに住んでいる~
Sponge Bob square pants
スポンジボブ!スボン四角!
さぁ これどう思いますか?
まぁ 殆どの方にとっては どうでもいい質問と言うのが
答えかもしれないですね。💦ははは
とんまは 何故か弁護士系のドラマが好きなんですよね。
自分がもの凄く賢くなった気分になっちゃいます。
逆転裁判のゲームも大体やっちゃいましたよ。
で海外ドラマの弁護士系は
「スーツ」「Suits」やり手弁護士に記憶力が凄いけど
ハーバード卒と嘘をついてそのアシスタントをする若者の
訴訟解決ドラマです。
みんな賢いから
自分が本当賢くなった気分を味わえます。
結構英語の慣用句みたいな台詞も出てきます。
スーツがおしゃれらしいけどその辺はよくわかりません
その他にも
「私はラブリーガル」「Drop dead diva」
これはモデルを目指していた子が死んで魂がおデブな弁護士に入っちゃった
お話でコメディだけど賢さも出て来ます
モデルならではの視点で解決することもあります。
あ 一応ラブコメディ
コンセプトが大分前の「ELLE」って映画に似ている気もしますね
男に振られたギャルが振られた勢いで勉強して司法試験に受かって
ギャルならではの目線で裁判に勝って行く話です。
後今見ているドラマは
「Boons」「Mentarist」 こちらは刑事の事件解決のお手伝いをしているお話ですね。あ間違い!ブーンズ じゃなかった
「Bones」でした。
自分がもの凄く賢くなった気分になっちゃいます。
逆転裁判のゲームも大体やっちゃいましたよ。
で海外ドラマの弁護士系は
「スーツ」「Suits」やり手弁護士に記憶力が凄いけど
ハーバード卒と嘘をついてそのアシスタントをする若者の
訴訟解決ドラマです。
みんな賢いから
自分が本当賢くなった気分を味わえます。
結構英語の慣用句みたいな台詞も出てきます。
スーツがおしゃれらしいけどその辺はよくわかりません
その他にも
「私はラブリーガル」「Drop dead diva」
これはモデルを目指していた子が死んで魂がおデブな弁護士に入っちゃった
お話でコメディだけど賢さも出て来ます
モデルならではの視点で解決することもあります。
あ 一応ラブコメディ
コンセプトが大分前の「ELLE」って映画に似ている気もしますね
男に振られたギャルが振られた勢いで勉強して司法試験に受かって
ギャルならではの目線で裁判に勝って行く話です。
後今見ているドラマは
「Boons」「Mentarist」 こちらは刑事の事件解決のお手伝いをしているお話ですね。あ間違い!ブーンズ じゃなかった
「Bones」でした。
先日行われた 英検を
受験してきました。
過去問を6回位やって
間違えた言い回しを
家に張り出しておいて
結果は24日にわかります。
その後面接予定ですね。
受験してきました。
過去問を6回位やって
間違えた言い回しを
家に張り出しておいて
結果は24日にわかります。
その後面接予定ですね。
This friday is school swimming carnival!
My son was practicing at this pool.
But he is not very fast swimmer.
He need to have straight leg.
But he does not want to hear the example.
Oh! No!
My son was practicing at this pool.
But he is not very fast swimmer.
He need to have straight leg.
But he does not want to hear the example.
Oh! No!
学校の小学校高学年クラスの企画イベントで
disco night💃💃がありました。
教室で勉強に使うsmartboardを買うのに寄付金を集める為の企画ですね。
30万\くらい💰するのだそうです!うーん
したがってチケット代💰はお客様お任せ値段💰です。
実際このクラスは先生のパソコン💻をホワイトボードにプロジェクターで映し出して
ボードに書き込む事をしているのを見ているので
プロジェクターよりは💻と連動していていいのかなーとはおもいますが・・・
さて前置きはその辺で
この日の為に?(ダンス大好きママの企画で)
先生4人と(正しくは2人はofficer.not teacher)
ママさん3人で
この学校の卒業生で現在DJのお仕事をしている子
(確かドイツ人だったような...)がダンスの先生としてまねかれ。
ダンスの練習をしていました。
この3日前に偶然居合わせた”とんま”も引きずり込まれ
1人耳の具合が悪くて(本人か子供か解らなかったけど)
ピンチヒッターで急遽出演する事に...ひ--❗❗❗❗❗❗❗😖
卒業生の先生の踊りを録画して2日で覚える事に!
当日メイクアップを一緒に踊る韓国人ママとインドネシア人ママに手伝ってもらい
K-POP Sterにみんなでなりきって??
👌バッチリメイク&髪型で出陣!?
「わー!とんま違う人みたいだねー!!!」
「ブーツ👢が高いねー私は好きだよ!そういうのー!!!」
(ブーツハイヒールがドレスコードに含まれていたんだよ😓)
何ど言われて
ダンスタイム本当はソロ部分があって先生がそこで踊るとか
踊りの好きなママ達にソロパートに出てもらおうか言っていましたが、
当日全員をこの時に呼び込もうと言う事になり
ソロ部分で引っぱって来たみんなで最後のフレーズを踊り拍手喝采で終わりました。
ちなみにとんまは立ち位置は一番後ろだったからちょっと間違えても大丈夫。
センターの一人男性は間違えたら丸見えへへへ。😁
disco night💃💃がありました。
教室で勉強に使うsmartboardを買うのに寄付金を集める為の企画ですね。
30万\くらい💰するのだそうです!うーん
したがってチケット代💰はお客様お任せ値段💰です。
実際このクラスは先生のパソコン💻をホワイトボードにプロジェクターで映し出して
ボードに書き込む事をしているのを見ているので
プロジェクターよりは💻と連動していていいのかなーとはおもいますが・・・
さて前置きはその辺で
この日の為に?(ダンス大好きママの企画で)
先生4人と(正しくは2人はofficer.not teacher)
ママさん3人で
この学校の卒業生で現在DJのお仕事をしている子
(確かドイツ人だったような...)がダンスの先生としてまねかれ。
ダンスの練習をしていました。
この3日前に偶然居合わせた”とんま”も引きずり込まれ
1人耳の具合が悪くて(本人か子供か解らなかったけど)
ピンチヒッターで急遽出演する事に...ひ--❗❗❗❗❗❗❗😖
卒業生の先生の踊りを録画して2日で覚える事に!
当日メイクアップを一緒に踊る韓国人ママとインドネシア人ママに手伝ってもらい
K-POP Sterにみんなでなりきって??
👌バッチリメイク&髪型で出陣!?
「わー!とんま違う人みたいだねー!!!」
「ブーツ👢が高いねー私は好きだよ!そういうのー!!!」
(ブーツハイヒールがドレスコードに含まれていたんだよ😓)
何ど言われて
ダンスタイム本当はソロ部分があって先生がそこで踊るとか
踊りの好きなママ達にソロパートに出てもらおうか言っていましたが、
当日全員をこの時に呼び込もうと言う事になり
ソロ部分で引っぱって来たみんなで最後のフレーズを踊り拍手喝采で終わりました。
ちなみにとんまは立ち位置は一番後ろだったからちょっと間違えても大丈夫。
センターの一人男性は間違えたら丸見えへへへ。😁
お久しぶりです
iphoneのアプリケーションについての話
アプリケーションとは、まー
iphoneのような携帯の中に入れるゲームや本売らない学習ソフト等の事です。
とんまはいくつかの英語学習アプリケーションも入れていますが、
まー眠っている状態が多いですが
昨日子供を寝かす時に絵本代わりに
子供用の英語アプリケーションを一緒に見てみました。
子供達は何度か見ているのですが
セサミストリートのカウント伯爵と数字の9までをタッチしながら数える
と言う無料ソフトをとんまは初めてまともに見たのですが
(とんまはカウント伯爵のファン)←ファンならもっと早く見ておきなさいよー
カウント伯爵のRの発音にびっくり!
すんごい舌まいてる!
インドネシア語発音だ!
ワンダフルwonderlfulが わんだるふぉう と聞こえます
4もフォウルる
数字もナンバルる
と言ってる
9歳の娘もウケている。
6歳の息子はタッチしてカウントする事に気がいってぜんぜん発音興味無し
小さいころはフツーに聞いていた
伯爵の発音がこんなに舌をまいていたと
ようやく気付いたとんまでした。
子供番組で堂々と喋っているからこの発音でもアメリカで通じるって事?
最近子供達にrの発音がいつも違うと指摘されているとんまです。
iphoneのアプリケーションについての話
アプリケーションとは、まー
iphoneのような携帯の中に入れるゲームや本売らない学習ソフト等の事です。
とんまはいくつかの英語学習アプリケーションも入れていますが、
まー眠っている状態が多いですが
昨日子供を寝かす時に絵本代わりに
子供用の英語アプリケーションを一緒に見てみました。
子供達は何度か見ているのですが
セサミストリートのカウント伯爵と数字の9までをタッチしながら数える
と言う無料ソフトをとんまは初めてまともに見たのですが
(とんまはカウント伯爵のファン)←ファンならもっと早く見ておきなさいよー
カウント伯爵のRの発音にびっくり!
すんごい舌まいてる!
インドネシア語発音だ!
ワンダフルwonderlfulが わんだるふぉう と聞こえます
4もフォウルる
数字もナンバルる
と言ってる
9歳の娘もウケている。
6歳の息子はタッチしてカウントする事に気がいってぜんぜん発音興味無し
小さいころはフツーに聞いていた
伯爵の発音がこんなに舌をまいていたと
ようやく気付いたとんまでした。
子供番組で堂々と喋っているからこの発音でもアメリカで通じるって事?
最近子供達にrの発音がいつも違うと指摘されているとんまです。
さてさて 日本の1年生は。毎日国語の本読みをしますが。
我が息子も8月からこっちで1年生なので毎日本読みをしています。
写真がそのセットです。
本3冊と本読みカードですね。
3冊読んでも良いのですが。彼は1冊しかも短めのものを読んでいます。
1日1回だけですが。だいぶん読むのが速くなってきました。
素晴らしい!
しかし!やばいぞ!
ひらがなの方がまだつまりつまりだぞ!
我が息子も8月からこっちで1年生なので毎日本読みをしています。
写真がそのセットです。
本3冊と本読みカードですね。
3冊読んでも良いのですが。彼は1冊しかも短めのものを読んでいます。
1日1回だけですが。だいぶん読むのが速くなってきました。
素晴らしい!
しかし!やばいぞ!
ひらがなの方がまだつまりつまりだぞ!
今日は学校の行事で
Grandparents day でした。
おじいちゃんおばあちゃんを呼んで
メッセージカードを作って渡して一緒にお茶を飲んで過ごす日でした。
まー我が家は都合により呼んでいませんが
なんにんかは来ていましたね。
Grandparents day でした。
おじいちゃんおばあちゃんを呼んで
メッセージカードを作って渡して一緒にお茶を飲んで過ごす日でした。
まー我が家は都合により呼んでいませんが
なんにんかは来ていましたね。