goo blog サービス終了のお知らせ 

とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

吉祥寺 momen(もめん)

2011-05-12 12:33:35 | 洋菓子
今回はこの前の日曜に行った
カップケーキのお店の「momen(もめん)」についてだぶー


このお店は豆乳をふんだんに使った
「はらドーナツ」っていうお店がオープンした
カップケーキの専門だぶー


とんちーは「はらドーナツ」行ったことないんだけどね



このお店のカップケーキは神戸の原とうふ店の豆乳を
ふんだんに使っているらしいぶー


スポンジは小麦粉ではなく米粉だけを使っているらしいぶー

そして,クリームには豆乳のクリームを使っているぶー





お店は白が多くてかわいい雰囲気のお店だぶー






お店のウィンドウにはカップケーキが飾られているぶー



カップケーキかわいいぶー




色々な種類があって迷っちゃうぶー



どれもおいしそうでかわいいぶー



とんちーは黒糖きなこ(260円)とラズベリー(280円)を買ったぶー






買ったケーキは井の頭公園の池の近くで食べたぶー





ラズベリーにはちゃんと生のラズベリーが1個のっているぶー
黒糖きなこには黒豆がのっているぶー



どっちもかわいいぶー





黒糖きなこは生地が少し緑だったぶー

スポンジがすごく柔らかかったぶー


クリームは多く見えるけど
豆乳を使用しているせいか結構さっぱりしていたぶー

黒豆があるせいか,ちょっと和菓子っぽい感じだったぶー



ラズベリーは上にのったラスベリーが甘酸っぱくておいしいぶー


ピンク色でかわいいぶー.
こっちも見た目よりさっぱりしていたぶー


どっちもおいしかったぶー



ただ,とんちーははこぶときに傾けちゃったみたいで
ちょっとだけラズベリーがくずれちゃったぶー


買うときは傾けないように気をつけるぶー

コメント

吉祥寺 有職たい菓子本舗 天音

2011-05-11 18:12:30 | 東京 グルメ
今回は吉祥寺のたい焼き屋さんの
「有職たい菓子本舗 天音(あまね)」についてだぶー



このお店の名前ではたい焼きじゃなくて『たい菓子』ってなっているぶー

これは冷めると固くなっちゃうたい焼きを
冷めても柔らかくて,おいしいお菓子のように食べれるように
研究して日々努力するように命名したらしいぶー

中のあんこには北海道のあずきを使っているらしいぶー




このお店はハモニカ横丁にあるぶー.



とんちーは吉祥寺に行くと
よくこのお店でたい焼きを買うぶー


狭い通路の中にあるから,ちょっとわかりにくいぶー




ここのたい焼きは一個150円だぶー



結構大きいぶー

冷めてもおいしいように研究しているらしいけど
やっぱりたい焼きは熱々がおいしいぶー



とんちーはたい焼き大好きだぶー



食べ応えがあっておいしいぶー



小腹が空いたらぜひ行ってみてほしいぶー

このたい焼きを買って井の頭公園で食べるのもいいと思うぶー
コメント

Misdo Suzy's Zooゲットしたぶー

2011-05-11 11:24:00 | 日記
今朝は学校に行く途中にミスタードーナツに寄ったぶー


それは,今日からミスタードーナツのポイントでもらえるグッズの
新しいのがスタートしたからだぶー


今回は「Misdo Suzy's Zoo」だぶー


「Suzy's Zoo(スージーズ・ズー)」のキャラクターの
ヌイグルミマスコットかミニトートバッグがもらえるぶー

どっちがもらえるかは,その場でくじを引いて決まるぶー



ヌイグルミは2種類あって
ヒヨコのウィッツィーかクマのブーフだぶー

トートバッグの絵柄も2種類あるぶー



くじを引いてトートバッグかヌイグルミかが決まって
その後は2種類から好きな方が選べるぶー



とんちーはぬいぐるみを引いたぶー


ぬいぐるみはどっちもかわいかったけど
とんちーはクマのブーフをもらうことにしたぶー





ドーナツ持っていてかわいいぶー





ミスタードーナツのリラックマとコリラックマをゲットしたぶー』の記事で書いた
リラックマとコリラックマはもったいなくて
まだ袋から出していないぶー


ちなみに前回もらったリラックマたちはこれだぶー




袋に入れたまま,寝るときいつも枕元に置いているぶー




でも,今回は思い切って袋から出したぶー








今回のクマさんもかわいくて
すごくうれしかったから
とんちーママに写メ送ったぶー

そしたら,とんちーママから
「かわいいから,家のリビングにかざる.
だから渡しなさい」
って返信がきたぶー


まさかの没収



写メ送らなきゃよかったぶー


渡したくないぶー

コメント

北海道 じゃがピリカ

2011-05-10 19:23:11 | お土産
ゴールデンウィーク明けって
友達から色々お土産もらえてうれしいぶー



とんちーは北海道のお土産の
カルビーの「じゃがピリカ」をもらったぶー




「ピリカ」はアイヌ語で「かわいい」という意味らしいぶー


これは「じゃがポックル」にちょっと似た感じだけど
中身はサイコロ型だったぶー





ちっちゃくてかわいいぶー



赤・紫・白のサイコロの原料はそれぞれ
北海道産のノーザンルビー,キタムラサキ,トヨシロという品種らしいぶー


味はすごくおいしいぶー

さすがカルビーだぶー
コメント

吉祥寺 ガネーシャ

2011-05-10 17:10:23 | 東京 グルメ
今回はこの前の日曜に行った吉祥寺の
カレー屋さん「ガネーシャ」についてだぶー


「ガネーシャ」は吉祥寺のハモニカ横丁っていう
商店街の一部にある色々なお店が集まっている所にあるぶー

一つ一つのお店は小さいけど
バラエティーに富んでいて楽しいところだぶー



このお店は雑誌に出ているのを見て,探しながら行ったぶー


雑誌の地図を頼りに探しながら歩いていたらあったぶー


でも,自分が想像していたお店とは違って
すごく小さくてびっくりしたぶー





席はカウンターだけで
最大で6人しか座れないぶー

とんちーが滅多に入らないような店の雰囲気でびっくりしたぶー


何か座れる立飲み屋さんみたいだったぶー.

固定された屋台みたいだったぶー



でも,勇気を出して入ってみたぶー


そしたら,お店の人は女の人で
特に怖いってことはなかったぶー



狭いけどちゃんとお花やライトが飾ってあって
何か楽しい感じだったぶー





とんちーはここでチキンカリーとラッシーを頼んだぶー



チキンカリーは1000円でラッシーは300円だったぶー.

メニューはそんなに多くないみたいだぶー



しばらく待っているとチキンカリーがきたぶー





大きな鶏肉が3個入っていたぶー



このカレーには福神漬けじゃなくて
ピクルスが添えられていたぶー


見た感じも香りもかなり本格的なカレーだから
最初辛いか心配しちゃったぶー

でも,食べてみるとあまり辛くなかったぶー


色々なスパイスが入っているけど辛さ的にはそんなに辛くないぶー

子供でも全然食べれるくらいだぶー


味は本格的なカレーって感じおいしかったぶー

鶏肉も柔らかかったぶー


ピクルスと一緒に食べてもおいしかったぶー



とんちーが今まで食べたカレーの中で
一番使用されているスパイスの種類が多そうな感じがしたぶー


一体,何種類使われているんだろう?

最初,食べなれない味にびっくりしたけど
これはクセになる味だぶー

雑誌に書いてあったけどヨーグルトも入っているらしいぶー


それに,量も最初は少ないと思ったけど
全部食べてみると,ちゃんとお腹いっぱいになったぶー



そして,ラッシーはこんな感じだったぶー.



量は少なかったぶー

それに,あまり甘さはなかったぶー

本場のラッシーは甘くないのかな?


でも,カレーには合っていたぶー


でも,これで300円は
とんちー的には高いから
今度行ったときはラッシーは我慢するぶー




このお店はとても小さいし
ある場所もすごく狭い通路のところだから
ちゃんと気をつけないと見つけられないぶー


屋台みたいな感じだから
手軽に食事がとれていいぶー

下手したら,おやつにカレーもありかも?
まぁ,量と値段的には無しなんだろうけどね


でも,クセになる味だから
とんちーはぜひ,また食べに行きたいぶー
コメント