かってきままに!

わたくし、とんちゃんが日々の話題をかってきままに記していきます。

SKYLINE R34 VspecII その2

2006-08-03 00:48:09 | プラモデル製作

今日はヘッドライトの黒の部分と、SKYLINEのシンボルともいえる2連のテールライトを筆塗りしました。

ヘッドライトはメッキパーツなのですが、表面がダル仕上げになっているため普通のメッキのようにツルツルの表面ではないので色をぬることができます。
さすがタミヤといったところでしょうか。
しかしさすがに目に入る部分になるので、結構気合をいれて塗りました。

テールライトも目に入る部分なのでしっかり塗らなければなりません。
通常テールライトはクリアレッド、クリアオレンジで塗ります。しかしこのクリアの色はなかなか色がつきません。
私の場合は、塗料の原液をしばらくおいて少し溶剤がとんだぐらいの濃さのものを厚めに塗っていきます。
こうするとムラがすくなく表側から見たときに色が均一に見えます。
ただ、オレンジはあまり厚く塗りすぎると、レッドに近い色合いになってくるので注意です。

今日はここまでで終わるつもりだったのですが、気が向いたのでボディーの裏に銀を吹きました。
ボディーの成型色が白だったため、光が透けるので裏にシルバーリーフを吹いてそれを防ぎます。
銀は光の隠蔽がつよく、薄く吹いても光の透過を抑えることができるので常用しています。
このとき、特に表にはマスキングなどは行いません。どうせあとでサーフェイサーを吹くし、表面にはかるく塗装が掛かる程度なので、気にせずにシルバーを吹き付けています。

で、さらに今日はここまでのつもりでしたが、スプレー吹きの調子がよかったので、ついでにホイールなど他のシルバーで塗るパーツもスプレーを吹きました。

あらかじめ工程表をつくり、塗る色、塗るパーツの符号、2色塗る場合は塗る色の順序を調べておき、同じ色は同じ日にぬれるようにしておいたので、急に思い立っても塗るパーツのピックアップがすぐできるので重宝します。
また、製作の細かい部分にも目を通すことができるので全体の把握もしっかりできるので、自分で工程を組み予定を立てて置くことは大事なように感じます。

では次回へ続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿