
どうぶつえん【動物園】
生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。(新明解国語辞典第4版)
捕らえて来た動物を、人工的環境と規則的な給餌とにより野生から遊離し、動く標本として都人士に見せる、啓蒙を兼ねた娯楽施設。(新明解国語辞典第5、6版)

私たちはロンドン動物園のベア・マウンテンに奇妙な動物がいるのを見つけました。

こっそり近づいてよく見てみると、動物は全部で八匹。猿に似ていますが、頭部以外の体毛が抜け落ちていて青白い皮膚が見えています。病気でしょうか。頭部の毛がないものが一匹、宙返りしています。生意気にも靴を履いています。

あーっ。見つかってしまったようです。どうやら風太君と同様に二足歩行もできるようです。

八匹とも腰に無花果の葉のようなものをつけています。胸にも葉のようなものをつけている動物が五匹います。これらはメスのようです。

動物たちはお互いの毛繕いを始めました。

どうやら見苦しく太ったオスがボスのようです。

八匹とも、だらしなく座り込みました。怠惰な性質のようです。紫外線を避けて穴蔵に隠れてしまったメスもいます。

フラフープの玩具を与えて芸を覚えこませようとしたのですが、覚えが悪く、あまり頭がよくないのかもしれません。


ボスがどこかへ行ってしまいました。すかさず一匹のメスが、頭に毛のないオスに近寄ってきました。

オスがみんないなくなりました。

メスたちは手持ち無沙汰のようです。

私たちが帰ろうとしたら、ボスが現れました。ボスは指をおしゃぶりするのが癖のようです。

みんな、私たちに関心を示しています。痩せたオスは手まで振っています。

想像だにしていなかったのですが、八匹総出で、私たちを見送ってくれました。意外に友好的な動物なのかもしれません。繁殖させて子供を愛玩動物にすることも検討しましょう。
以上
報告者:ジイラ & コーネリアス

報告者近影 何か文句ある?
========================================================
「人間動物園」始まる
時事通信 08月26日 21:20
ロンドン動物園で、裸同然の格好をした人間の男女8人を「展示」する特別企画「人間動物園」が始まった。「人間が地球の生態系に属していることの重要性を知ってもらう」のが目的。29日まで(26日、英国) 【AFP=時事】
========================================================
The Human Zoo
Dates: 26 - 29 Aug 2005
Times: All Day
The August Bank holiday welcomes an extra special exhibit to London Zoo as a flock of Homo sapiens gather on the world famous Bear Mountain.
Presented to the public with only fig leaves to protect their modesty, the humans will become an important feature of zoo life as they are cared for by our experienced keepers and kept entertained through various forms of enrichment.
The four day event aims to demonstrate the basic nature of man as an animal and examine the impact that Homo sapiens have on the rest of the animal kingdom.
Buy your tickets online and benefit from a 10% discount
Human Zoo participants on Bear Mountain.
http://www.zsl.org/london-zoo/whats-on/the-human-zoo,94,EV.html
生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。(新明解国語辞典第4版)
捕らえて来た動物を、人工的環境と規則的な給餌とにより野生から遊離し、動く標本として都人士に見せる、啓蒙を兼ねた娯楽施設。(新明解国語辞典第5、6版)

私たちはロンドン動物園のベア・マウンテンに奇妙な動物がいるのを見つけました。

こっそり近づいてよく見てみると、動物は全部で八匹。猿に似ていますが、頭部以外の体毛が抜け落ちていて青白い皮膚が見えています。病気でしょうか。頭部の毛がないものが一匹、宙返りしています。生意気にも靴を履いています。

あーっ。見つかってしまったようです。どうやら風太君と同様に二足歩行もできるようです。

八匹とも腰に無花果の葉のようなものをつけています。胸にも葉のようなものをつけている動物が五匹います。これらはメスのようです。

動物たちはお互いの毛繕いを始めました。

どうやら見苦しく太ったオスがボスのようです。

八匹とも、だらしなく座り込みました。怠惰な性質のようです。紫外線を避けて穴蔵に隠れてしまったメスもいます。

フラフープの玩具を与えて芸を覚えこませようとしたのですが、覚えが悪く、あまり頭がよくないのかもしれません。


ボスがどこかへ行ってしまいました。すかさず一匹のメスが、頭に毛のないオスに近寄ってきました。

オスがみんないなくなりました。

メスたちは手持ち無沙汰のようです。

私たちが帰ろうとしたら、ボスが現れました。ボスは指をおしゃぶりするのが癖のようです。

みんな、私たちに関心を示しています。痩せたオスは手まで振っています。

想像だにしていなかったのですが、八匹総出で、私たちを見送ってくれました。意外に友好的な動物なのかもしれません。繁殖させて子供を愛玩動物にすることも検討しましょう。
以上
報告者:ジイラ & コーネリアス

報告者近影 何か文句ある?
========================================================
「人間動物園」始まる
時事通信 08月26日 21:20
ロンドン動物園で、裸同然の格好をした人間の男女8人を「展示」する特別企画「人間動物園」が始まった。「人間が地球の生態系に属していることの重要性を知ってもらう」のが目的。29日まで(26日、英国) 【AFP=時事】
========================================================
The Human Zoo
Dates: 26 - 29 Aug 2005
Times: All Day
The August Bank holiday welcomes an extra special exhibit to London Zoo as a flock of Homo sapiens gather on the world famous Bear Mountain.
Presented to the public with only fig leaves to protect their modesty, the humans will become an important feature of zoo life as they are cared for by our experienced keepers and kept entertained through various forms of enrichment.
The four day event aims to demonstrate the basic nature of man as an animal and examine the impact that Homo sapiens have on the rest of the animal kingdom.
Buy your tickets online and benefit from a 10% discount
Human Zoo participants on Bear Mountain.
http://www.zsl.org/london-zoo/whats-on/the-human-zoo,94,EV.html
ボスは指しゃぶりが得意に思わず笑いました。
写真が満載で、おもしろいですね。
こちらからもTBさせていただきます。
しかし、考えたもんです。
やることも大胆!?日本では有り得ないだろうな。
でも意味があるんでしょうかねぇ…。
楽しませて頂きました!!
「猿の惑星」のジイラ&コーネリアスのコメントにしたアイディアは秀逸ですね!
こちらからもTBさせていただきましたm(_ _)m
裸を隠すのに葉っぱだけでいいとか言いながら水着を付けているあたりに人間の理性を感じますね
この種は、原種から分化して400万年。
今では”ありふれた”動物のせいか、つい見落としがちな研究対象でした。
(なまじ知能が高いために、飼育には危険が伴うとも聞いてますし)
まだ研究途中でデータが少ないそうですが、進化する余地がありそうな生き物、行く末を見守りたいものですね。
貴重なデータをありがとうございました。
では博士達にヨロシク^^/。
なんちゃって♪
きょうりゅう、らぎλ@@
※『The Planet of apes』のアイデア、最高です(笑)
海外サイトから写真を集め、あれこれ想像していたら、新解さんと猿の惑星のネタを思いつきました。
せっかくの日曜だったのですが、台風でお出かけもできないし、二時間かけて構\成した力作?です。
これに懲りず、また遊びに来てくださいね。
イ・ワヤン・ラギ様
しっくりきてますね。
バリ島のイ・ワヤン・スウタマさんから、女性の名前についても教えてもらったので、今度御披露いたします。