goo blog サービス終了のお知らせ 

Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

「LIAR GAME」と「ライアーゲーム」

2007-06-10 | 漫画... 「デスノート」と「ジョジョ」など
「DEATH NOTE」のブームがきっかけなのかもしれませんが、心理戦をテーマにしたマンガが流行しています。「DEATH NOTE」が終わった頃、何か面白そうなマンガがないかと探していて、教えてもらったのが「LIAR GAME」です。何軒か本屋を回って、やっとのことで見つけ出したコミックス第二巻。甲斐谷忍の絵はそんなに上手じゃないけど、この巻で繰り広げられる二回戦「少数決ゲーム」が面白くて面白くて、以来、この現金争奪嘘つきゲームのお話をずっと読んでいます。今春からは「DEATH NOTE」の映画でミサを演じた戸田恵梨香が主演で「ライアーゲーム」としてテレビドラマ化され、現在ブームになっています。最近では、どこの本屋でも「LIAR GAME」のコミックスは積んであるし、中には「売り切れました」の貼り紙がしてあるところもあります。おかげで作者の前作・異色野球マンガ「ONE OUTS」(全19巻)まで人気が出て、17巻以降は今も売り切れ状態です。こちらも面白いのでオススメ。


一週間前の山手線車内の吊り広告

「LIAR GAME」の紹介にはよく「ゲーム理論」をマンガにしたようなことが書いてありますが、「囚人のジレンマ」とか経営学で習うような単純なものでもなく、さすが甲斐谷忍は鹿児島大学工学部出身、理科系マンガ家だけあるな。という複雑極まるゲームが繰り広げられています。コミックスは現在第四巻までが出版され三回戦「密輸ゲーム」が始まったところですが、連載中の「ヤングジャンプ」(Tomotubby はとうとう先週から買い出して読んでいます) でもまだまだ「密輸ゲーム」が終わらない雰囲気。ところがさっき見たドラマの方では既に「密輸ゲーム」が始まっており、このままいくと次回のドラマでコミックスを追い抜いて、次々回では連載にも追いついてしまいそうなのです。そして次々回がドラマの最終回であることも発表されていて、既に撮影も済んでいるようなのです。

原作「LIAR GAME」が、ブームの渦中で終わってしまうとは思えないので、もしかするとドラマはいったん終了して、遅筆の甲斐谷忍がマンガの連載を重ねてから、ドラマは第二部再開ということなのかもしれません。映画「DEATH NOTE」のときのように、ドラマではマンガと違った結末が用意されているのかもしれません。(以下、ネタバレになるかも?) マンガでは、依然、ゲームの主催者や目的については言及されてはいませんが、ドラマでは、ゲームの主催者は主人公・秋山が以前潰したマルチ商法の首謀者で、ゲームの目的は主催者による秋山への復讐にあることが既に明らかにされています。また「密輸ゲーム」で対戦するグループ分けを見ていても、マンガでは既に二回戦、敗者復活戦に登場した面々がグループになり、独裁者ヨコヤが牛耳る新しい別のグループと戦うのに対し、ドラマではこれらの面々にヨコヤを加えた十人を半分に分けただけです。これらからドラマの結末を予想するに、独裁者ヨコヤこそがマルチ首謀者でゲーム主催者、秋山への復讐者で、秋山は彼の独裁に対抗すべく、彼のグループに入ってしまった顔見知りのメンバーを懐柔して、彼を裏切らせて協力を取り付けるに違いありません。そうして、自分だけが儲けたいと考える金銭欲まみれの参加者たちが、利己心を抑えて協力することで、邪悪な独裁者に勝利する。というのがエンディングなのでしょう。きっと。

ということで、「LIAR GAME」と「ライアーゲーム」の展開がたいへん気になる毎日なのです。

(追) 最近知った「ヤングジャンプ」連載の迫稔雄「嘘喰い」もギャンブルの心理戦がテーマで、「LIAR GAME」や「ジョジョ」とどこか共通する雰囲気があってオススメです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三天寺)
2007-06-10 14:27:28
DEATH NOTEは大好きなのですが、LIAR GAMEは見たことがありません。ヒマができたら読んで見たいと思います。
返信する
ぜひぜひ (tomotubby)
2007-06-11 00:21:30
「LIAR GAME」は、「DEATH NOTE」のときのように
毎週、続きがどうなるのか気になるマンガです。
独自の世界を舞台に、騙しあいの心理戦をするってところも少し似てます。
返信する
ごぶさたしてます (necomata)
2007-06-18 01:00:11
tomotubbyさんのブログを読んで、
今日「DEATH NOTE」を読んでみました。

お稽古の後、ブックカフェで読んだのですが、
お稽古の前だったらそのまま出てこれなくなってたので後にしてよかったです。
すごい展開で息もつかせないですね!
3,4巻は貸出されてたので2巻まで読みました。

全部読み終わったらこのブログも最後まで読みますね。「LIAR GAME」も楽しみです。
返信する
お久です (tomotubby)
2007-06-18 19:24:29
necomata さん。お久です。最近じゃ「DEATH NOTE」ほど、続きの気になるマンガってなかったです。映画の方も結末が違ってて楽しめました。「LIAR GAME」は内容が複雑なので、コミックスで一気読みするのがオススメです。前にテレビでやってた「クロサギ」も面白いですよ。
返信する

コメントを投稿