Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

荒木飛呂彦 「スティール・ボール・ラン」 第1ステージ感想日記

2004-03-29 | 漫画... 「デスノート」と「ジョジョ」など
#1
at 2004 01/19
「ストーン・オーシャン ジョジョの奇妙な冒険第6部」の連載が終わってから手にしなくなった少年ジャンプ。昨日、キオスクに懐かしい絵柄の表紙を発見して、Tomotubby は驚喜しました。新連載は「スティール・ボール・ラン」という題名です。舞台は19世紀末のアメリカで、インディアンが主人公? これで長かった「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズもようやく終わったかと思うと感慨深いものがありました......

......しかし、ページを繰っていたら、アブドゥル、ディオ、ツェペリとジョジョ・シリーズ懐かしのキャラがちらほら。インディアンの「砂男(サンド・マン)」というのもどうやら砂のスタンド使い(砂といえば犬のイギーだけど...)のようだし、ツェペリは例によって波紋使いのようだし、いったいこの先どうなることやら。当分目が離せません。

#2
at 2004 01/26
新連載第2回にして、やはりジョジョが登場。その名はジョニィ・ジョースター。しかしいつもと役回りが違っていて、足が不自由で車椅子に乗った少年という設定です。絵柄も、第4~5部に登場した広瀬康一君みたいな感じで、第1回冒頭に登場したサンド・マン、早くも波紋を披露したジャイロ・ツェペリ、第2回冒頭に登場したポコロコなどに比べると、存在感がないというか、はっきりいって見劣りします。今回のジョジョは、意外にも狂言回し的な役割を果たすのかも知れません。ジョニィはひょんなことからツェペリの発する波紋に触ってしまい、そのために一瞬ですが歩けるようになります。どうやら波紋の謎を確かめるためにアメリカ大陸横断レースに参加するようです。

ポコロコが占ってもらったジプシーの女は、第3部に登場したエンヤ婆のようにも見えます。

#3
at 2004 02/02
先週、7人目のジョジョ、ジョニィ・ジョースターは存在感がなく見劣りするから、ひょっとして狂言回し的な役割を果たすかも。と予想を書いたんですが、今週の展開は早くも予想を裏切り、ジョニィが以前は天才ジョッキーだったこと、不運から下半身不随になってしまったことなどが語られます。ジョジョはやはり脇役などではなく、本編でもツェペリが絡む重要なキャラクターであることは間違いないでしょう。

#4
at 2004 02/09
米国西海岸サンディエゴから東海岸ニューヨークへの騎馬レースはスタート目前。ツェペリの波紋に触れて一時的に立つことができたジョジョは、下半身不随のまま、駄馬に引きずられてレースに参加。ツェペリを追うことになる。
一方、砂のスタンド使い、サンドマンは馬に乗らず、自らの足でレースに参加。来週は増ページらしく、楽しみ、楽しみ。

#5&#6
at 2004 02/16
いよいよ北米大陸横断レース「スティール・ボール・ラン」の開始!! 直後、15000m短距離決戦の第1ステージで早くもツェペリが先頭に。追うアブドゥルとディオが、ツェペリの波紋を帯びた鉄球の前に早くも脱落か?? どうやらこの作品の題名はこの鉄球のことも意味してるみたいです。

始まったばかりで悪役がはっきりしないけど、舞台がサン・ディエゴとメキシコ国境に近いあたり、ツェペリにかなわないと悟ったディオが御馴染みの石仮面でもみつけて吸血鬼になるのかな? でも、吸血鬼って波紋に弱かったし、昼間活動できないから、この線はありえないかな。展開がまったく読めません。1890年9月25日という時代背景でも調べてみよっと。

1890年には、ネイティブ・アメリカンに関して Ghost Dance movement spreads to the Black Hills という記述があるけど、なんとなく、これがにおいます。Massacre of Teton Sioux at Wounded Knee South Dakota というのも怪しい。

#7
at 2004 02/23
2ヶ月の間、10億人にひとりの幸運の持ち主と、占いババァのエンヤ婆に予言されたポコロコは、レースの開始時間に寝過ごしてしまうが、サンドマンのおかげもあり、崖を飛び降りてショートカットに成功、ツェペリやジョニーのいる先頭集団に早くも合流した。何をやってもうまくいく強運の持ち主、ポコロコは、サンドマンとともに、ツェペリの強力なライバルになりそうな気配。

そこで結末を予想。レースがゴール地点のニューヨークに近づいたとき、先頭はポコロコであった。しかし、ゴール直前に強運の期間である2ヶ月が過ぎてしまい、ポコロコはあえなく脱落.....となるんじゃないですか? 荒木先生。
それにしても、優勝候補だったワイオミングのカウボーイ、マウンテン・ティムと、チンギス・ハンの子孫、ドット・ハーンはいったいどうしたのだろう?

青マル・ジャンプ
at 2004 02/26

#8
at 2004 03/01
今度はツェペリが後続を引き離すべく雑木林にショートカットを企て、ポコロコ、ジョニィが後を追って林に飛び込む。運を天と馬に任せてポコロコは目をつむるが、ジョニーに仕掛けられ落馬してしまう。ポコロコは鐙に足が残ったままで引きずられたが、馬もそのほうが走りやすかったのか、林を抜けて体勢をたて直すと、ツェペリに三馬身と肉迫していた!

結末予想その2・・・ポコロコは運の尽きる期限2ヶ月の過ぎる直前になって、ニューヨークになんと1位で到着。しかし2位の人が予め持っていた権利、タイム・ボーナスを行使したため、ポコロコに逆転勝ち。その時点では、2ヶ月は既に過ぎ、ポコロコの運は尽きていたのであった。

#9
at 2004 03/08
サンドマンに続いて、ゼッケン777、強運のポコロコにもスタンドが発現。物語は主人公のツェペリとジョニィの二人の波紋を交えた絡みが中心になるのは間違いないようだけれど、この二人のスタンド使いが重要な役回りを果たすのも間違いないようである。予想通り、ゴール直前2000mの坂道で、ポコロコが牛の死体に乗って滑り降り先頭に踊り出た。そしてサンドマンはショートカットを走り抜けて、さらに先頭に忽然と姿を現したのである。

#10
at 2004 03/15
いったい、人が馬と互角に走れるものか?サンドマンの走法の秘密を興行主のスティール氏が解説する。これって、知る人ぞ知る男塾の「民明書房」みたいじゃない?

先頭集団の3人を追って、ジョニィが加速。そして後ろには、いつの間にか「風圧シールド走法」を操るディオが迫る。まるで後に子孫が「ジョジョ・サーガ」第1部、第3部で戦うことを予見させるような展開。この2人のライバル関係も物語のエピソードとなるのでしょうか?

#11
at 2004 03/22
第1ステージ終了


最新の画像もっと見る

コメントを投稿