私の住んでる僻地村は、本日サワヤカに暑いです。
30度前後くらいで、さほど湿度が高くない。
扇風機で耐えられるよ。
こんにちは。
日曜日の昼下がりっからブログをアップするだなんて、
暇人の証拠かも(はぁと)
…ともるです。
オットがお仕事なもんでねー。
ツマは1人、アイスかじりながらパソコン三昧ですよ。
(ダメツマ)
あ、でも今日はがんばってきゅうりのピクルスなんてオサレなもの作っちゃったよ。
普段はエ○ラの浅漬けの素でせっせと浅漬け作ってるんですが。
昨年お友達に作り方を教えてもらったので、
しかもきゅうりがものすごくたくさんあるので作りました。
昨年は結構おいしくできたんだよー。
おつまみでもよし、手作りタルタルソースでもよし!
今年はどうだろか。
お友達から伝授されたポイントは、
・「米酢」を使う
(穀物酢でもいいけどこっちのがウマい)
・「ピクリングスパイス」を使う
(ピクルス用のスパイスで、いちいちいろんな種類のスパイスを買わなくてもこれ1つあれば足りてしまう優れもの)
です。
うまくできるといいな。
わくわく。
最近気に入ってるモノ、というか、
ラジオなんですけど。
FMの番組でもう毎回聞きたい気になる番組が2つある。
1つは、毎週土曜日の夕方5時。
「サタデーウェイティングバー『アバンティ』」
イタリアンレストラン「アバンティ」のウェイティングバーに来る著名人がお酒を飲みながら気軽にその筋の話を語るのを、
常連のお客さんである「教授」が聞き耳を立てるのだ。
常連さんには色々クセのあるお客さんが多くて、彼らのちょっとしたドラマ(?)も楽しい。
取手さん(お調子者キャラ)と南さん(セクシーマドンナ風)が結婚したのにも驚いた。
つか、昔はバーテンダーは「ジェイク」さんだったのがいつのまにか「スタン」さんになってたのよね。
あともう1つは。
毎週日曜日の夕方5時。
「あ、安部礼司」←漢字間違ってたらごめん。
主人公の安部くんは、なんていうか「可もなく不可もない」感じの普通のサラリーマン(確か30代)。同じ会社につとめる「ゆう」ちゃんが好きで彼女の気を弾くために右往左往する姿がおかしい。同僚との掛け合い(?)も面白いー。
てか、ドラマの間にかかる曲がすべて昔のヒットソング。
同じ年代なら絶対一緒に歌える曲ばかり(笑)。
ちなみに安部くんの着メロはボウイの「鏡の中のマリオネット」(笑)。
安部礼司=アベレージ、とかけてるそうです。
土日は、たまたま夕方5時台に車で買物に行くことが多いので、この2つが特にお気に入りなんですな。
今夜はF1ドイツの決勝だー。
ダイスキなキミ・ライコネンがPPだい。
母国グランプリのシューマッハを抑えてのポール。
キミの技術はすんばらしいので、まず抜かれる事はないと思うけど、
やはりピットインのタイミングはフェラーリが群を抜いてウマイので、その辺を今日のレースまでにメルセデスは頭フル回転させて、対策を練って欲しい。
(偉そう)
てかシロウト目ですが、昨日の予選でのフェラーリの走り方は、ルノー勢(アロンソとフィジケラ)を抑えるのが目的だったような気さえします。
本戦もいいけど、予選の第3ピリオドがとっても面白くなったよなぁ。
新しいシステムに変わってから。
あぁ、でも今夜はどうやらK-1もやるようですな。
チェ・ホンマンとかでるの?
ちょっと見たい…。
サップはオランダであんなことになっちゃってから、ちょっとどうなのって。
(いわゆる敵前逃亡しちゃった)
ホーストの引退試合だったのにねぇ。
スカパーでF1見ると、地上波のK-1が同じ時間なんだよね。
どっち見るか迷う…てか、
こんなの迷ってる女は多分、私くらいだろうと思う。
つくづく女子力のなさを思い知る…。
今流行りのスイーツよりも、
限定の焼酎に惹かれます!(ちょっと涙)
30度前後くらいで、さほど湿度が高くない。
扇風機で耐えられるよ。
こんにちは。
日曜日の昼下がりっからブログをアップするだなんて、
暇人の証拠かも(はぁと)
…ともるです。
オットがお仕事なもんでねー。
ツマは1人、アイスかじりながらパソコン三昧ですよ。
(ダメツマ)
あ、でも今日はがんばってきゅうりのピクルスなんてオサレなもの作っちゃったよ。
普段はエ○ラの浅漬けの素でせっせと浅漬け作ってるんですが。
昨年お友達に作り方を教えてもらったので、
しかもきゅうりがものすごくたくさんあるので作りました。
昨年は結構おいしくできたんだよー。
おつまみでもよし、手作りタルタルソースでもよし!
今年はどうだろか。
お友達から伝授されたポイントは、
・「米酢」を使う
(穀物酢でもいいけどこっちのがウマい)
・「ピクリングスパイス」を使う
(ピクルス用のスパイスで、いちいちいろんな種類のスパイスを買わなくてもこれ1つあれば足りてしまう優れもの)
です。
うまくできるといいな。
わくわく。
最近気に入ってるモノ、というか、
ラジオなんですけど。
FMの番組でもう毎回聞きたい気になる番組が2つある。
1つは、毎週土曜日の夕方5時。
「サタデーウェイティングバー『アバンティ』」
イタリアンレストラン「アバンティ」のウェイティングバーに来る著名人がお酒を飲みながら気軽にその筋の話を語るのを、
常連のお客さんである「教授」が聞き耳を立てるのだ。
常連さんには色々クセのあるお客さんが多くて、彼らのちょっとしたドラマ(?)も楽しい。
取手さん(お調子者キャラ)と南さん(セクシーマドンナ風)が結婚したのにも驚いた。
つか、昔はバーテンダーは「ジェイク」さんだったのがいつのまにか「スタン」さんになってたのよね。
あともう1つは。
毎週日曜日の夕方5時。
「あ、安部礼司」←漢字間違ってたらごめん。
主人公の安部くんは、なんていうか「可もなく不可もない」感じの普通のサラリーマン(確か30代)。同じ会社につとめる「ゆう」ちゃんが好きで彼女の気を弾くために右往左往する姿がおかしい。同僚との掛け合い(?)も面白いー。
てか、ドラマの間にかかる曲がすべて昔のヒットソング。
同じ年代なら絶対一緒に歌える曲ばかり(笑)。
ちなみに安部くんの着メロはボウイの「鏡の中のマリオネット」(笑)。
安部礼司=アベレージ、とかけてるそうです。
土日は、たまたま夕方5時台に車で買物に行くことが多いので、この2つが特にお気に入りなんですな。
今夜はF1ドイツの決勝だー。
ダイスキなキミ・ライコネンがPPだい。
母国グランプリのシューマッハを抑えてのポール。
キミの技術はすんばらしいので、まず抜かれる事はないと思うけど、
やはりピットインのタイミングはフェラーリが群を抜いてウマイので、その辺を今日のレースまでにメルセデスは頭フル回転させて、対策を練って欲しい。
(偉そう)
てかシロウト目ですが、昨日の予選でのフェラーリの走り方は、ルノー勢(アロンソとフィジケラ)を抑えるのが目的だったような気さえします。
本戦もいいけど、予選の第3ピリオドがとっても面白くなったよなぁ。
新しいシステムに変わってから。
あぁ、でも今夜はどうやらK-1もやるようですな。
チェ・ホンマンとかでるの?
ちょっと見たい…。
サップはオランダであんなことになっちゃってから、ちょっとどうなのって。
(いわゆる敵前逃亡しちゃった)
ホーストの引退試合だったのにねぇ。
スカパーでF1見ると、地上波のK-1が同じ時間なんだよね。
どっち見るか迷う…てか、
こんなの迷ってる女は多分、私くらいだろうと思う。
つくづく女子力のなさを思い知る…。
今流行りのスイーツよりも、
限定の焼酎に惹かれます!(ちょっと涙)