goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

世界の人口

2013-08-12 22:01:58 | 雑学

今日は雑学の3回目。世界の人口です。

 

10年前に作ったごろごろ記憶からデータがかなり変わっておりますので、

最新の世界の人口を載せておこうと思います

 

  2025年には世界の人口は82億になると言われています。

1位はインドの1,438,070千人、2位は中国の1,410,710千人、3位は米国の334,915千人となっています。(2023年現在)

インド、中国ともに14億人を超えたんですね。そして言われていた通り順位が逆転して、インドが世界一になっています。

  因みに日本の人口は、1億2344万人(2025年3月1日現在)です。

 

一応比較のために、10年前に作ったごろごろ記憶もそのまま置いておきます



世界の人口 2013年8月11日現在  71億人

http://arkot.com/jinkou/index.htm#ooiより

50年前の2倍以上なんですね!いつのまにか、すごい増えてたんですね!

世界の人口 (7)にげに(1)っぱい! 

でも、この数字は変わっちゃうので、上のサイトから確認してくださいね。(^_-)-☆
変わっちゃったら、自分で語呂合わせ頑張ってください。(笑)



《 人口の多い国トップ10 / 10年国連人口基金 》

1位 中国 13億
5410万人      
2位 インド 12億1450万人      
3位 アメリカ  3億1760万人      
4位 インドネシア  2億3250万人      
5位 ブラジル  1億9540万人    
6位 パキスタン 1億8480万人
      ・
      ・
      ・
9位 ロシア 1億4040万人
10位 日本 1億2700万人


※ 中国すごいけど、インドもそれに迫る勢いですね。2050年にはインドが世界一になると言われています。

では、≪世界の人口の多い国ベスト5≫を、ごろごろにしてみましょう。ヾ(´▽`)ノ

 (中(インド) (アメリカ)降る インド (インドネシア) ぶら(ブラジル)ぶらしてね


日本の人口もごろごろに~

 人口 増やして  ~(1)(2)本に(7)ろう
  or
 日本人 ~(1)婦(2)(7)かよし いっぱいね

日本の人口は、2008年(1憶2808人) をピークに 減っていっています。
2030年以降は、毎年100万人ずつ人口が減っていき、
2048年には人口が1億人を割るかもしれないそうです。


《 人口の少ない国と独立地域/10年 》

少ない国・・・1位  バチカン 829人   

少ない地域・・・1位 ミッドウェー諸島(米)  40人
    (昔、海戦がありました。軍関係のみ在住)

多い国があると思えば、可愛い国も~ うふふ~♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。