goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

ヨーロッパの国々の首都 3

2013-09-12 15:02:25 | 地理
今日の地理は・・・この前のつづき。
”ヨーロッパの国々の首都”の3回目です。早速行ってみましょう。ヾ(´▽`)ノ


グルジア・・・ トビリシ
ぐるじゃ (オレは)とび仲間のーダーとる  


クロアチア共和国・・・ ザグレブ
(洗濯物が)くなってあちゃ! しかもザグザグにやぶれた~


スロバキア共和国・・・ ブラチスラヴァ
スローバキーゆうた プラスチック ラバー(loveすきだー)

スキー板、木製だったので、スローで滑ったのにバキーゆうた。やっぱプラスチックがええな~。


スロベニア共和国・・・ リュブリャナ
スローベニア(板)歩いたら リュックごと ぶりゃないいんだども

※”ぶる”は讃岐弁で、漏れるという意味です。
ここでは、板が折れて、リュック背負ったまま落っこちるという感じで使わせてもらいました。


アルバニア共和国・・・ ティラナ
あるバニーちゃんのれ てぃらなーい(しらな~い)


セルビア・モンテネグロ・・・ ベオグラード
セルビアさん 家にもんて寝るろ? リーッケー ぐらーーとするけど 
(セルビアさん だいぶ酔ってますね~(笑))

※ ”もんて”は讃岐弁で”戻って”という意味です。


チェコ共和国・・・ プラハ
チェコのチョコの プライス? 


ボスニア・ヘルツェゴビナ・・・ サラエヴォ
ボスに へりくだって媚(こび)うってるな~ さら~とー顔してクには無理  


マケドニア旧ユーゴスラビア共和国・・・ スコピエ
負けど 勇気すごかった (私)すこーし びえ~(となった)


タジキスタン共和国・・・ ドゥシャンベ
たじたじになったら どうしゃんべ(どうしよう) 


トルクメニスタン ・・・アシガバット
(相撲)取り組めないで スタンところんだのは 足がバッドだったから


ベラルーシ共和国 ・・・ミンスク
ベルらしいな~ 見んすぐ分かった  


モルドバ共和国・・・ キシニョフ
盛るどばーーっと きしめんとニョッキ 


ロシア連邦 ・・・モスクワ
ロシアなの? どうりでお腹も もう空く


エストニア共和国・・・ タリン
ストニアー(すぐ)なの?困った お金足りん


ラトビア共和国・・・ リガ
ら~トリビア~んで リーガロイヤルに泊まる 


リトアニア共和国・・・ ビリニュス
リトルな兄は かけっこで びりのニュース 


ポーランド共和国・・・ ワルシャワ
ポーっとしてランドであそんだ いがシャワーかして 


ハンガリー共和国・・・ ブダペスト
ハングリーすぎて 豚がペストになってても 気にせずたべた 

え?ありえんでしょ。(・・;)


ルーマニア・・・ ブカレスト
(カレーの)ルーのマニアは 美味しいと ぶかれ(浮かれ)ぎるって 


ブルガリア共和国・・・ ソフィア
ブルガリアヨーグルトは ソファ~でたべよ 

えーー!まくじゃーーん!
※”まく”は、讃岐弁でこぼす という意味です。



ヨーロッパの国々の首都は今回で終わりです。(*^^)v
他の地域の国々の首都も作っているので、よかったら見てみてくださいね♪
カテゴリー分けが大雑把なので、このページから飛ぶのは難しいと思うので、
”ごろごろ ○○○(地域) 首都”で検索してくださるのが早いと思います。

ヨーロッパの国々の首都 2

2013-09-06 23:09:12 | 地理
今日はまた気分を変えて、地理にいっちゃおうと思います。ヾ(´▽`)ノ

<ヨーロッパの国々の首都>の2回目です。


イタリア共和国・・・ ローマ
ずっとこのままいたいあ~ ローマの休日 

バチカン市国・・・ バチカン
バチカン市国の バッチは缶(でできている)


スペイン・・・ マドリード
すっぺ~ マドレーヌだな レモン味かい?


ポルトガル共和国・・・ リスボン
ポーっとしてるガールに リボンあげよ 


ギリシア共和国・・・ アテネ
ギリシャって いつ出来たの? はてね?(?。?)


アンドラ公国・・・ アンドラ・ラ・ヴェリャ
アンドレは あーんドラマじゃヴェリーいい人


サンマリノ共和国・・・ サンマリノ
夏のマリオノ大冒険 さ~マリノと一緒に


マルタ共和国・・・ ヴァレッタ
まるたのケーキ たべたの ばれった~? 

※まるた・・・は、讃岐弁で(たぶん)まるまる全部という意味です。

リヒテンシュタイン公国・・・ ファドゥーツ
リヒちゃん10歳主体的に売ります ふわーっとしたドーナツ◎はいかがですか~?


アゼルバイジャン共和国・・・ バクー
あせるとやばいじゃん ばくーっと飲み込んでるよ
or
あせるとやばいじゃん パソコン、バグが出てるよ 


アルメニア共和国・・・ エレバン
あるマニアは エレキバンだらけ


ウクライナ・・・ キエフ
うくな~ ラインダンスで 消えてしまいたい ふ~


ウズベキスタン共和国・・・ タシケント
うずくまるべきかしら? たしかに 見当つけて

竜巻が来たら、くぼ地とか たしかに大丈夫な所に 見当つけてうずくまるべきみたいよ


カザフスタン共和国・・・ アスタナ
風ふくかしら 明日なら 


キルギス共和国・・・ ビシュケク
キリギリス 共和国で びしゅけっと食う?



※ ”ヨーロッパの国々の首都 3”はこちらから・・・

http://blog.goo.ne.jp/tomomomanten/e/c8d68464ac56aa4e74b353a7e0db5bc0

ヨーロッパの国々の首都 1

2013-08-30 10:10:40 | 地理

今日も歴史の元禄時代のつづきをいこうかな~と思っていたんですが、
一日あいちゃったことだし、ここは気分転換で、地理♪
ヨーロッパの国々の首都の覚え方を語呂合わせ記憶(ゴロゴロ記憶)にしたいと思います。

ヨーロッパは国の数が多いので、何回かに分けてみたいと思います。



<ヨーロッパ >

アイスランド共和国・・・ レイキャヴィーク
アイスは只今 冷却中 


スウェーデン王国 ・・・ストックホルム
すげー でーんぶ ストックしてる!


ノルウェー王国・・・ オスロ
ノルウェーの森で 村上春樹さんと オセロする? 


フィンランド共和国・・・ ヘルシンキ
ふーいん(封印)してたランド 今日は再開 全部回って ヘルシーね。


デンマーク王国 ・・・コペンハーゲン
でんな マーク コッペパンとハーゲンダッツじゃ 
(マーク君 出てこないって パーティ料理がコッペパンとハーゲンダッツじゃ)


グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国・・・ ロンドン
グレートブリちゃんは ロンドン住まい  


アイルランド
・・・ ダブリン
あ、いる!ランドに!! ダブルで アイスたべてるよ! 


フランス共和国・・・ パリ
フランス人はさすがにおしゃれ 服がいつもパリっとしてる! 


オランダ王国・・・ アムステルダム
おらんだ って言ってるのに あ、むす(無視)すてる(してる)~ 


ベルギー王国
・・・ ブリュッセル
ベルギーワッフルなら ブリちゃんゆるっせる? 


ドイツ連邦共和国 ・・・ベルリン
どいつだ ベルがリンと鳴ったけど 


スイス連邦・・・ ベルン
すいすい泳いで 優勝 べーして るん♪  


ルクセンブルグ大公国・・・ ルクセンブルグ
ルックせんブルドック は ルックせんな 


オーストリア共和国・・・ ウィーン
オーストリアじゃ ー!ばらしい!  少年たちがリアルに(舞台に)ウィーン 


モナコ公国・・・ モナコ  
モナコの女王様 モナカを食べた  



※”ヨーロッパの国々の首都 2”は次のURLから飛べます。(*^^)v
http://blog.goo.ne.jp/tomomomanten/e/0b210cd8d50da2f5430c06a104fde31a


中東の国々の 首都

2013-08-19 13:49:52 | 地理
今日は地理。中東の国々の首都の覚え方を、ゴロゴロ記憶にしたいと思います。

私は子どもの頃、世界の国の首都を父と一緒にお経のように唱えて覚えた気がするので、ただ読み上げてるだけで子ども達は覚えるのかもしれません。でも、ふっとどこだっけ?というときに助けになればと、大体の雰囲気で作ってみました。


<中東>

アフガニスタン・・・ カブール
アフガニスタンでは 女性は布(きれ)をかぶ~る

イラン・イスラム共和国・・・ テヘラン
いらんの? てへ (い)らん

イラク共和国・・・ バグダット
イラクには ばくだん どっと 落ちたのね (ノ_・。)

クウェート国・・・ クウェート
これ食え~っと言われた。くえ~んと言った 

サウジアラビア王国・・・ リヤド
さて、うじの(うちの)アラビアの王様は リア王?そんなん いやど~


シリア・アラブ共和国・・・ ダマスカス
しりあ~(しらー)として だますかす?(だますのかい)


イスラエル国・・・ エルサレム?
イスがもらえるなら エルさいずで~

レバノン共和国・・・ ベイルート
レバーはノン べー言うよ 

トルコ共和国・・・ アンカラ
太っとる子は 饅頭 餡からたべる
・・・讃岐弁です。太ってる子って普通は言いますよね。(^^ゞ

アラブ首長国連邦・・・ アブダビ
あら ブーンといったから アブだび?

イエメン共和国・・・ サナア
イケメンどこ? さあな

オマーン国・・・ マスカット
おまーーん マスカットたべる?

カタール国・・・ ドーハ
かたーるよ ドーハの悲劇 

バーレーン王国・・・ マナーマ
バレーのマナーは まあいいよ

ヨルダン・ハシェミット王国・・・ アンマン
夜だ! あんまん食べよ って、太るよ 



オセアニアの国の首都

2013-08-09 11:45:22 | 地理
今日は、オセアニア(大洋州)の国の首都の覚え方を、ゴロゴロ記憶にしたいと思います。(*^.^*)

最近人気で、オフにちょっとリゾート気分を味わいに旅行に行っちゃう若い人も多いとか。
私も若い(?)けど、行った事ないなぁ~。行かれた方、いいんですか?

はい、では、国連に加盟している主な独立国だけ作ってみました。


<大陸部>

オーストラリア連邦 ・・・キャンベラ
オーストラリアを 自転車で横断♪ きゃーん!べらぼうに距離あるじゃん!



<ミクロネシア諸国>

キリバス共和国・・・ タラワ
キリギリスのバスは 乗ったら ー!(キリギリスだらけ)


マーシャル諸島共和国・・・ マジュロ
まーしゃれてる諸島には まじゅろ(まぐろ)いる?
  or 
ま~しゃれてるお店ね まじゅろ(まぐろ)ある?


ミクロネシア連邦・・・ パリキール
ミニクロじゃね~ あ!ここは パリの服 着~る 


ナウル共和国・・・ ヤレン地区(政庁所在地)
名を売るためには やれんこともせにゃいかん やれんことって?
(う~~ん、なんだろ?違法なことはしちゃダメよん。)

※ 首都なしと書いているところもあります。


パラオ共和国・・・ マルキョク
パラパラ踊りは まあるくなって清く踊ろう (?。?)

※ パラオの首都は、コロールから遷都しました。わぉ、日本の歴史みたいね。




<メラネシア諸国>


ソロモン諸島・・・ ホニアラ
ソロモンの秘宝は ほにゃあらにある


バヌアツ共和国・・・ ポートビラ
ばあさん、ぬあんつう暑さじゃ! ぽーっとしてたらビラくれたぞよ


パプアニューギニア独立国・・・ ポートモレスビー
パプァ(パパ)がおニューのギアにしたけれど ボートもれ ごい びー(と泣く)

※ ここではボートになってますが、ポートに変換お願いします

ポートに変換無理という方は・・・
パプァのおニューの銀色のズボン ケッのもれすごい ビー玉ころがる
(あ~~大事にポケットに入れてた宝物のビー玉がぁ~~)


フィジー諸島共和国・・・ スバ
フィジーの小さな島々は とにかくすべてが スバラシイ  




<ポリネシア諸国>

ツバル・・・ フナフティ
ツバル フナフティ そんな車がありそうな ・・・じゃダメよね。(^^ゞ

つばるところ(つまるところ) 川には フナ ふてぃ(普通)にいる
  or
つばめがい♪  婦か?という風体ふうてい)ね 


トンガ王国 ・・・ ヌクアロファ
とんがで耕したら ぬくくなった アロファ(アロハ)シャツに着替えようか
  or
とんがったもの同士 (お風呂で)ぬくもったら アロファ~(お友達♪)

※ 唐鍬のことを、讃岐弁では”とんが”と言います。
  ”ぬくもる”は讃岐弁?”あったまる”って意味ですけど・・・。


サモア独立国・・・ アピア
さもありなんの アピアのティッシュ (でもないんだな~)


ニュージーランド・・・ ウェリントン
乳児も遊べるランドでは ハンバーガー 上はりんごで下は豚(トン)