囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

久しぶりの「外出」、でも、高いタクシー代・・・

2018-07-28 18:08:24 | 日記

特養施設に入所している98歳の母親が、身体のアチコチにイボが出来て、衣類の脱着の時にこすれて痛いと言い出したそうです。施設のスタッフの方が病院を探してくれてました。

台風接近の警報の中、朝、一番で施設に行きました。

病院に連れてゆくのは、家族の役目です。介護タクシーを頼みました。

 

病院は施設から1km程のところでした。

母親にすると「久しぶりの外出です」 でも、雨の中、病院へ行くのではいかにも切ないです。

かかったのは「形成外科」で最近開設されたようで、診察日も土曜日だけでした。

看護師さんも、医師も親切で10分程でイボを除去してくれました。特に、薬も処方されず、「なんもなければ、もう来なくてよい」と言われ、家族としてはホットし、本人も納得したようです。

診察が終わり、会計も済んで帰りも介護タクシーを呼びました。

運転手さんも車いすの乗降に慣れているようで、親切でした。

往復2時間で今日の病院を無事、終わりました。

でも、施設に帰着して、介護タクシー料を請求されて、ビックリしました。

往復で、6,640円でした。何やら、予約料、案内料などいくつか書いてありましたが、往復で3kmにも満たない距離の料金としてはいかにも高すぎます。

今後、介護タクシーを使うのは考えなくては と思いました。

タクシー会社でも、車いすを乗せられるタクシーがあります。ただし、行くときは「予約」できますが、帰路は、福祉車両が空いていないと来てもられないと、以前言われました。

何か、良い方法はないか? と考えています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑さに負けず、ザル碁・・・ | トップ | 竜馬を聴く・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (へこきあねさ)
2018-07-29 14:11:02
それは高いですね。
福祉タクシーへの公的助成は
まったくないのでしょうか?
探しています・・・ (igokiti)
2018-07-30 17:01:55
身体障碍者の場合は、市の助成が少しあるようです。介護タクシーの場合は、特にないようですので、少しでも安い業者の方がいないか 探してみます。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事